 |
資生堂パーラーのビスキュイ缶 ★★★☆☆
青、赤、白のストライプ模様がキリっとした印象の缶入りビスケット。いろんな食感や形、香り、味わいを楽しめる6種類のクッキーが入ってます。。 |
|
 |
資生堂パーラーの花椿ビスケット缶 ★★★★☆
2016年8月末に発売された限定缶。パールピンクの色合いがかわいい缶入りの花椿ビスケット。優しい色合いが素敵です。ビスケットもおいしい。 |
|
 |
SUSUCRUのクッキー缶 ★★★★★
かわいい缶入りのクッキーセット。缶のデザインがかわいいのはもちろん、クッキーもおしいかった。ホロホロっとした食感のクッキーでチョコ掛けのものが甘く幸せな気分 |
|
 |
資生堂パーラーのサブレ・オ・フロマーユ缶 ★★★★☆
ゲランドの塩で、チェダーチーズパウダーとゴーダチーズパウダーの芳醇なこくを
引き出したチーズクッキー。新デザインの黒缶も素敵です。 |
|
 |
カレルチャペックのJust Enjoy Today缶 ★★★★☆
カレルチャペックの朝と夜に飲む紅茶セット缶。2種類のティーバッグが入ってて、朝用夜用にぴったりなフレーバーティーです。缶も可愛い |
|
 |
モナークカップケーキ ★★★★☆
ロンドンにあるカップケーキのお店「Monarch Cupcake」が2015年2月に表参道原宿店にオープン。 見た目にもきれいで可愛いカップケーキです |
|
 |
フェーヴの豆乳ドーナツ ★★★☆☆
豆乳を使用したしっとり焼きドーナツで、フリーズ苺の乗ったドーナツとショコラドーナツの2種。ショコラドーナツは食べると爽やかなオレンジの香りと風味。 |
|
 |
日本橋屋長兵衛の天下鯛へい ★★★★☆
かわいい鯛の形をした饅頭「天下鯛へい」。プレーン(なめらかこしあん)と春の季節限定の桜あんの2種。しっとりやわらか。 |
|
 |
世田谷文の菓のどらネコ、にこにこ顔 ★★★★☆
生地は蜂蜜入りの生地で、しっとりコクがあり、中に入ったつぶ餡も調度よい甘さ
猫型のどら焼きの他、にこにこ顔のどら焼き、文字入りどら焼きなど |
|
 |
アトリエ・タタンのチーズケーキ★★★★★
ずっしりと重い生地ですが、食べるとまったり濃厚クリーミーで、酸味は少なく甘さも控えめ。バニラビーンズの粒がたっぷり入った贅沢な感じのチーズケーキ |
|
 |
鈴木園の抹茶チョコレート ★★★★☆
狭山茶問屋鈴木園の抹茶チョコレート。お茶屋さんならではの抹茶のチョコ。ロール状になったスティックチョコレートで、ポリポリと美味しい。 |
|
 |
パレスホテル東京の千代チョコ ★★★★☆
千代紙のように美しい、薄くて折り紙のようなチョコレート。柄もいろいろで色鮮やか。歌舞伎の模様や桜模様など昔ながらの日本の良さを再確認できるチョコ |
|
 |
SACaboutcookiesのクリスマスギフト ★★★★★
サンタやツリー、くま、星がモチーフになったアイシングクッキーやnicoサブレがセットになったクリスマス限定のギフト。おいしくて可愛いです |
|
 |
マカロンエショコラのマカロンボーロ ★★★☆☆
マカロン生地を味付けして小さく絞ってミニサイズに焼き、サクッと軽い食感に仕上げられたマカロンボーロ。瓶のボトルとスプーン付き |
|
 |
メゾン・ド・プティフールの和栗のモンブラン ★★★★☆
なめらかで口どけもよく、生クリームはほとんど甘くなくて栗の甘さのみが引き立っています。サクサクっととても軽くて、ケーキを食べた時の食感がとてもよいです |
|
 |
文明堂東京のおやつカステラ ★★★★☆
ざらめを敷かずに、オレンジ蜂蜜を入れて焼き上げたカステラ。
パッケージデザインのくまちゃんがとてもかわいいです |
|
 |
フェアリーケーキフェアのカップケーキ ★★★★☆
東京土産としても人気のフェアリーケーキフェアの動物カップケーキ。
パンダ、くま、ぶた、ひよこ、かえるの5種類。かわいい! |
|
 |
白金堂のうさぎフィナンシェ ★★★★☆
うさぎパッケージがかわいい白金堂のうさぎフィナンシェ。一つ一つは小さいんだけれど、しっとりとバターとアーモンドの香りがしてとてもいい香り |
|
 |
塩瀬総本家の夏すがたゼリー ★★★☆☆
金魚のゼリーと清流に浮かぶ青楓、杏や桃入りのフルーツゼリー、水羊羹のセット 一つ一つパック入りで、日持ちがするので、贈り物にぴったり |
|
 |
和楽紅屋のエクレールラスク ★★★★☆
。色合いも鮮やかで華やかなエクレアのラスク。軽い食感。 シトロン、ショコラ、フランボワーズ、天空抹茶、カフェ キリマンジャロ |
|
 |
ラトリエ・ドゥ・シュクルの肉球マドレーヌ ★★★★☆
かわいい肉球型をしたマドレーヌ。ピンクの肉球部分はチョコレートで出来ています。猫の肉球かと思いきやワンちゃんの肉球なんだそう・・ |
|
 |
東京ひよ子のひよこゼリー ★★★☆☆
ひよ子饅頭の東京ひよ子より夏限定のひよこ型ゼリーの詰め合わせ。ゼリーとムースが2層になったゼリー(大)とひよ子饅頭型のフルーツゼリー(小) |
|
 |
メゾン・ド・プティフールのヴァッシュ ★★★★★
日経プラス1の何でもランキング「取り寄せても食べたい絶品チーズケーキランキング」にて
第1位を獲得したチーズケーキ。2層になったチーズケーキが美味 |
|
 |
ステカ&モジョルのアイシングクッキー ★★★☆☆
39(サンキュー)クッキーと猫とルージュのクッキー。
ギフト用の箱がとてもかわいいので贈り物にしても良いと思います |
|
 |
ル・スフレのショコラ詰め合わせ ★★★★☆
高級感のある木箱に入ったショコラ詰め合わせ。様々なチョコレートが入った様子はまるで宝石のようです。いろんな味を楽しめるショコラ詰め合わせ |
|
 |
西光亭のくるみクッキー(アニメの仲間) ★★★★★
西光亭の「アニメの仲間たち」というデザインの箱。中身はくるみクッキーなど11種のクッキーから選べます。とてもかわいいクッキー箱ばかりで迷います |
|
 |
銀座ウエストのクッキー缶(クリスマス) ★★★☆☆
11月1日より発売された限定5000個のドライケーキ・クリスマス缶。缶の全面に素敵なクリスマスの絵柄がデザインされています。ドライクッキーも美味しい |
|
 |
CANDY SHOW TIMEのハロウィンMIX ★★★☆☆
キャンディショータイムのハロウィン限定、ハロウィンMIX。フランケンシュタインやコウモリ、ミイラ、トリックアトリート文字のキャンディなど。味もおいしい |
|
 |
過門香の杏仁豆腐 ★★★★☆
銀座に本店がある過門香の杏仁豆腐。とてもなめらかで濃厚な杏仁豆腐です。別添えのソースをかけていただきます。甘酸っぱくて美味 |
|
 |
レストランバカールの松濤スフレ ★★★★★
東京渋谷にあるレストラン・バカールの人気デザート「松濤スフレ」。家のオーブンで20分程焼き上げるとふわふわの出来立てスフレが食べられます |
|
 |
ピカソルの自家製キャラメルとイチジク
のチーズケーキ ★★★☆☆
代官山ピカソルのほろ苦いキャラメルとイチジクのチーズケーキ |
|
 |
ことりカフェマルシェのインコキャンディ ★★★☆☆
インコの形をしたキャンディとインコの顔が描かれた金太郎飴など。とり(インコ)モチーフのお菓子が揃います。愛鳥家さんにおすすめ。かわゆい |
|
 |
資生堂パーラー花椿ビスケット黒缶 ★★★★★
資生堂パーラー・銀座本店でしか販売されていない黒い缶に入った花椿ビスケット。中のビスケットの素材にもこだわりぬいた、とても美味しいクッキーです |
|
 |
資生堂パーラーのショコラヴィヨン缶(夏) ★★★☆☆
東京スカイツリー限定販売のショコラヴィヨン。スカイツリーデザインの黄色い缶は夏限定仕様です。マンゴとパイナップルが入ったチョコ。 |
|
 |
irinaイリナのくマカロン ★★★☆☆
くまの形をしたかわいいカラフルなマカロン。一つ一つ手書きのようで、表情が少しづつ違っているのがかわいいです。プレゼントに。 |
|
 |
irinaイリナのボンボンアソート ★★★☆☆
かわいいスイーツ柄の丸箱に入ったボンボンアソート。カラフルなチョコにいろんなデコレーションがかわいいです。プレゼントに。
|
|
 |
パティスリーフジウのクッキーセット ★★★★☆
挽きたてアーモンドとバターと卵を使用したの焼き菓子(フールセック)と、 ドゥミセック(半生菓子)オリジナル焼き菓子の詰合せ
|
|
 |
おやつのこみちシュマンのくまんちゃんブッセ ★★★★☆
くまちゃんの形をしたブッセケーキ。しっとりココアの生地にたっぷりのカスタードクリームがサンドされています。ふんわりと可愛くて美味しい |
|
 |
ゆしま花月のかりんとう ★★★★☆
赤いかりんとう缶がとっても可愛いです。大きな丸缶〜角缶などがあります。しっかりボリュームのあるかりんとうで、艶やか。ザクザクした食感もおいしいです
