白髭シュークリーム工房のトトロのシュークリーム

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
白髭シュークリーム工房のトトロのシュークリーム
目次

ようやく完成した「おとどけトトロ」

白髭シュークリーム工房のトトロのシュークリーム

ずっと食べてみたかったトトロのシュークリーム。今までは通販不可だったため、店舗での購入のみでしたが、とうとう配送可能に!。「遠くの家族や友人、知人に贈りたい」の声を励みにたくさんの試行錯誤を経て完成された配送できるシュークリームです。

届いたシュークリームは箱にもトトロが描かれていてとっても可愛い。テンション上がります。中には4種類のおとどけトトロシュークリーム。季節により中のクリームの種類は変わります。今回届いたのはバニラクリーム、チョコレートクリーム、抹茶クリーム、ストロベリークリームの4種詰め合わせでした。

冷凍で配送されてくるので、商品到着するとすぐに冷凍庫保存する必要があります。

白髭シュークリーム工房のトトロのシュークリーム

箱の中には白髭シュークリーム工房のパンフレットと「おとどけトトロ」のおいしい食べ方ののったパンフレット、かわいいトトロのシールが一枚入っています。

価格・内容量・賞味期限

白髭シュークリーム工房のトトロのシュークリーム

並んで入っている様が可愛い。

価格3,500円(税込み)
内容量4個
賞味期限発送日より約60日
開封後/解凍後は賞味期限に関わらず速やかにお召し上がりください
原材料名【シュー生地】卵、小麦粉、バター、牛乳、砂糖、食塩 【バニラクリーム】生クリーム、乳等を主原料とする食品、牛乳、砂糖、カスタードパウダー、バニラビーンズ/香料 【ストロベリークリーム】生クリーム、乳等を主要原料とする食品、いちご、木いちご、砂糖/ゲル化剤(ペクチン) 【チョコレートクリーム】乳等を主要原料とする食品、チョコレート、転化糖、砂糖 【抹茶あずきクリーム】乳等を主要原料とする食品、生クリーム、大納言、抹茶チョコレート、砂糖、抹茶 【パーツ類】チョコレート、砂糖、水飴、全粉乳、抹茶/レシチン(大豆由来)、クロレラ、着色料(コチニール色素、黄色4、青2)、香料、光沢剤
サイズ箱:18.5cm×15.5cm×9.5cm
トトロ:身長8cmほど×直径7cm
お届けの目安 ◆出荷日の翌日お届け: [東北/関東/信越/北陸/中部/関西]
◆出荷日の翌々日お届け: [北海道/中国/四国/九州/沖縄]
◆出荷日の翌翌々日以降のお届け: [離島] (一部離島については輸送ルート不在のため配送できない地域もございます。)
おおよその目安となります。

おいしい食べ方

白髭シュークリーム工房のトトロのシュークリーム

お届けトトロは冷凍で届くので、解凍して食べたり、少し解凍したりして、食べられます。解凍時間によって甘さがことなるそうです。

冷凍庫から出して
・すぐ0分:カチカチ、甘さ控えめ
・10分~20分:白髭おすすめの食べごろ
・20分以上:やわらかい。時間とともに甘さが増します。

とにかく可愛いおとどけトトロ

トトロのシュークリームはぷっくりした形がとても可愛い。耳のと所にチョコレートで出来た葉っぱチョコレートが付いているのも可愛いんです。中のクリームごとに飾りが違います。シュー皮も解凍してもさっくりした食感があり、皮だけでも美味しいですよ。

白髭シュークリーム工房のトトロのシュークリーム

バニラクリーム

マダガスカル産のバニラビーンズと北海道産の生クリームを使用した濃厚なクリームです。卵のコクを合わせて贅沢な味わいに仕上げました。クリームが軽くてふわっとしてます。濃厚で贅沢なバニラアイスクリームの味わいがします。とにかく美味しいシュークリームでした。

ストロベリークリーム

隠し味に木いちごを加えた自家製のいちごソースを生クリームをミックスし、フレッシュのいちごを加えました。爽やかな味わいのクリームです。甘酸っぱくて苺も入ったふわふわホイップみたいな食感のクリーム。フレッシュいちごも入っていて、苺味がしっかり感じられるクリームです。

