うさぎとお月さまがモチーフ。お月見スイーツまとめ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
目次

宗家源吉兆庵のうさぎさん

宗家源吉兆庵のうさぎさん.うさぎとお月さまがモチーフ。お月見スイーツまと.

月のうさぎをモチーフにしたウサギ型のまんじゅう。丸くてコロンとした形がかわいい。大きさは割と小さめで、4センチくらいの小ぶりサイズ。ミルク風味の甘くて美味しい香りがします。8月下旬から9月上旬の期間限定の商品。

取り寄せ方法・通販

桂新堂のかわいい和「お月見」

桂新堂のお月見・うさぎとお月さまがモチーフ。お月見スイーツまとめ

8月25日発売の期間限定の「お月見」モチーフの煎餅。月で餅をつくウサギさんがかわいいボックス入り。えびせんべいが2種類。それぞれお月見モチーフの絵柄が入っていて可愛いです。

西光亭のくるみクッキー(お月見)

西光亭のくるみクッキー(お月見)・うさぎとお月さまがモチーフ。お月見スイーツまとめ

西光亭のくるみクッキー。お月見パッケージです。りすちゃんがお月見する様子が描かれていて可愛い。中にはくるみたっぷりのホロホロ食感のクッキー。

お取り寄せ・通販はこちら

アトリエAZULのプティジョリー(お月見うさぎ)

うさぎとお月さまがモチーフ。お月見スイーツまとめ

月のうさぎをモチーフにしたウサギ型のまんじゅう。丸くてコロンとした形がかわいい。大きさは割と小さめで、4cmくらいの小ぶりサイズ。ミルク風味の甘くて美味しい香りがします。8月下旬から9月上旬の期間限定の商品。

山方永寿堂のお月見きびだんご

岡山銘菓、山方永寿堂のきびだんご。秋限定の「お月見きびだんご」です。9月5日に発売が開始された新商品。お月見きびだんごを楽しみながら、お月見を楽しんで欲しいと開発されたものです。童謡「でたでた月が」のお月見にちなんだプレミアムパッケージのきびだんご。パッケージ描かれた描かれた三日月とウサギがかわいいデザインです。きびだんご一つ一つの包みもうさぎや三日月、まん丸お月様など秋らしいデザインとなっています。赤いのは稲穂かな。もちもちの優しい甘さのきびだんごがとても美味しい一品です。

俵屋吉富のたまうさぎ

うさぎとお月さまがモチーフ。お月見スイーツまとめ

お月見の時期に合わせて発売される季節限定品でおおよそ8月25日頃より9月末ごろまでの発売。「月うさぎ」がモチーフになっています。入っているのは、ウサギの絵柄の入った麩焼きと干琥珀「名月」「桔梗」、押切「すすき」、それとたっぷりの金平糖。

GODIVAゴディバのオータムコレクション

GODIVAゴディバのオータムコレクション2022・うさぎとお月さまがモチーフ。お月見スイーツまとめ

ゴディバより毎年9月になると登場するオータムコレクションシリーズ。秋の味覚、いちじく、くるみ、栗などを使用したチョコレートが入ったシリーズです。4個入り~13粒入りまで、各種あり。秋の味覚、お月見を楽しむチョコレートです。お月見とうさぎの絵柄もかわいいパッケージ。

母恵夢のうさぎのフィナンシェ。六つ子の幸せうさぎ(十五夜パッケージ)

母恵夢のうさぎのフィナンシェ。六つ子の幸せうさぎ(十五夜パッケージ)うさぎとお月さまがモチーフ。お月見スイーツまとめ

愛媛県にある母恵夢より取り寄せた秋の十五夜限定のお菓子。中秋の名月に合わせ登場したうさぎのフィナンシェはこの時期限定の十五夜パッケージとなってます。9月1日~10月6日(十五夜)までの発売となっています。(在庫なくなり次第終了します)ウサギのフィナンシェはアーモンドと焦がしバターのやわらかくふっくらとした味わいを、ひとつひとつ丁寧にうさぎの形に焼き上げられています。春にはイースターうさぎとして4月1日からの期間限定発売のウサギフィナンシェが、秋にはお月見うさぎとして9月1日よりウサギフィナンシェが登場します。どちらも期間限定品なので、ご注文はお早めに。

お取り寄せ・通販はこちら

金沢・福うさぎの銘菓 福うさぎ

うさぎとお月さまがモチーフ。お月見スイーツまとめ

かわいいウサギの形のカラフルな饅頭は、金沢にある福うさぎさんの「銘菓 福うさぎ」。うさぎを型ちどった小さな蒸し饅頭です。5種類あり、それぞれ石川・金沢の名産品を中心とした素材の餡を使っています。皮はふんわり・もっちりで柔らか。能登産かぼちゃ、加賀棒茶、能登大納言、五郎島金時、石川県産ゆずの5種。

餡もなめらかで、しっかり素材の味がします。金時はさつまいもの甘みがしっかり。焼きいもをそのまま食べているかのような素材感があります。加賀棒茶には、しっかり香ばしい焙じた香り、味わいがそのまま。可愛くて、柔らかく、ふんわりした食感がとても美味しい。金沢土産に、手土産にも

お取り寄せ・通販はこちら

SunnyHills(サニーヒルズ)のお月見ムーンケーキ

うさぎとお月さまがモチーフ。お月見スイーツまとめ

台湾に本店があり、東京や大阪にも進出している台湾のパイナップルケーキのお店「サニーヒルズ(Sunny Hills)」。台湾台湾旅のお土産の定番といえば、パイナップルケーキというほど人気のお菓子です。サニーヒルズの月餅「パイナップルムーンケーキ」は、完熟パイナップルのフィリング、そして塩漬け卵黄を混ぜ合わせたカスタードで、甘さと塩気の絶妙な深みある味わいが特徴です。丸い形のお菓子にはお花模様のデザインが施され、とても美しい見た目です。

まんまるの形の月餅は、台湾では「欠けたところのない完璧なもの」の象徴として古くから愛されているそうで、パイナップルは台湾語で「オンライ」といい、「幸せを呼ぶ」という意味の「旺來」と音が似ていることから、幸せを呼ぶ縁起のよいものとされています。

よかったらシェアしてね
目次