|
|
 |
ヒトツブカンロのグミッツェル ★★★☆☆
カンロの初直営店「ヒトツブカンロ」はJR東京駅に誕生したコンフィズリーのお店
中はしっとりグミで、表面はパリパリ食感のお菓子 |
|
 |
泉屋東京のプレミアムクッキー缶 ★★★★☆
泉屋東京の創業80周年を記念して作られたメモリアル缶
白×ゴールドの模様が美しい。大きい缶です |
|
 |
ル・カナールのカヌレ ★★★★★
東京杉並区にあるカヌレ専門店「ル・カナール」のカヌレセット。バニラカスタード、抹茶、アールグレイ、ショコラの4種。小さくてかわいい |
|
 |
廣尾 瓢月堂の六瓢息災 ★★★☆☆
廣尾 瓢月堂の六瓢息災(むびょうそくさい)。六瓢と無病をごろ合わせにして「無病息災」の願いを込めて作られています。縁起の良いお菓子です |
|
 |
マビヨンのシャンドン&タンドルショコラ ★★★★★
マビヨンのチョコクリー&クッキーもとっても美味しいもので感激
お店で人気のタンドルショコラは3月限定のホワイトチョコがけも食べました |
|
 |
資生堂パーラーのショコラヴィヨン缶 ★★★☆☆
東京スカイツリー限定販売のショコラヴィヨン。スカイツリーデザインの青い缶と春限定のピンク缶がとてもかわいいです。 |
|
 |
テオブロマのキャビアミルク缶 ★★★★☆
2013年新登場のミルクチョコ缶。デザインも新しく素敵なデザイン
キャビアを模したチョコはシリアルをチョコでコーティングしてあります |
|
 |
メゾン・ド・プティフールの缶クッキー ★★★★☆
かわいいスイーツ柄の缶に入ったクッキー。アーモンドとヘーゼルナッツがたっぷり使用されたクッキーが多く、ふわんと良い香りが漂います |
|
 |
レピドールのクリスマス缶クッキー ★★★★☆
レピドールのクリスマス限定で販売されるクッキー(缶入り)缶
2013年デザインは赤い缶でしたね。かわいい色です |
|
 |
モンサンクレールのフォンダンショコラ ★★★★☆
電子レンジで25秒温めるだけで、とろりととろけるフォンダンショコラを食べられます。とっても濃厚で、しっかりした味わい。黒と赤の陶器に入っています |
|
 |
パパブブレのハロウィンミックスキャンディ ★★★★★
スペイン発の金太郎飴専門店「パパブブレ」のフルーツミックスキャンディ
とってもかわいいハロウィン限定キャンディ。・フルーツの味が美味しい |
|
 |
MAISON DANDOYのビスケット缶 ★★★☆☆
かわいいお家型のビスケット缶がかわいい。ベルギー・ブリュッセルのメゾンダンドワは2012年に日本初出店。シナモンやナツメグなど香辛料の効いたビスケット |
|
 |
東京ひよ子のお気に入りプリン ★★☆☆☆
ひよ子饅頭の形をしたプリン。別添えのカラメルソースをかけていただきます。小さいヒヨコの形に癒されます。味わいはとっても薄いカスタードクリームっぽいです |
|
 |
issuiの水乃菓(あんみつ・ブラマンジェ) ★★★☆☆
新宿中村屋の新しいブランド「issui」伊勢丹新宿店のみに店舗があります。あんみつやブラマンジェ、夏限定の夏の縁日など。色合いも美しい |
|
 |
あめやえいたろうのスイートリップ ★★★☆☆
有平糖(あるへいとう)を使ったチューブ入り蜜あめ。カラフルでまるでコスメと見間違うような可愛さ。濃縮果汁や薔薇の抽出エキスを加えてあります |
|
 |
江戸うさぎの富士山ラスク ★★☆☆☆
富士山の形をしたラスク。緑は抹茶、茶色はキャラメルプリン、赤はいちごみるく、青はサイダー味。それぞれ富士山をイメージして作られています |
|
 |
江戸うさぎの妖怪水大福・妖怪あんず大福 ★★★★☆
妖怪(おばけ)の形をした大福と夏限定の水大福。口の中に杏が入っていて中はこしあん。あっさりしていて美味しい。水大福はつるんとのど越もいい |
|
 |
マッターホーンのバラエティチョコレート ★★★★☆
魚の形をしたチョコレートやうさぎ、にわとり、ひよこ、海の生き物がモチーフになったミルクチョコレート。いろんな形のチョコレートが楽しいです |
|
 |
マッターホーンのクッキー缶 ★★★★☆
マッターホーンのクッキー詰め合わせ。鈴木信太郎画伯の絵が描かれた缶の中には、小さ目のクッキーがぎっしり入っています。 |
|
 |
あげもち屋のあげもち ★★★★☆
東京麻布十番にある揚げおかき専門店「あげもち屋」のおかきいろいろ
個別包装になっていて、約40種類あるおかきが楽しめる |
|
 |
モンサンクレールのふんわりクレームブリュレ ★★★★★
お店でも人気のふんわりクレームブリュレと高島屋限定のタルト2種の詰め合わせ。レモンのタルトとパッションフルーツのタルトが夏らしく美味 |
|
 |
山田屋の人形焼(たぬき) ★★★★☆
創業昭和26年。卵問屋さんから始まった山田屋の人形焼。卵とはちみつの香りと風味がたっぷりで、コシ餡がさらりとしていてとっても美味しい |
|
 |
カレルチャペックのフェイスビスケット(缶) ★★★☆☆
カレルチャペックのフェイスビスケットは可愛い顔のビスケット。ユニオンジャック柄の缶もとっても可愛い。ダービービスケットと2種取り寄せました |
|
 |
feveの豆菓子 ★★★★☆
辻口シェフの豆菓子のお店。大豆、そらまめ、おかき、カシューナッツ、クルミ、落花生などいろんな味わいの豆菓子を楽しむことが出来ます |
|
 |
泉屋東京のムーミンクッキー缶 ★★★★☆
泉屋東京とムーミンがコラボしたムーミンクッキー缶。夏をイメージしたブルーの缶にはムーミン一家が。ムーミンクッキーやリングダーツなど入っています |
|
 |
ムーミンクッキーとムーミンビスケット瓶 ★★★☆☆
ムーミンの形をしたアイシングクッキー、北陸製菓が作っているムーミンビスケット。季節によって変わるムーミン柄のボトル(瓶)も人気です |
|
 |
ムーミンせんべい ★★★☆☆
東京銀座の松崎煎餅さんがつくる、ムーミン柄のせんべい。
小麦粉に砂糖や卵を加えた優しい味わいの煎餅です。3枚入り。 |
|
 |
パティスリーキハチのスプリングアソート ★★★☆☆
春限定の焼き菓子アソート。桜の葉が入ったマドレーヌや抹茶と大納言あずきの焼き菓子など。春らしいパッケージも素敵です(2月下旬〜5月初旬まで) |
|
 |
モロゾフプリンの店 銀座プリンクーヘン ★★★★★
あのモロゾフのカスタードプリンが焼き菓子になったというコンセプトのもと、作られた焼き菓子 クグロフ型のプリン風味のスポンジケーキといった感じ。おいしい |
|
 |
銀座たまやの桜ひとひら ★★★☆☆
春の季節限定で販売される桜の花びらの形をしたクッキー。口どけの良いホワイトチョコに桜の花びら、桜葉を合わせてサンドしてあります。ほんのり桜風味 |
|
 |
あわや惣兵衛のサンリオ動物まんじゅう ★★★☆☆
サンリオとコラボしたまんじゅう。キキとララに登場する動物たちがモチーフになっています。くまやぞうきりん、さるなどパステルカラーのかわいい動物 |
|
 |
BABY KING KITCHENのアイシングクッキー ★★★★☆
東京高円寺にあるカフェよりお取り寄せ。あまりにも可愛いアイシングクッキーに目がくらみます。パンダ、くま、マトリョーシカ、うさぎ、とり、リス、はりねずみなど |
|
 |
資生堂パーラーのさくらのチーズケーキ ★★★☆☆
春限定で発売される桜のペーストを練りこんだチーズを、さくらの香りのビスキュイ生地で包み、焼き上げた春限定のチーズケーキ。きれいなピンク色をしています |
|
 |
トシヨロイズカのトシヒポ ★★★★☆
カバの形をしたチョコレート。中にもたっぷりチョコが詰まっています。ミルクはドライ苺、ダークチョコはヘーゼルナッツ、アーモンドなどが入っています |
|
 |
トシヨロイズカのパヴェ ★★★★☆
プラリネ、ラムレーズン、パッション、アールグレイ、キャラメルサレ、テベールです。それぞれ素材の味が楽しめ、全てオーガニックショコラを使用しています |
|
 |
和楽紅屋の官能ショコラ ★★★★☆
辻口シェフの作る五感で楽しむ大人のチョコレートケーキ。ラム酒に長時間漬け込んだレーズンや食感のアクセントに「くるみ」が入っています |
|
 |
コンパーテスショコラティエのトリュフ ★★★★☆
創業以来ハリウッドセレブに人気のコンパーテスショコラティエ。ガイコツ柄のインパクトあるデザインが人気です。ゆず、シナモンラテ、キャラメルなど |
|
 |
あわや惣兵衛の節分まんじゅう ★★★☆☆
節分の日に合わせて発売される「おに」の形をした節分まんじゅう
ギョロっとした目がかわいい饅頭です |
|
 |
ローザ洋菓子店のミックスチョコレート ★★★☆☆