白髭シュークリーム工房のトトロのシュークリーム

抹茶クリーム

宇治抹茶をたっぷり使用して甘さと苦みのバランスの良い色鮮やかなクリームに仕上げました。北海道産の小豆も加わって「和」を感じられる一品です。あすきのあまさと風味がよい味を出してます。

チョコレートクリーム

厳選した2種類のクーベルチュールをブレンドし、濃厚なチョコレートクリームに仕上げました。カカオ本来の華やかも感じられるクリームです。とにかく濃厚なので、たべてびっくりするほど。クリーム自体はふわふわと軽いのですが、味がとにかく濃厚で美味。

取り寄せ方法・通販

毎月10日 午前10時より(翌々月発送分の)予約開始されます。

白髭シュークリーム工房

詳しくはホームページにて確認お願いします。

後ろ姿・断面

白髭シュークリーム工房のトトロのシュークリーム

後ろ姿はこんな感じ。コロンとしたフォルムが良いです。

白髭シュークリーム工房のトトロのシュークリーム

抹茶あずきクリーム。苺クリーム。あずきの粒とイチゴの果肉が見えますよ。

白髭シュークリーム工房のトトロのシュークリーム

濃厚チョコレートクリーム。バニラクリーム。濃厚でアイスクリームみたいな味わい。食感はふわふわホイップクリームみたいな感じ。

店舗所在地

世田谷代田店
東京都世田谷区代田5-3-1
電話:03-5787-6221
小田急線「世田谷代田駅」から徒歩1-2分
小田急線 井の頭線「下北沢駅」から徒歩6分
井の頭線「新代田駅」から徒歩6-7分

◆吉祥寺店
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-7-5
電話:0422-26-6550
吉祥寺駅南口(公園口)にて商店街を左へ。信号を渡り、「LABI吉祥寺」を左に見ながら「末広通り」を200メートルほど直進すると右手にあります。

トトロのシュークリーム(店舗販売)

店舗で発売されているトトロのシュークリーム。季節によっていろいろなクリームが販売されています。通販とは少し異なるようです。店舗にいったら購入してみたいですね。売り切れる場合もあるそうで、店頭&電話で予約ができます。シュークリームのほか、クッキーやケーキもあるそうです。

カスタードクリーム(オールシーズン)

バニラビーンズ入りカスタードクリームと新鮮な生クリームをベストミックス。国産小麦独自の香ばしいシュー皮がおいしさを引き立てています。

ストロベリークリーム(1月から6月)

和歌山県産「さちのか苺」と新鮮な生クリームをミックス。グラニュー糖とリキュール以外は何も加えず、苺本来の味と香りを大切に仕上げました。

ブルーベリーヨーグルト(7月から9月)

粒がたっぷり入った自家製ブルーベリージャムを北海道産のヨーグルトと合わせて彩の良いクリームに仕上げました。

マロンクリーム(10月から12月)

熊本県産の和栗を贅沢に使って仕上げたリッチなマロンクリームにさらに栗の渋皮を刻んだ加えました。妥協のない本物のおいしさです。

チョコレートクリーム(オールシーズン)

産地限定のカカオ豆100%で作られるクーベルチュールを使用。ビターでフルーティーな香りが特徴です。繊細で味わい深いクリームに仕上げました。

キャラメルバナナクリーム(1月から3月)

砂糖を焦がして作る香ばしいキャラメルクリームにソテーしたバナナを合わせてお洒落で濃厚な味わいに。ちょっぴり効かせた塩味がアクセント。

マンゴークリーム(7月から9月)

果肉たっぷりのマンゴージャムにパッションフルーツをプラスし、生クリームとサワークリームで和えました。夏の美味しさ。

木苺&クリームチーズ(10月から12月)

木苺のピューレとホールをふんだんに使い、さらに赤スグリで酸味をプラス。クリームチーズを使ったオシャレなクリーム。

抹茶クリーム(4月から6月)

日本の初夏にふさわしい爽やかな抹茶クリーム。宇治抹茶をたっぷり使ってちょっと大人の味に仕上げました。

シュークリーム・エクレアあれこれ

かわいいキャラクターモチーフになったお菓子一覧はこちら

よかったらシェアしてね
目次