クッキーサブレ– category –
-
京都ジュヴァンセルの抹茶コルネッタ
京都ジュヴァンセルの抹茶コルネッタをお取り寄せしました。ジュヴァンセルは京都の祇園、御池、三条などに店舗を構える洋菓子店です。ケーキはもちろん祇園フォンデュという季節のフルーツやお団子、パウンドケーキをとろりとろけた抹茶チョコレートソー... -
HANAのクリスマス・オーナメントクッキー
かわいいクリスマスのクッキーをお取り寄せしました。毎年、欲しいなぁと思いながら今年やっと手に入れることができました。かわいいクリスマスデザインボックスに入れられており、とっても素敵な箱です。東京にある「HANA」は染色や絵本を手がける染織工... -
ベルンのクッキーパイ缶
東京土産にベルンのクッキーパイ缶を買ってきてもらいました。かわいい花柄の描かれた黄色い缶。中にはクッキーとパイが入ってます 缶のふたを開けるとベルンのメッセージが・・・・。「40数年、私達はよりおいしいクッキーパイを追い求めてきました。これ... -
ベルンの夏のクッキーパイ
夏限定のトロピカルなクッキーパイ ベルンの夏のお菓子「夏のクッキーパイ缶」をお取り寄せしました。これは夏仕様のクッキーパイで、5月中旬から8月中旬ころに毎年販売されるもの。夏らしくパイナップル、オレンジ、ココナッツのクリームを使ったクッキー... -
田園調布・レピドール洋菓子店のポルボローネス
東京田園調布に店舗を持つレピドール洋菓子店のポルボローネスをお取り寄せしました。このお菓子はとはスペインの伝統菓子「ポルボロン」を原型としているそうです。ポルボロンを一つ食べ終えるまでに「ポルボロン、ポルボロン、ポルボロン」と3回唱えら... -
オッジ(OGGI)のチョコレートクッキー&ショコラ・デ・ショコラ
オッジのチョコレートクッキー(缶入り)とガトーショコラを食べました。オッジ(OGGI)は1978年東京目黒区に誕生したスイーツショップ。 OGGIはイタリア語で「今日」という意味なんだそうです。主に関東の百貨店、羽田空港に出店しており、東京、千葉、神... -
光原社のくるみクッキー
かわいいパッケージが素敵な光原社のくるみクッキーを取り寄せました。岩手県盛岡市にある光原社は盛岡に3店舗、仙台に2店舗をもつお店で大正13年に宮沢賢治の「注文の多い料理店」を発刊、賢治によって名付けられた社名なんだそうです。現在は岩手県の民... -
絵本なお菓子saiのかわいいクッキー
とってもかわいいクッキーに一目ぼれ。さっそくお取り寄せしました。このクッキーは京都の手作り市「百万遍 てづくり市」でも人気の細山栽さんの手作りクッキー。絵本から抜け出したようなクッキーなので「絵本なクッキー」と名付けられています。種類は20... -
泉屋のクリスマス缶クッキー
クリスマス限定のお菓子はいろいろありますが、サンタの絵が絵描かれた菓子缶(クッキー缶)がとっても可愛くて素敵だったので取り寄せました。東京の泉屋さんのクッキーです。クッキー缶のサンタの絵柄などデザインは代官山にある「代官山クリスマスカン... -
長野県松本市銘菓 開運堂の白鳥の湖
スペインの修道院で考案された「ポルポローネス」と言う、 軟らかな落雁のようなクッキー。現地では、舌の上にのせて「ポルポロ」と3回唱えると幸せになるという言い伝えもある幸せのクッキーです。そんな幸せのお菓子にかわいい白鳥のデザインが施された... -
えの木ていの横濱ローズサブレ
かわいいバラの花の形をしたサブレ(クッキー)を取り寄せました。横浜にある「えの木てい」の横濱ローズサブレです。甲斐みのりさん著「甘くかわいくおいしいお菓子」を読んでいて知ったもの。横浜市の花「薔薇」を型どり、薔薇の花びらを入れて焼き上げ...