田園調布にあるローザ洋菓子店のミックスチョコレート。コーヒーチョコやコーヒー、アーモンド、フルーツ、プラム、ヌガー、ウィスキーなど |
|
 |
ファイルヒェンのテーベッカライ ★★★★★
2012年4月銀座にオープンした銀座ハプスブルグ・ファイルヒェンのクッキー缶。とってもしっとりしていて、おいしい。ウィーンの伝統的なクッキーが味わえます |
|
 |
Q-pot cafeのベアークッキー缶 ★★★★☆
かわいいビスケット柄の丸缶。クリスマス限定バージョンのくまの絵柄の入ったクッキーが入っています。プレーン、チョコ、ブラックセサミ、紅茶、キャラメル |
|
 |
ベルンの世界のクリスマス ★★★☆☆
世界各国のクリスマスのお菓子を集めたクリスマスボックス。雪だるまの形の焼き菓子やオーナメントクッキー、シュートレン、クグロフなど。クリスマス限定品 |
|
 |
ねんりん屋のバウムクーヘン ★★★★☆
ねんりん屋のストレートバーム(やわらか芽)とマウントバーム(ショコラ芽)。しっとりふわふわなバウムクーヘンとしっかりした食感のしっかり芽。どちらもおいしい |
|
 |
ヴィヨンのバウムクーヘン ★★★★☆
しっとり洋酒の風味漂うバウムクーヘン。周りにたくさんお砂糖がついていてます
ピスタチオとコーヒーとチョコレートの3層になったトリオバウムもおいしい |
|
 |
ル・ポミエのアドベントクリスマス ★★★★☆
かわいいクリスマスクッキーとマドレーヌ、焼き菓子が入ったアドベントカレンダー。
12月17日から25日の9日間のアドベント。クリスマスが待ち遠しい |
|
 |
フォションのエクレア×ヒルナンデス ★★★☆☆
フォション日本上陸40周年を記念して作られたエクレアセット。テレビ「ヒルナンデス」とコラボした「愛」をテーマにしたエクレア2種が入っています |
|
 |
西光亭のくるみクッキー(ハロウィン) ★★★★☆
西光亭のハロウィンの箱入りクッキー。中は好きなクッキーを選べます。
サクサク、ほろほろのクルミクッキーがとてもおいしいです。 |
|
 |
パティスリートゥルモンドのくまさんど ★★★★☆
かわいいクマの顔になったサンドクッキー。種類はメープル×レーズン、ピスタチオ×レーズン、苺×木苺、ショコラ×生チョコの4種。耳はレーズンでできてます |
|
 |
オーブン・ミトンの焼き菓子 ★★★★★
バニラパウンドケーキ、動物フィナンシェ、クッキーの詰め合わせ。クマの形をしたフィナンシェがとってもかわいい。種類は選べませんが、うさぎ、ねこもいます |
|
 |
資生堂パーラーの110周年記念缶 ★★★★☆
盛聖堂パーラーが2012年に創業110周年を迎えたのを記念して作られた110周年記念缶に入った花椿ビスケット。素朴な味わいをしたクッキーです |
|
 |
タンネの新☆マウスサブレ ★★★★☆
ドイツのキャラクター「マウス」の形をしたサブレ。よもぎ、ココア、レモン、いちごの4種類。身長は約14.5cmあります。サクサクとハンドメイドな味でおいしい |
|
 |
文明堂のムーミンどら焼き ★★★★☆
毎年ムーミンの日(8月9日)に合わせ、ムーミン専門店にて発売されるムーミンどら焼き
しっとりしていて、しっかり甘くて、粒あんたっぷりです |
|
 |
ボワシエのパールショコラ、ペタルショコラ ★★★☆
フランスにあるボワシエはフランス16区にある老舗のショコラトリー 2007年11月には日本に初上陸。花びらの形のチョコとパールのような小さい粒粒のチョコ。 |
|
 |
SACaboutcookiesのNICOサブレ ★★★★☆
にっこり顔がかわいらしいサブレ。間にはそれぞれアプリコット、チェリー、いちごチョコ、くろ、ミルクチョコ味で、ジャムやチョコがサンドされています |
|
 |
ソルレヴァンテのサラメ ディ チョ ★★★★☆
イタリア特産ヘーゼルナッツを贅沢に使い、ジャンドゥイヤチョコレートをベースにコーンフレークとライスパフを加えた、見た目も楽しいサラミ仕立てのチョコレート
|
|
 |
GODIVAのビスキュイ・焼き菓子 ★★★★☆
GODIVAのビスキュイと焼き菓子の詰め合わせ。GODIVAらしくチョコ比率の多いチョコ系焼き菓子とクッキー(ビスキュイ)がおいしい |
|
 |
ベルンのママンくーる ★★★☆☆
ベルンの羽田空港限定のお菓子。ハート型にイチゴジャムが入った可愛らしいクッキー。下にタルトカップ、中にはしっとり生地のクッキー。甘酸っぱくてしっとり |
|
 |
ホテル西洋銀座の銀座マカロン・はちみつマカロン★★★★★
ホテル西洋銀座の銀座マカロンと銀座産はちみつを使用した銀座はちみつマカロンの詰め合わせ。独自製法で作られる薄いマカロンは味わい深い |
|
 |
キャンティのチェリージア ★★★★☆
米粉入りのサクサククッキーにドライチェリーの入ったバタークリームがサンドしてあるチェリージアと檸檬クッキー、紅茶風味のアールグレイ味の3種詰め合わせ |
|
 |
麻布かりんとのかりんとう ★★★★☆
麻布十番に店舗を構えるかりんとう専門店。50種類以上のかりとうが揃います
定番の麻布かりんとや野菜かりんとうなど優しい甘さであとひきます |
|
 |
レピドールのサマー缶クッキー ★★★★☆
レピドールの夏季限定で販売されるクッキー(缶入り)缶のデザインはイラストレーター・杉浦さやかさんのデザイン。とってもさわやかな水色の缶に入っています |
|
 |
デメルのタンネンバウム ★★★★☆
デメルのバウムクーヘンは素敵な缶入りのバウムクーヘン。タンネン(モミの木)の葉を漬け込んだリキュールで風味づけしてあるので独特の存在感をもつバウム |
|
 |
西光亭のチーズクッキー・チョコくるみクッキー ★★★★☆
西光亭のリスのボックス。初夏にぴったりな「あじさい」柄のクッキー箱と東京スカイツリーの絵柄が描かれたとってもかわいいクッキー箱。中身は好きなクッキーに |
|
 |
アニベルセル表参道のリュバン ★★★★☆
かわいいカラフルなリボンのついたチョコレート。中には濃厚なビターチョコレートにサクサクとした食感のサブレ生地、フィオンティーヌがはいっていてサクサクしてます |
|
 |
ロワゾードリヨンのパンダラスク ★★★☆☆
パンダの顔のラスクとパンダの形をしたメレンゲのお菓子詰め合わせ
とってもかわいくて和みます。サクサクとした甘いラスクです |
|
 |
ロワゾードリヨンのパンダロール ★★★☆☆
ロワゾードリヨンのティラミスロールのパンダバージョン。
パンダの焼き印が押してあります。ティラミス風味のふんわりロール |
|
 |
泉屋の動物クッキー ★★★☆☆
かわいくてちょっとレトロな動物クッキー。
毎年ホワイトデーと子供の日に合わせて販売される期間限定のクッキーです。
|
|
 |
本郷三原堂の最中LOVE PANDA ★★★☆☆
上野動物園のパンダ来園に合わせ登場したかわいいパンダ最中
粒あんとメープル風味の白あんの2種。パンダハートを手に持ってます |
|
 |
キースマンハッタンのローストナッツブラウニー ★★★★☆
とてもしっとり、濃厚なチョコレートケーキで、アーモンドにもたっぷりのチョコがかかっています。ベルギー産のチョコを使用。東京土産としても人気があるそうです |
|
 |
ニューヨークカップケーキいろいろ ★★★★☆
アールグレイの生地とチョコの生地の上にチョココーティングされたかわいいカップケーキ。デザインも豊富で女の子が喜びそうなかわいいデザインのカップケーキ |
|
 |
東京會舘のプティフール ★★★★☆
東京丸の内の東京會舘のお菓子。手土産にとっても人気のプティフール
小さくてかわいくデコされた焼き菓子がおいしい上にかわいい |
|
 |
銀座鈴屋の渋皮栗しょこら ★★★☆☆
創業以来甘納豆一筋の銀座鈴屋の季節限定お菓子。熟練の職人が丹精込めて作った渋皮付栗甘納糖にビター、ホワイト、ミルクそれぞれのチョコレートがかかってます |
|
 |
日本橋千疋屋総本店のミルフィーユ ★★★☆☆
ブルーベリー、ストロベリー、柚子抹茶というフレーバーのミルフィーユ
千疋屋さんの手掛けるフルーティーなミルフィーユです |
|
 |
アンリルルーのメレンゲプティキャラメル ★★★★☆
キャラメル味のメレンゲ菓子でアンリルルーの柔らかなキャラメルをサンドしてあるお菓子。とっても小さくてかわいらしいメレンゲ菓子は食感がとってもサクサク |
|
 |
Feveの豆菓子・焼き菓子 ★★★★☆
パティシエの辻口博啓さんが新しく作った新ブランド「Feve」豆を使ったスイーツのお店です。黒豆やマカダミアナッツなどの豆菓子やかりんとうなど |
|
 |
アニヴェルセル表参道のフルール ★★★★☆
かわいいお花の形をしたチョコがけクッキー。フリーズドライのイチゴの入ったクッキーととオレンジの皮が入ったチョコクッキー |
|
 |
