四季菓子の店HIBIKA(ひびか)の栗ざかり

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
HIBIKAの栗ひろい
目次

京都産「丹波栗」を使った贅沢な秋の味覚

HIBIKAの栗ひろい

四季菓子の店「HIBIKA (ひびか)」の栗ざかりです。HIBIKAはうめだ阪急本店と日本橋高島屋にお店があり、HIBIKAのお菓子は、すべて季節限定。季節ならではの味わいと彩りをちりばめたケーキや焼き菓子など、春夏秋冬、折々の四季菓子が楽しむことができます。

秋はやっぱり「栗」。上品な甘さと豊かな香りの京都産・丹波栗を使用した“和栗”、濃厚な味わいのフランス産マロンペーストを使用した“洋栗”を堪能できる逸品です。

HIBIKAの栗ひろい

栗ひろいという名前の京都産「丹波栗」を使った栗スイーツ。栗の旨みと芳醇なバターのコクが重なりラム酒の余韻がふわりと広がります。丹波栗に北海道産の生クリームとバター、蜂蜜、白あんを合わせ、じっくり炊いた自家製の丹波栗ペースト。

価格・内容量・賞味期限

価格4個入り2,160円
内容量4個
賞味期限製造日より常温で30日
缶のサイズ横58mm × 縦220mm × 高さ67mm
販売期間9月1日から11月19日まで

食べてみた感想は

HIBIKAの栗ひろい

その自家製の丹波栗ペーストを時間をかけ、水分を飛ばし、素材本来のうまみと香りを閉じ込め、アーモンドとバターを合わせた生地に一つ一つ手作業で絞りオーブンへ。見た目は栗きんとんのような感じですが、香りはラム酒とバターのとっても良い香りがします。

HIBIKAの栗ひろい

しっとりとしたラム酒のしっかり効いたパウンド生地に、ほろっとした栗のペースト。食べてみるとなめらかでほっくりしています。栗の濃厚な味わいを楽しむことが出来ます。ラム酒が効いてて大人の味わいです。

秋だけの贅沢な味わいを楽しめますよ。手土産にもおすすめです。

取り寄せ方法・通販

よかったらシェアしてね
目次