濃厚抹茶をたのしむテリーヌ
山中のまっちゃちょこ濃い茶

愛知県名古屋の菓子所「山中」の洋菓子職人の兄と和菓子職人の弟により和菓子と縁の深い「抹茶」、洋菓子の代表格「チョコレート」を用い「抹茶生チョコレート」という新しいお菓子を作りたいという想いから生まれたお菓子「濃い茶」をお取り寄せ。
地元である愛知・西尾産の良質抹茶と特注の国産ホワイトチョコを贅沢に合わせています。絹のようになめらかな食感と、挽きたて抹茶の濃厚な香り。こっくりと甘く、上質な抹茶を使うことにより、ほんのりビターに。オリーブオイルをつけてもおいしい。

パティスリー洛甘舎の抹茶テリーヌ

パティスリー洛甘舎は京都府京都市の東洞院六角にオープンしたパティスリー。醤油やきなこ、お餅などの「和」の素材を用い、「洋」の技巧をこらし作られるひと味違う「和魂洋才」のお菓子を作っておられます。抹茶のテリーヌは鮮やかな緑色が美しいケーキ。ものすごくクリーミーで滑らかな食感。

抹茶の焼き菓子
中村藤吉本店の抹茶ガトーショコラ

京都にあるお茶屋さん「中村藤吉本店」よりお取り寄せした「抹茶ガトーショコラ」です。4月1日から発売開始された期間限定&オンライン販売限定のお菓子。良質な抹茶とホワイトチョコレートを、ふんだんに練り込んだ生地は、濃厚でなめらかな口当たりが特徴。ピンクのボックス入りで春らしく、贈答用としても良いです。オンライン限定商品。

RAUのNamiーNami Macha Macha

2人のシェフによって作られた波々模様がとっても美しいチョコレートのお菓子。RAUのお菓子「Nami-Nami」は波形のサブレに色鮮やかなクリームと濃厚な板チョコレートがサンドされていて、見た目にも楽しめるお菓子。宇治抹茶を贅沢に使用した軽やかなクリームと濃厚なビーントゥバーチョコレートをサブレでサンドしました。濃茶、柚子抹茶、抹茶小豆と3種の宇治抹茶の味わいを楽しめます。

アンリシャルパンティエの抹茶フィナンシェ天峰(京都限定)

アンリ・シャルパンティエ ハナレ「天峰」の抹茶のフィナンシェ。日本最高位の茶師・東源兵衛氏と、アンリ・シャルパンティエがコラボして誕生した、食べる抹茶「天峰」とアンリ・シャルパンティエ「フィナンシェ」の組み合わせた「天峰」を100%使用した抹茶フィナンシェです。ジェイアール京都伊勢丹にのみ店舗があり、京都伊勢丹の店舗かオンラインショップにて入手することが出来ます。

マールブランシュの茶の菓

京都北山にあるマールブランシュより季節限定の「涼茶の菓」。ホワイトチョコレートを練り込んだ抹茶(お濃茶)生地のラングドシャクッキーを2枚重ねたクッキーです。2枚重ねることによりパリッとした食感が楽しめる夏限定スイーツです。通年販売の茶の菓もおすすめ。


京洋菓子司ジュヴァンセルの翠一福

京都宇治の香り高い抹茶を贅沢に使った生地に 風味豊かな黒豆を忍ばせ、しっとりと焼き上げたクグロフです。生地もほろ苦いお抹茶の生地になっており、贅沢なお抹茶の香りがお口の中で広がります。ぎゅっと詰まった生地で、黒豆がたっぷり入ってます。お豆の甘みと抹茶のほろ苦さが楽しめます。

抹茶を使った和菓子
伊藤久右衛門の抹茶大福

天保3年(1832年)に創業された京都宇治のお茶屋さん「伊藤久右衛門」。江戸時代より受け継がれた伝統あるお店で、京都宇治や京都市内に多数店舗展開されています。写真のは抹茶大福。クリームを使用した濃厚抹茶餡をふんわりやわらかい生地で包んだ大福。

紫野和久傳の笹ほたる

笹ほたるは和久傳さんで季節と共に色々な表情を見せるほのかなあかりに思いを寄せて作られる生菓子シリーズのひとつ。春は「夜さくら」、夏は「笹ほたる」、秋は「月あかり」、冬は「まどの雪」というほのかな明かりをテーマにした生菓子が登場するんです。笹ほたるはそのひとつ。4月末から8月末までの期間限定で販売されています。夏のゆうべの笹に集う野辺のほたる狩りに見立てた羊羹。備中白小豆の抹茶あんの深い味わいと瑠璃色の薫り高いほうじ茶の寒天との取り合わせが美しい一品。。
抹茶を使ったモンブラン
伊藤久右衛門の宇治抹茶モンブラン

天保3年(1832年)に創業された京都宇治のお茶屋さん「伊藤久右衛門」。江戸時代より受け継がれた伝統あるお店で、京都宇治や京都市内に多数店舗展開されています。今回取り寄せたのは季節限定の和スイーツ「宇治抹茶モンブラン」です。栗と抹茶を贅沢に使用したモンブランで、モンブランの中にクリームの入ったプチシュークリームが隠れています。

栗菓子専門店モンブランの抹茶と和栗のモンブラン

愛媛県から届く和栗のモンブランスイーツ。栗の産地といえば岐阜県が有名ですが、愛媛県は栗の収穫量は全国3位と日本屈指の栗の産地でもあります。取り寄せのは抹茶と和栗をつかったモンブラン。色鮮やかな抹茶の緑が映える一品。冷凍でのお届けなので、食べたいときに冷蔵庫に移し4時間で食べごろです。

- Cake.jp
「モンブラン」で検索してください。
東山茶寮の栗のモンブラン抹茶プリン

京都・清水五条にある東山茶寮さんの栗のモンブラン抹茶プリン。京都・宇治茶の名家「堀井七茗園」の長女、小嶋孝子さんが手がける今までにない上質な洋風和菓子ブランドです。抹茶プリンの上にはたっぷりの生クリームとモンブランクリームがたっぷりかかっています。クリームの上にはまるごと1粒の栗の甘露煮がどーんと乗ってます。別添えにカラメルソースが添付されているので、お好みでかけても。

抹茶チョコ
中村藤吉本店のオチャオタネ

京都にあるお茶屋さん「中村藤吉本店」よりお取り寄せした「オチャノタネ」です。お茶の種に見立てたピーカンナッツを飴がけし、さらに旨味があふれる抹茶チョコレートでコーティングしたお菓子。真っ白いシンプルな箱に抹茶のピーカンナッツがデザインされたパッケージ。小ぶりな箱で、ちょっとしたお土産、ギフトとして便利な大きさ。抹茶好きの方、ナッツ好きの方へ差し入れしても喜ばれそうです。