アンリ・ルルーのブルターニュ・ルルー ★★★★★
アンリルルーのバレンタイン限定ショコラ。ルルーさんの故郷でもあるフランスブルターニュの特産(蕎麦や塩)を使ったショコラ詰め合わせです。美味 |
|
|
 |
横濱フランセのフィナンシェバリエ ★★★★☆
フランスにお店があるパティスリージャン・ミエのハート型フィナンシェ
プレーン、ショコラ、フランボワーズ、抹茶の4種類。かわいい |
|
 |
HIGASHIYAの節分豆 ★★★☆☆
HIGASHIYAの節分の豆セット。素大豆とイワシ豆がセットになっています
パッケージデザインの鬼と福娘の絵柄がとても可愛いです |
|
 |
資生堂パーラーの花椿ビスケット赤缶 ★★★★☆
花椿ビスケットの限定赤缶。季節限定、数個限定で発売される資生堂パーラーの花椿ビスケット。色鮮やかな赤色が華やかです |
|
 |
桃林堂の豆ぱんだ ★★★☆☆
上野店限定のパンダの形をしたまんじゅう。男の子と女の子のパンダがセットになっています。中にはこしあんと、ピンクに色づけられたこし白餡入り |
|
 |
カカオエットパリの犬、猫、エッフェル塔チョコ ★★★★☆
かわいい犬と猫の形をした棒付きチョコレートとエッフェル塔の形をした大きなチョコレート。犬猫は棒付きでブラック、ミルク、ホワイトと3種あり。かわいくておいしい |
|
 |
カカオエットパリのビズヌス ★★★★☆
クマの形をした焼き菓子。お腹の部分にピンクのハートチョコがついていてとってもかわいい。チョコ味が濃厚でしっとりしており、美味 |
|
 |
シェリュイのジンジャーマンクッキー ★★★☆☆
かわいいジンジャーマンクッキー。小さいですが、味わい深くて美味しいです
パッケージがお家になっていてとても可愛いです |
|
 |
ザ・ペニンシュラ東京のプチベアーチョコレート ★★★★☆
ホテルマンの格好をしたくまさんのチョコレート。ミルク、スイート、ホワイトの3種類
裏には抹茶、レモン、チョコレートのクッキーがひっついています |
|
 |
HANAのクリスマスオーナメントクッキー ★★★★☆
HANAさんのクリスマスボックスにはいったオーナメントクッキーと焼き菓子。
かわいい形のクッキーはスパイスが効いていてサクサクと美味。箱も素敵 |
|
 |
ベルンのジョリクール(秋冬) ★★★☆☆
ベルンの小さい焼き菓子「ジョリクール」。色とりどりの小さい焼き菓子がかわいらしい。味もバリエーションがいろいろあり、見て楽しく、食べておいしい |
|
 |
デメルのタルトレット ★★★★☆
デメルのタルトレット4種。ナッツや栗がトッピングされた、しっとり生地のタルト
ナッツの香ばしさや栗の濃厚な味わいが美味しいです
|
|
 |
レピドールのクリスマスクッキー缶 ★★★★★
レピドールのクリスマス限定クッキー缶。杉浦さやかさんのデザイン缶でとてもかわいいオレンジの缶。中にはサンタの形のクッキーやポルボロン、シュトーレンなど |
|
 |
COVAコヴァのバーチディダーマ ★★★★☆
イタリアのミラノに本店があるCOVA。イタリアから空輸され届くお菓子はとても人気です。まるいコロンとした形がかわいい焼き菓子。間にはチョコが挟まっています |
|
 |
オッジのチョコクッキー&ショコラ・デ・ショコラ ★★★★☆
オッジのチョコレートクッキーとガトーショコラの詰め合わせ
スパイスのきいたチョコクッキーとチョコケーキは大人の味わい |
|
 |
フォションのエクレア詰め合わせ ★★★★★
フォションのデザインも斬新なエクレア。モナリザや葛飾北斎の絵がモチーフになっています。りんごとバラの絵柄もかわいい |
|
 |
シリアルマミーのクリスマスわたろん ★★★☆☆
サンタ、トナカイ、クリスマスツリー、星、雪だるまのわたろんセット
綿菓子のような食感で、口に入れると溶けてなくなる不思議なお菓子 |
|
 |
ハロッズのイヤーベアービスケット ★★★☆☆
かわいいクマの形をしたビスケット。これはクリスマス限定缶に入っており、クマの絵柄の入った赤い缶もとても可愛いです。しっかり焼きあげられたビスケットです |
|
 |
ポタジエのトマトと枝豆のチーズケーキ ★★★☆☆
ポタジエ監修の野菜のチーズケーキ。トマトの酸味があって野菜の旨みをぎゅっと凝縮したようなチーズケーキ。枝豆は主張しすぎず控えめな印象 |
|
 |
タツヤカワゴエのシロマキ&クロマキ ★★★☆☆
川越達也シェフの監修したロールケーキ2種。バニラビーンズたっぷりのシロマキと生チョコクリームたっぷりのクロマキ。ふんわりしっとりした生地 |
|
 |
アンリルルーのキャラメルマカロン ★★★★☆
アンリルルーのお花の形をしたかわいいマカロン。CBSキャラメル味の他、フランボワーズ、ショコラ、シロトンヴェール、カシスの5種類。 |
|
 |
パティスリーカカオエットパリのシューキューブ ★★★★☆
四角い形をしたシュークリーム。皮も薄くて中のカスタードクリーム、カフェ味のクリームもたっぷり。かわいいリスの焼き印が可愛いらしいです。美味しい |
|
 |
あめやえいたろうの板あめ羽一衣 ★★★☆☆
榮太樓総本舗の新しいブランド「あめやえいたろう」
板状になった板あめはミント、ヨーグルト、キャラメル味でした |
|
 |
東京SANSのロイヤルケーキセット ★★★☆☆
カップに入ったカラフルなケーキ。ふわふわの生クリームがたっぷりで、中にスポンジ生地が入っている感じ。軽くてふわふわ食感の生クリームケーキです |
|
 |
ふるや古賀音庵の栗のどら焼き・最中 ★★★★☆
ふるや古賀音庵の栗の入ったもちもちどら焼きと最中のセット
とってももちもちした皮がとてもおいしく中のつぶ餡と相性抜群です |
|
 |
ゴディバのパルフェショコラコレクション ★★★★☆
ゴディバの新作「パルフェショコラコレクション」パフェをイメージして作られたチョコレートで、カップ型のチョコに何層にもなったフレーバーがおいしいチョコ |
|
 |
千疋屋総本店のベイクドチーズケーキ ★★★★☆
りんごとブルーベリーの2種類のチーズケーキが入った詰め合わせ
メープル風味でコクがありまろやかで濃厚なチーズケーキです |
|
 |
SOLAのクッキーギフト ★★★☆☆
LAでフレンチビストロ、イタリアンなど3店舗のオーナーシェフをしているデイビット・マイヤーズ氏の作るカリフォルニアテイストのスイーツのお店。かわいいクッキーです |
|
 |
グラマシーニューヨークのエスプレッソ&
マスカルポーネチーズケーキ、ブラウニー ★★★★☆
定番のチーズケーキ、ブラウニー、エスプレッソとマスカルポーネチーズを使ったチーズケーキのセット。ティlラミスをイメージしたチーズケーキはほろ苦さが特徴 |
|
 |
ケンズカフェのガトーショコラ ★★★★★
チョコレート、無塩バター、卵、グラニュー糖のみで焼きあげられる濃厚チョコレートケーキ。フランス「ヴァローナ社」の最高級クーベルチョコレートが使われています |
|
 |
和楽紅屋の東京和どうなつ秋味★★★★☆
国産米粉、豆乳、黒糖、おからなど和の素材をたっぷり使用したどうなつ。
種類は栗、かぼちゃ、さつまいもと秋の味覚たっぷりで美味しい |
|
 |
千疋屋の出島の華みかんジュース ★★★★★
幻のみかんとも称される長崎県産のブランドみかん「出島の華」をジュースにしたもの
とっても甘くてまったりした飲み心地。とてもおいしいみかんジュースです |
|
 |
木村屋のだいこんまんじゅう ★★★★☆
かわいいお弁当箱に入っているのは大根の形をした饅頭とたくあんを模したクッキー。東京練馬の名産「練馬大根」をまんじゅうで表現しています。かわいい
|
|
 |
宗家源吉兆庵の梨乃果 ★★★☆☆
8月下旬から10月上旬までの期間限定で販売されるラ・フランスを使ったムースゼリー。ラ・フランスの果汁と果肉の入ったゼリーで、あっさりた上品なお味 |
|
 |
西洋菓子周五郎のゆめねこ★★★☆☆
ねこの形をした最中。気ままに一日を寝て過ごす猫がモチーフになってます
中にはローストしたアーモンド、キャラメルが入っています |
|
 |
資生堂パーラーの秋のマロンチーズケーキ ★★★☆☆
マロンペーストたっぷりの秋限定のチーズケーキ
濃厚なチーズケーキとマロンの味が合わさってとても美味しい |
|
 |
資生堂パーラーの花椿ジュレ(赤缶)★★★☆☆
赤い缶に椿の模様が入った季節限定缶。3種のフルーツのコンフィズリー
2011年秋限定の缶です。お砂糖のシャリシャリとフルーツ味のゼリーが美味しい |
|
 |
タダシヤナギのギモーヴ・ルキイチなど★★★★☆
タダシヤナギさんの焼き菓子詰め合わせ。クッキー、ギモーヴ、焼き菓子、パウンドケーキなど。味、食感、見た目も美味しく、贈り物にぴったり |
|
 |
みなとやのスマイルせんべい ★★★★☆
かわいいスマイルもようのおせんべい。結婚式のプチギフトにぴったりです
2枚袋入りや箱入りもあって、プチギフト、引き菓子におすすめ |
|
 |
みなとやのスマイルハートせんべい ★★★★☆
ハート型のせんべいににっこりスマイルマークの入った煎餅
2枚袋入りや箱入りがあります。ありがとうと書かれたありがとう煎餅もおすすめ |
|
 |
みなとやのありがとうクッキー ★★★★☆
ありがとうと書かれたハート型のクッキー。ちょっとしたお礼や結婚式のプチギフトにちょうどいいです。サクサクとして美味しいクッキー。ありがとうの気持ちが伝わります |
|
 |
みなとやのプチハートせんべい ★★★★☆
小さいハート型の煎餅。紅白になっていておめでたい煎餅です。
他にもサラダ味のハートせんべいもあり、プチギフト用ラッピングしてもらえます |
|
 |
アンファンの動物占いクッキー★★★★☆
スティック状になったクッキーにひとつだけ当たりマークが入っている可愛い占いクッキー。ネコの他にはパンダ、ひよこ、てんとう虫、ぶたなどの種類あり |
|
 |
800やの野菜と果物の和菓子 ★★★★☆
野菜や果物の果実や果汁をそのまま使った体に優しい和菓子
無添加・無着色で野菜・果物の味と風味がとても生かされています |
|
 |
ベルンの夏のクッキーパイ缶 ★★★☆☆
ベルンの夏限定のクッキーパイ。かわいいブルーのレース模様の缶に入っています
夏らしくココナツ、ブラッドオレンジ、シトロン(レモン)などのクッキー |
|
 |
シェ松尾のシュミネ ★★★★☆
シェ松尾を代表する焼き菓子。煙突と言う名前のついた しっとりしたバター風味のパイ生地のなかにアーモンドパウダーケーキのしっとりケーキが入ったお菓子 |
|
 |
オーボンヴュータンの焼き菓子 ★★★★★
東京尾山台にある本格フランス菓子の名店「オーボンヴュータン」のフランス田舎焼き菓子詰め合わせ。すてきなデザインの缶に入っていてとっても美味しい |
|
 |
ベルンの夏のジョリクール ★★★☆☆
ベルンの夏限定ジョリクール。まぶしい夏の日差しをイメージして作られたトロピカルフルーツなどを使用したカラフルな小さい焼き菓子 |
|
 |
ベルンのトロピカルフルーツスムージー ★★★☆☆
ベルンの夏限定スムージーです。トロピカルフルーツをたっぷり使って作られる夏にぴったりなアイスデザートです。トロピカルな味がとても夏らしくおいしい |
|
 |
フォションのミニエクレア詰め合わせ ★★★★★
フォションのかわいいミニエクレア。ホワイトチョコにプリンとされた絵柄が美しく見た目も華やか。マカロンやエクレアが描かれたパッケージ(箱)も素敵です |
|
 |
パパブブレのミックスキャンディ ★★★★★
スペイン発の金太郎飴専門店「パパブブレ」のフルーツミックスキャンディ
とってもかわいいキャンディで、フルーツの味もとても美味しい |
|
 |
岡埜栄泉の上野パンダ饅頭 ★★★☆☆
上野動物園にパンダが来園した記念に作られたパンダの形の饅頭。
とってもかわいいパンダの表情が和みます |
|
 |
アンファンのスマイルマーブルチョコレート ★★★☆☆
かわいいスマイルマークの入ったマーブルチョコ
ちょっと大き目のマーブルチョコ。カラフルなかわいいチョコに癒されます |
|
 |
宗家源吉兆庵の陸乃宝珠 ★★★★☆
岡山県産の最高級マスカット「マスカット オブ アレキサンドリア」を使用したお菓子。薄い求肥とお砂糖でシャリシャリとした食感とみずみずしいマスカットが美味しい |
|
 |
宗家源吉兆庵の金魚 ★★★☆☆
夏限定の涼しげな金魚ゼリー。レモン風味の和風ゼリーで少し甘め
赤い金魚が2匹泳ぐ姿がとてもかわいいです |
|
 |
銀のぶどうのシュガーバターサンドの木 ★★★☆☆
東京土産に人気のシュガーバターサンドの木とシュガーバターの木。
クッキーでもパイでもない新しいシリアルスイーツ。ホワイトチョコが美味しい |
|
 |
千疋屋総本店のクリームチーズケーキ ★★★★☆
東京日本橋の老舗果物やさん。とっても美味しいストロベリーソースをかけて頂くクリームチーズケーキです。内祝いやギフトに人気です |
|
 |
デザートサーカスのチョコバーガー ★★★★☆
デンマーク王室のデザートシェフであるモーテン・ヘイバーグ氏によるチョコレートスイーツ。カラフルなクリームがたっぷり入ったチョコバーガーです |
|
 |
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベのチョコバウム ★★★★★
本場ドイツのバウムクーヘンを味わえるドイツ老舗のお店のバウムクーヘン
たっぷりと周りについているチョコレートがパリパリととてもおいしい |
|
 |
レピドールのポルボローネス ★★★★☆
スペインのポルボロンをもとに、日本人の口に合うよう試行錯誤されうまれたレピドールのポルボローネス。ほろほろと崩れるような食感と溶けるような口どけのクッキー |
|
 |
ラ・テールのこぐまのシュセット ★★★★☆
原材料のすべてにオーガニック素材を使用したチョコレート
カカオ59%のチョコをベースにビターな味わい。くまの形のかわいいチョコ |
|
 |
LEAF STORMのソルトアーモンドチョコレート ★★★★☆
かわいい缶に入ったアーモンドチョコ。塩味が効いたアーモンドにチョコがコーティングされてます。かわいい北欧デザイン(スウェーデン)が素敵な缶入り |
|
 |
テオブロマのマカロン ★★★★★
テオブロマのマカロン(白鳥とうさぎのボックス入り)はとてもかわいいです
サクサクした生地にクリームがまた美味しかった。 |
|
 |
サクラベーカリーのねこやき ★★★☆☆
かわいい招き猫の形をしたカステラ。こしあん、チョコ、カステラの3種類
素敵なお家型のボックスのパッケージも可愛い |
|
 |
オーボンヴュータンのプチフールセック ★★★★☆
東京尾山台にある本格フランス菓子の名店「オーボンヴュータン」のクッキー詰め合わせ缶。ナッツなどをふんだんに使用した美味しいクッキー缶です |
|
 |
バニラビーンズのスノーボールクッキー ★★★☆☆
かわいい缶に入ったクッキー。ふわっとした食感のクッキーはほろほろと崩れるような食感で、ココア味も濃厚でおいしかった。色違いの缶がたくさんあり楽しい |
|
 |
あわや惣兵衛のデカ肉球まんじゅう ★★★☆☆
にゃらんの肉球まんじゅうの巨大版。大人の手の甲より一回りほど大きいサイズで
ずっしり重みがあります。こしあんたっぷりで誕生日のお祝いにも |
|
 |
あわや惣兵衛のコリラックまんじゅう ★★★☆☆
かわいいコリラックマの形をしたまんじゅう。もちもち皮に白餡がはいってます
リラックマのまんじゅうもかわいいです。今回は両方セットで |
|
 |
レダラッハのハニービー ★★★★☆
かわいいみつばちの形のチョコレート。花びらの形のチョコもかわいい
ねずみの形のチョコも入ってます。おいしくてかわいい |
|
 |
グランフールのこぶたのショコラ ★★★☆☆
子ブタの形をしたチョコレート。ホワイト、ミルク、ビターの3種類
ハートの形のチョコもかわいい。 |
|
 |
アンファンのトランプマシュマロ ★★★☆☆
不思議の国のアリスをイメージした可愛いトランプ模様のマシュマロ
中にはかわいいいメッセージカードも。かわいすぎるマシュマロです |
|
 |
バニラビーンズのスノーボールクッキー ★★★☆☆
かわいい缶に入ったクッキー。ふわっとした食感のクッキーはほろほろと崩れるような食感で、ココア味も濃厚でおいしかった。色違いの缶がたくさんあり楽しい |
|
 |
資生堂パーラーのショコラヴィヨン缶 ★★★★☆
ちょっとビターでコーヒーの味と香りがおいしいショコラヴィヨン
2011年バレンタイン限定のかわいい缶入りのを取り寄せました |
|
 |
資生堂パーラーのチーズパイ赤缶 ★★★☆☆
塩味のきいたチーズパイとやさしい甘さのメープル味などお酒にも合いそうなチーズパイでした。伊勢丹限定の赤缶に入っています |
|
 |
浅草・小桜のかりんとう「ゆめじ」 ★★★★☆
かわいい桜の花びらが絵描かれたシルバーのシンプルな缶にはいったかりんとう
さくさくと甘く、おいしいです。ほんのりごま風味で美味。包装もかわいい |
|
 |
ロリオリ365のハーティパウンドケーキ ★★★★☆
ケーキの中にハートのゼリーが入ったかわいいパウンドケーキ
いちごとマンゴーパッションの2種類があります。しっとりしていて美味 |
|
 |
あわや惣兵衛の干支饅頭(寅・兎) ★★★☆☆
かわいい干支の形のまんじゅうです。毎年年末になると発売されるのが楽しみなんです。今年は寅と兎のまんじゅう。あっさりした甘さがおいしい |
|
 |
東京泉屋のクリスマス缶クッキー ★★★★☆
代官山クリスマスカンパニーとのコラボで誕生したかわいいクリスマス缶に入ったクッキー。中のクッキーは泉屋東京のクッキーでサクサクしていてどれも美味しい |
|
 |
東京カンパネラ ★★★☆☆
新しい東京土産として人気上昇中の東京カンパネラ
薄いラングドシャが3層になっており、間にクリームが入った繊細なお菓子 |
|
 |
ベルンのミルフィーユ(白缶入り) ★★★★★
何度食べてもやっぱい美味しいベルンのミルフィーユ。
かわいい白缶にピンクのお花模様が可愛い缶入りのミルフィーユも素敵です |
|
 |
ベルンのクッキーパイ缶 ★★★★☆
可愛らしいピンクの缶に入ったクッキーとパイ。
サクサクと香ばしく、個別包装なので会社で配るお菓子にもぴったり。
|
|
 |
銀座コージーコーナーの秋のマドレーヌ ★★★☆☆
秋限定で発売されるマドレーヌ。プレーンとマロンの詰め合わせ
パッケージも秋色の森のリスの絵柄が可愛くていい |
|
 |
銀座コージーコーナーの子犬と子猫のチョコレート ★★★☆☆
かわいい子犬と子猫の形をしたチョコレート。パッケージも犬と猫の絵柄で可愛い。ホワイトチョコとカカオ35%のミルクチョコとカカオ50%のチョコレート |
|
 |
船橋屋のくず餅プリン ★★★☆☆
くずの原料「小麦澱粉」を使って作られたプリン。特製のくろみつときな粉をかけて食べる和風のプリンです。あっさりとしていてサラっとしたプリンでした |
|
 |
あわや惣兵衛のリラックまんじゅう ★★★☆☆
かわいいリラックマの形をした饅頭です。リラックマの茶色はココアで色づけされており、ココアと小豆(餡)の洋風と和風をあわせたような美味しいまんじゅう |
|
 |
オリジーンヌ・カカオのケークショコラ ★★★★☆
川口行彦氏がオーナーパティシエのお店「オリジンーヌ・カカオ」
とっても濃厚で、甘いチョコレートケーキです |
|
 |
六厘舎TOKYOのつけ麺 ★★★★☆
とっても濃厚で、おいしいスープ。スープがからみつく極太麺
海苔の上に魚粉を乗せるスタイルで、大人気のつけ麺 |
|
 |
菓子工房koizumiのリラックマチーズケーキ ★★★☆☆
かわいいリラックマの形をしたチーズケーキ。なんとも可愛くて癒されます
甘すぎず、ホロホロした食感でした |
|
 |
菓子工房koizumiのコリラックマレアチーズケーキ ★★★☆☆
かわいいコリラックマの形をしたレアチーズケーキ
キリのクリームチーズがふんだんに使用されています |
|
 |
シェリュイのプティサレアペリティーフ ★★★★☆
東京代官山にあるシェリュイのパイ菓子。缶もかわいくて昔のフランスの国旗がたくさん描かれています。お酒に合うパイ菓子で甘くないおいしい小さいパイ |
|
 |
銀座菊廼舎の富貴寄(赤缶) ★★★☆☆
打ち出の小づちなどが描かれたパッケージの中には金平糖や干菓子、小さいせんべい(ひょうたん型や丸型)、砂糖菓子などがたくさん入ってます |
|
 |
ラ・テール セゾンのハニーベア ★★★★☆
菩提樹の花のはちみつを使ったお店で人気の焼き菓子
かわいいクマさんの形の焼き菓子は、食べる人を癒してくれます |
|
 |
蜂の家のまゆ最中 ★★★☆☆
カラフルでとてもかわいい色合いをした最中。繭の形をしていて箱もまゆの形です
中は、ごま、ゆず、白つぶし、黒糖、小倉です |
|
 |
自由が丘モンブランのティーコンフェクト ★★★★☆
宝石箱のように美しくて可愛いクッキーです。自家製の密閉度の高いオーブンで焼き上げられたクッキーはしっとりサクサク。甘めで美味しいです |
|
 |
資生堂パーラーの花椿ジュレ ★★★★☆
資生堂パーラーの期間限定・羽田空港限定のバラの形をしたゼリー
周りに砂糖がついたコンフィズリーです。マンゴ、レッドグレープフルーツ、ピーチ味 |
|
 |
HIGASHIYAのおこし ★★★☆☆
とっても可愛くて素敵な缶にはいったおこし。生姜、蕎麦の実、大徳寺納豆の3種類がある。ほんのり香る生姜の味と香りが、香ばしいおこしとマッチして美味しい |
|
 |
ベルンの東京ショコライッチ ★★★★☆
ベルンの羽田空港限定、夏期限定で発売された東京ショコライッチ
ナンバーワンを目指した本格的チョコレートケーキ。オレンジの香りがします |
|
 |
福福の招福ねこ最中 ★★★★☆
かわいい招き猫の形をした最中。皮と餡がセットになっていて自分で餡を詰めるタイプの最中です。サクサク香ばしい皮と甘さすっきりのつぶ餡がおいしい |
|
 |
クラブノックス麻布のフォンダンショコラ ★★★★★
東京麻布にある会員制レストラン「クラブノックス」で作られるチョコレートケーキ
濃厚なのに、ふんわりした食感で舌触り、口どけが軽くとても美味 |
|
 |
アンリ・ルルーのC.B.S.キャラメル ★★★★☆
世界で唯一のキャラメリエ(キャラメル職人)であるアンリ・ルルーさんの作る塩バターキャラメル。フランスより空輸されている濃厚キャラメルです |
|
 |
ホレンディッシェ・カカオシュトューベ ★★★★★
本場ドイツのバウムクーヘンを味わえるドイツ老舗のお店のバウムクーヘン
かわいいドイツ風パッケージデザインが素敵です。しっとりふわふわな食感 |
|
 |
デメルのクッキー詰め合わせ ★★★★★
オーストリア王宮御用達ブランド「デメル」のクッキー詰め合わせ
とってもかわいい箱に入ったクッキーで、サクサクとおいしいクッキー |
|
 |
ベルンの夏ミルフィユ ★★★★☆
ベルンの夏限定で販売されるミルフィーユ。夏限定フレーバーでオレンジ、パイナップル、ココナツとさわやかなミルフィユでした。パケもかわいい |
|
 |
ドーナツプラントのドーナツ ★★★★☆
1994年にアメリカ・マンハッタンに創業したドーナツ専門店
しっとりしたスポンジ生地でできたケーキドーナツ。甘くて大きくてボリュームあり |
|
 |
ドーナツプラントのロディクッキー ★★★☆☆
ドーナツプラント東京店限定で販売されているかわいいロディクッキー
丸いドーナツ型のクッキーもあります。しっかり焼きあげられたクッキーでした |
|
 |
あわや惣兵衛のにゃらん・肉球まんじゅう ★★★★☆
とってもかわいい肉球の形をした饅頭。山芋を使用した皮はモチモチして厚みがありとてもおいしい。中の餡もあっさりしたこし餡です |
|
 |
ハレノヒの凹カステラ ★★★☆☆
はなまるおめざで上戸彩ちゃんに紹介された凹かすてら
真ん中がくぼんだ形状から凹カステラと名付けられました。中がしっとり半熟です
|
|
 |
テオブロマのキャレ・ジュリア ★★★★☆
かわいい猫のパッケージが素敵なチョコレート。
小さい板チョコが6枚入ってます。ミルクチョコレートでこれがとても美味しい |
|
 |
テオブロマのキャラメルアソート缶 ★★★★☆
とってもかわいい猫、うさぎ、鹿の描かれた缶に入ったキャラメルアソート
色もカラフルなキャラメルが6種類、18個入ってます。味も美味しい |
|
 |
THEOBROMA・テオブロマのキャビア(ピンク) ★★★★☆
日本のトップショコラティエ&パィシエとしても有名な土屋公二さんの
チョコレートの専門店「テオブロマ」のキャビアにみたてた粒状チョコ |
|
 |
スイスのとろけるキャラメル「キャラメルト」 ★★★☆☆
スイス生まれの新感覚キャラメルがキャチフレーズのスイスのキャラメル
ハラハラとくずれるような食感で、キャラメル味が濃厚 |
|
 |
グラマシーニューヨークのストロベリーチーズケーキ ★★★☆☆
あまおうを使用したストロベリーチーズケーキ。あまおうのとれる季節限定です
鮮やかなピンクの箱もきれいです。いちごのつぶつぶが入ってます |
|
 |
アニヴェルセル表参道のプティクール ★★★★★
上質なココアパウダーを使って焼き上げた濃厚なチョコレートクッキーをホワイトチョコレートでコーティングしたもの。ハートの形が可愛い。パッケージも素敵です |
|
 |
メザージュ・ド・ローズの薔薇のチョコレート ★★★★☆
薔薇の形をしたチョコレート専門店。どれも素敵な薔薇のチョコレートばかりのお店です。これはネット限定のゴッホの薔薇の絵をモチーフにした薔薇のチョコレートです |
|
 |
みのり園の開運招福かすてら焼き ★★★☆☆
おめでたい招き猫パッケージにはいった開運招福カステラ焼き
招き猫、鯛、ねずみの焼き印が入ったこしあんのカステラ焼きです |
|
 |
みのり園の猫ラベルのお茶 ★★★☆☆
かわいい招き猫の絵が描かれたパッケージに入ったお茶
種類は玉露、煎茶、くき茶、深むし茶など。可愛くて素敵 |
|
 |
レダラッハのクリスマスチョコレート ★★★★☆
クリスマス時期限定のチョコレート。スノーマンとクリスマスツリーがモチーフになったチョコレートです。とってもかわいいので人気です |
|
 |
パティスリーキハチのむかしバウムクーヘン ★★★☆☆
ハチミツ、メープルシロップが配合された引き菓子に人気のバウムクーヘン
しかり焼いた卵色のバウムクーヘンでした |
|
 |
ふるや古賀音庵の餅のどら焼き ★★★★☆
大好きな「餅×どら焼き×あんこ」の組み合わせが美味しいどら焼き
もちもちした食感と中のあんこがマッチしています |
|
 |
資生堂パーラーの花椿ビスケット白缶 ★★★★☆
昭和7年、資生堂パーラーで最初に出来たお菓子。バターがたっぷり使用されていて、素朴なバタークッキーの味
でもとっても美味しいです。 |
|
 |
PeopleTreeのフェアトレードチョコレート ★★★★☆
有機カカオと有機砂糖を使ったこだわりのチョコレート。種類は8種類
乳化剤などを加えずに、ピュアな原料だけで練ったチョコレートです
|
|
 |
東京銘菓 ベルンのミルフィユ ★★★★★
とってもかわいい花柄の包みに包まれたベルンのミルフィユ
サクサクパイにクリームを挟みチョコレートでコーティングしたお菓子です |
|
 |
フーシェのミルフィーユ ★★★★☆
フランスに本店があるフーシェの秋冬限定のミルフィーユ
サクサクとしたパイ生地にチョコレートがコーティングされています |
|
 |
ボンボンバルニエの塩バターキャラメル ★★★★★
フランスより直輸入されたフランスブルターニュ地方特産のゲランドの塩を使用した塩バターキャラメル。ぴりっと効いた塩味が美味しい |
|
 |
レダラッハのスマイリースネイル ★★★★☆
スイスの最高級ミルクと生クリームが使用されたスイス伝統のミルクチョコレート
かたつむりとねずみのチョコレートがとても可愛くていい |
|
 |
レダラッハのフェアリーマウス ★★★☆☆
かわいいねずみの形のチョコレート
スイスの最高級ミルクと生クリームが使用され、とってもミルキーで美味しいです |
|
 |
THEOBROMA・テオブロマのキャビア ★★★★☆
日本のトップショコラティエ&パィシエとしても有名な土屋公二さんの
チョコレートの専門店「テオブロマ」のキャビアにみたてた粒状チョコ
|
|
 |
Organic Forestのてんとう虫チョコレート ★★★★☆
かわいいだけでなく、スイスチョコレートの老舗であるマエストラーニ社がIMO(スイスのオーガニック認証機関)の認証を受けた原材料のみを使用して製造したチョコレート |
|
 |
新宿高野のフルーツチョコレート ★★★★☆
新宿高野で最も売れているチョコレートがこれ。ジュースをパウダー状に果肉をフレーク状に加工してチョコレートに練りこんだフルーツチョコレート |
|
 |
新宿高野の秋の味覚チョコレート ★★★☆☆
秋の味覚(紅芋、かぼちゃ、栗)のチョコレート。パウダー状またはフレーク状に加工した野菜をチョコレートに練りこんだ秋の味覚いっぱいのチョコレート |
|
 |
GODIVAのチョコレート ★★★☆☆
ちょっと値は張りますが、やっぱりおいしいゴディバ。
バレンタインにはやっぱり本命用でしょうか。
一つ一つの重みがありますね |
|
 |
BABBIのViennesiヴィエッネズィ ★★★★☆
はなまるおめざにも選ばれたBABBIのヴィエッネズィ
さくさくしたウエハースにバニラクリーム。
チョコレートでコーティングしたウエハースです |
|
 |
BABBIのワッフェリーニ ★★★★★
BABBIとは1952年に創業した名門スイーツブランド
サクサクウエハースにホワイトチョコがサンドされたウエハース |
|
 |
船橋屋のくず餅 ★★★★☆
テレビや雑誌でよく見かける船橋屋のくず餅
丁寧にひとつひとつ上質の小麦でんぷんを15ヶ月も発酵させ出来上がる
くず餅は絶品でした |
|
 |
東京・船橋屋の特製くず餅入りあんみつ ★★★★☆
創業203年の老舗、船橋屋さんが作るあんみつ。
くず餅で有名な舟橋屋さんのあんみつは、あっさりしていて美味でした |
|
 |
亀屋の招福最中(まねきねこ最中) ★★★★☆
昭和13年創業の東京世田谷にある「亀屋」さんのまねきねこの最中。
とってもかわいい3色の最中でそれぞれ違った餡が入っていて美味 |
|
 |
亀屋のキャラどら(まねきねこどら焼き) ★★★☆☆
昭和13年創業の東京世田谷にある「亀屋」さんのまねきねこのどら焼き。
他にもクマ、雪だるまなどのキャラクターがいます。ひとつひとつ手造りのどら焼き |
|
 |
丸井商店 福猫鯛最中 ★★★★★
かわいいネコと鯛の形をした最中
パリパリした食感の最中皮が香ばしくてとても美味しい
あんこを自分で入れて食べる手作り最中 |
|
 |
とらやのゴルフボール最中ホールインワン ★★★★☆
かわいいゴルフボールの形をした最中です。とらやが作ってるだけあって
中のあんこもとても美味しい。本物そっくりなおもしろいお菓子です |
|
 |
東京土産 舟和のいもようかん・あんこ玉 ★★★★★
浅草土産の定番、いもようかんは変わらない美味しさ
あんこ玉はカラフルな9種のフレーバーで見た目にも舌にも美味しい一品です
|
|
 |
東京土産 舟和のすぐれもん ★★★☆☆
かわいいレモンの形をしたまんじゅう。
メロンパンみたいな皮生地の下にはレモンのはいった
さわやかな白あんがはいっています
|
|
 |
イギリスの動物ビスケット(ねことふくろう) ★★★☆☆
ほんのりバニラ味で、思っていたビスケットのイメージよりかなり美味しい!!
サクサクしていて甘すぎず、上品なクッキーみたいな感じ |
|
 |
イギリスの動物ビスケット(うさぎとかめ) ★★★☆☆
これは、イソップ童話「うさぎとかめ」をモチーフにしたトフィー味のビスケット。
トフィーとは砂糖とバターを煮詰めたキャラメルのようなお菓子のこと |
|
 |
西光亭のくるみクッキー ★★★★★
パッケージもとても可愛い西光亭のくるみクッキー
芸能人にもファンの多い西光亭のお菓子たちを一度にたべて見ました
|
|
 |
西光亭のミルクゼリー ★★★★★
とんねるずのみなさんのおかげでしたで芸能人御用達手土産ランキング2位
に選ばれたミルクゼリー。一味ちがいます |
|
 |
西光亭のかぼちゃプリン ★★★★☆
芸能人にも人気の高い西光亭のお菓子たち
このプリンは濃厚なかぼちゃを贅沢に味わえる一品です |
|
 |
西光亭の黒みつゼリー ★★★☆☆
あっさりしたゼリーの上に黒みつをかけていただくゼリー
夏のデザート、お見舞いにも喜ばれる一品 |
|
 |
ご褒美リッチマンゴープリン ★★★★★
こんな濃厚なマンゴープリンがあるなんて☆
2種類のマンゴーがプリンの45%をしめる贅沢なマンゴープリン
まさしくマンゴー好きのためのプリンです |
|
 |
アニバーサリーの黒五ブラマンジェ ★★★☆☆
黒五と白ごまのブランマンジェは2001年おめざランキング1位。
黒五とは黒ごま、黒まめ、黒米、黒松の実、黒かりん。
その5つのパウダーをたっぷり使っっています |
|
 |
ピエールマルコリーニのアイスクリーム ★★★★☆
1個700円もする高級アイスクリーム
超濃厚マンゴーソルベとアールグレーティを頂きました
|
|
 |
Platino(プラチノ)のアンジュ ★★★★☆
数多くのテレビや雑誌で紹介されているプラチノのアンジュ
さっぱりした口当たりのチーズムーズで中にはカシスソースがたっぷり |
|
 |
ひよこ本舗吉野堂のひよこゼリー ★★★☆☆
あのひよ子饅頭のお店で作られる夏限定のひよこの形をしたひよこゼリーです
ゼリーとムースの層からなるカラフルな色のおいしいゼリーです |
|
 |
ひよこ本舗吉野堂のひよこゼリー2 ★★★☆☆
あのひよ子饅頭のお店で作られる夏限定のひよこの形をしたひよこゼリーです
透明ですきとおったゼリーはカラフルで涼しげ。4つの味が楽しめます |
|
 |
カルディコーヒーファームのパンダ杏仁豆腐 ★★★★☆
かわいいパンダのパッケージに入った杏仁豆腐
ぷるーんとした食感で、まったりした口あたり。見た目以上に美味しいプリンです |
|
 |
カルディコーヒーのパンダマンゴープリン ★★★☆☆
かわいいパンダのパッケージに入ったマンゴープリン
アルフォンソマンゴー使用で、まったりぷるーんとしたミルク風味のマンゴープリン |
|
 |
シリアルマミーのデセールキャラメル ★★★☆☆
一日で一万個を売り上げるその驚異的人気の
デセールキャラメル。テレビや雑誌でもたびたび取り上げられる
人気の一品。どんなお味なのかは・・・・ |
|
 |
シリアルマミーの動物わたろん ★★★☆☆
j動物の形をしたメレンゲのお菓子。くま、さる、パンダ、トラ、ぶたなど
軽くて口の中ですぐとけます。猫、かえる、ひよこなどもあり。かわいい |
|
.JPG) |
手作り果実 ジャム3本セット ★★★☆☆
初回限定送料無料でジャム3本セットが1260円!!
いちご、ブルーベリー、アプリコットの味が楽しめます
果実と砂糖、レモン果汁のみの無添加で安心 |
|
 |
銀座菊廼舎の富貴寄(夏色缶) ★★★☆☆
夏の海辺の景色をモチーフにしたお菓子がたくさん。 定番のこんぺいとうや小さいせんべい(ひょうたん型や丸型)、砂糖菓子なども入ってます |
|
 |
銀座菊廼舎の富貴寄(赤缶) ★★★☆☆
打ち出の小づちなどが描かれたパッケージの中には金平糖や干菓子、小さいせんべい(ひょうたん型や丸型)、砂糖菓子などがたくさん入ってます |
|
 |
茶語のティーロードキャラメル ★★★★☆
甘くてキャラメル味の新感覚お菓子
キャラメルでもなく、クッキーでもない不思議な食感でやみつきになるおいしさ |
|
 |
デメルのソリッドチョコ・猫ラベル ★★★★★
オーストリア王宮御用達のチョコレート。かわいいネコのラベルがついたパッケージが素敵です。チョコは猫の舌の形をして甘ったるくないミルクチョコレート。美味しい |
|
 |
ブルーディのカエルチョコレート ★★★★☆
かわいいカエルが描かれたチョコレートはオーストラリアのもの
とってもスイートでマイルドな美味しいチョコレートです |
|
 |
ハッピースマイルコインチョコレート ★★★☆☆
見た目はかわいいスマイルフェイスのコインチョコですが、
味は本格的なベルギーのチョコレート。見た目以上に美味しかった |
|
 |
スウェーデンのカノンキャラメル ★★★☆☆
ヘーゼルナッツ、チョコレート、バターミントの3つのフレーバーがミックスされた
スウェーデンのキャラメル。パッケージもかわいい |
|
 |
あわや惣兵衛の干支饅頭(丑・寅) ★★★☆☆
かわいいうしとトラのまんじゅうです。干支・丑(うし)と寅(とら)でゆく年くる年
とら饅頭だけの詰め合わせもあります。お年賀菓子におすすめ |
|
 |
あわや惣兵衛のサンタ&トナカイ饅頭 ★★★☆☆
クリスマス限定のサンタクロースとトナカイのまんじゅうセット
こしあんと白あんがはいっています。和風クリスマスはいかがでしょう |
|
 |
あわや惣兵衛の干支まんじゅう ★★★☆☆
毎年年末年始に作られる干支まんじゅう。来年の干支ねすみのまんじゅうです
中身はこしあんです |
|
 |
あわや惣兵衛のハートの羊羹 ★★★☆☆
ブライダルにぴったりのハート型の羊羹。和風な結婚式にも似合いそうな
羊羹のドラジェなんてどうでしょう |
|
 |
あわや惣兵衛のハロウィン&おばけ饅頭 ★★★☆☆
ハロウィンの季節に合わせて作られるかわいい南瓜とおばけの饅頭
こしあんと南瓜あんが入っています |
|
 |
あわや惣兵衛の栗最中 ★★★★☆
秋限定の和菓子、大きな栗がまるごと1粒入った栗もなか
大きい栗の形の最中もかわいらしい一品 |
|
 |
あわや惣兵衛の柿羊羹 ★★★☆☆
秋の和菓子として作られる柿羊羹は柿の味のする寒天のなかに
黄身あんと虎豆が入っています |
|
 |
あわや惣兵衛の若鮎(子持ちあゆ) ★★★★☆
初夏のおとづれを告げる川魚「鮎」。夏限定の和菓子です
小さな子鮎が寄り添うように付いていてとってもかわいらしい一品 |
|
 |
あわや惣兵衛のお月見うさぎ和三盆 ★★★☆☆
十五夜、お月見の落雁お菓子。
うさぎやお月見団子、お月様なのがかわいい形の砂糖菓子になっています |
|
 |
あわや惣兵衛のじじばば饅頭 ★★★☆☆
敬老の日ギフト用のまんじゅう
おじいちゃん、おばあちゃんの顔をかたちどった可愛いまんじゅうです |
|
 |
あわや惣兵衛の幸せを呼ぶ鳥 ★★★☆☆
可愛い犬のニワトリのまんじゅうです。ポルトガルでは幸せを呼ぶ鳥として
親しまれるニワトリ。ブライダルでの引き菓子、などに最適です |
|
 |
あわや惣兵衛の幸せの犬 ★★★☆☆
可愛い犬の紅白まんじゅう。
ブライダルでの引き菓子、などに最適です |
|
 |
あわや惣兵衛の星の願い ★★★★☆
3種類のカラフルな最中がかわいらしいお菓子
ちょっとしたプレゼントにも喜ばれそう |
|
 |
あわや惣兵衛の父さん、母さんまんじゅう ★★★☆☆
父の日、母の日の贈り物用に
期間限定での販売です。少しいつもとは違ったプレゼントに |
|
 |
あわや惣兵衛のハートのどら焼き ★★★☆☆
ハートの形をしたどら焼き
食べると幸せになりそうなお菓子です。大切な人へ、結婚式でおすすめ |
|
 |
東京土産 東京ばな奈「見ぃつけたっ」 ★★★☆☆
東京土産の定番といえば東京ばなな。
人気東京土産の人気1位を続けているお菓子です
その人気の秘密を探ってみました。 |
|
 |
東京土産 ごまたまご ★★★★☆
東京土産の新定番。ごまたまごは見た目よりずーっと
おいしかったです
黒ゴマ好きにはたまらない味です |
|
 |
東京土産 ごまひとひら ★★★☆☆
東京土産に「ごまたまご」と「ごまひとひら」
黒ごま好きのためのお菓子
中のクリームにもごまがたっぷり使用されています |
|
 |
東京土産 ラミーアの東京ショコラ ★★★☆☆
高純度チョコレートに小麦粉、卵を練りこみ、かまど焼き風に
焼き上げたとろけるチョコレートケーキ |
|
 |
ときわ総合サービスの紙幣せんべい ★★★☆☆
本石町にある国立印刷局や日本銀行の売店でしか 購入できないと思われていた幻の東京土産とも言われるお菓子。お札が全種類揃った瓦せんべいです
|
|
 |
ときわ総合サービスの貨幣まんじゅう ★★★☆☆
本石町にある国立印刷局や日本銀行の売店でしか 購入できないと思われていた幻の東京土産とも言われるお菓子。お金が全種類そろったカステラ菓子 |
|
 |
MAMカフェオリジナルキャンディ ★★★☆☆
創業80年の老舗製菓が作り出す自然な甘さの、和風キャンディー
昔ながらの伝統と製法を守り、手鍋・直火製法で丁寧に作られた手造り飴です |
|
 |
MAM OSUIMONO(お吸い物セット) ★★★★☆
加賀懐石料理をイメージして作りあげられたお吸い物。
お湯を注ぐだけで手軽に美味しいお吸い物が出来上がるのがうれしい |
|
 |
カレルチャペックのクリスマスティ ★★☆☆☆
カレルチャペックの季節の紅茶です。クリスマス限定のアップルシナモンティです
すこしシナモン風味が効いた紅茶でした |
|
 |
カレルチャペックのキャラメルティ ★★★★☆
カレルチャペックの季節の紅茶です。季節ごとにいろんなフレーバーの紅茶が販売されていて、パッケージが可愛いのも楽しみの一つ。味もおいしい |
|
 |
カレルチャペックの紅茶 ★★★★☆
カレルチャペックの紅茶はなんといってもパッケージが可愛いこと 中のお茶もとてもいい香りで美味しい紅茶でした |
|
 |
あわや惣兵衛のねこまんじゅう ★★★☆☆
かわいい猫の形をしたねこのまんじゅうです
あわや惣兵衛さんのブライダルシリーズの一つ。癒される |
|
 |
あわや惣兵衛のライオンまんじゅう ★★★☆☆
ライオンの形をした饅頭です
ライオンは獅子舞、シーサーなど縁起の良い動物で結婚式のプチギフトに |
|
 |
あわや惣兵衛のブタまんじゅう ★★★☆☆
ピンクのぶたを形どった饅頭
世界中のいろいろな国で縁起が良いとされるぶたをまんじゅうにしたそうです |
|
 |
cote d'or (コートドール)のチョコレート ★★★★☆
1883年創業のベルギー王室御用達のチョコレート。カカオ本来の濃い香りと味わいを活かしたチョコレートなので香り高く世界中のチョコレート好きに愛されています |
|
 |
メリーチョコレートのシャンシャインディズ ★★★☆☆
メリーチョコレートからバレンタイン限定で発売されるバス缶のチョコレート
かわいい笑顔がプリントされた包みに包まれたチョコがかわいい。 |
|
 |
イギリス・ダッチーオリジナルクッキー ★★★★☆
英国のチャールズ皇太子が1990年に創設したオーガニック食品のブランド。
ザクザクと歯ざわりが良く素朴なオーガニッククッキーです |
|
 |
フルッタフルッタのアサイーエナジー ★★★☆☆
ブラジルはアマゾン減産の植物でブルーベリーにも似ているフルーツ。
その栄養値の高さから「奇跡のフルーツ」と呼ばれています |
|
 |
トマトランタンの田園調布チーズケーキ ★★★☆☆
田園調布マダム御用達のチーズケーキ。 クリームチーズの濃厚な味がチーズケーキ好きをうならせます |
|
 |
チーズケーキファクトリーのチーズケーキバー ★★★☆☆
チーズケーキ専門店のチーズケーキ!!
「はなまるおめざ」やいろんなテレビや雑誌で 取り上げられてるチーズケーキ |
|
 |
神楽坂茶寮のきなこプリン ★★★★★
濃厚なきなこの味と黒蜜がおいしいぷりん。
はなまるおめざ2006にも選ばれました
|
|
 |
神田精養軒のマドレーヌ ★★★☆☆
本当に安全でシンプルなおいしさのマドレーヌ ベーキングパウダーを使わず卵の力のみで膨らます、
その昔ながらの懐かしい味 |
|
 |
あわや惣兵衛のスマイル ★★★☆☆
なんとも可愛い雪だるまのまんじゅう
ホワイトチョコレートでコーティングされた甘くて可愛いお菓子
結婚式でのドラジェに |
|
|
|