チョコレート– category –
-
CAFE TANAKA レガル・ド・チヒロのボワット・ショコラテ(2016年・缶)
レガルドチヒロのバレンタイン商品が登場しました。クッキー缶と同じデザインの茶色い缶で、めちゃくちゃカワイイ!! サイズはクッキー缶を約半分にしたサイズで、13.3... -
オーボンヴュータンのショコラアソルティ
老舗パティスリーのショコラ詰め合わせ 東京世田谷・尾山台にあるフランス菓子「オーボンヴュータンのバレンタインショコラ詰め合わせ。シェフの河田勝彦さんは1966年に... -
プラリベルのカフェショコラ9個入り
プラリベルは1994年創業の比較的新しいベルギーのチョコレート店。 ベルギーのチョコらしさを追求したチョコづくりをしているお店です。 取り寄せたのはコーヒーカップ... -
ジャンポールエヴァンのボンボンショコラ
12個のボンボンショコラの入った詰め合わせ。 ジャンポールエヴァンのボンボンショコラ「ボンボンショコラ」を取り寄せました。ショコラは柔らかく優しい口あたり、力強... -
鈴木園の抹茶チョコレート・狭山茶(ポスト缶)
狭山茶問屋の鈴木園より抹茶のチョコレートと狭山茶をお取り寄せしました 老舗のお茶屋さんならではの抹茶チョコレートということで楽しみにしていたもの 箱を開けると... -
トイスチャーのシャンパントリュフ(クリスマス)
スイス・チューリッヒに本店があり、スイスで約70年の歴史を持つ老舗チョコレート店。クリスマス限定のペッケージに入ったシャンパントリュフを取り寄せました。天使が... -
イタリア・バルベロ社のトリュフミニ缶
イタリア・バルベロ社のトリュフチョコの入ったかわいいミニ缶をお取り寄せしました。 バルベロの缶はどれもかわいいなぁと思うのですが、 今回の缶はミニ缶、通常のサ... -
石屋製菓の雪だるまくんチョコレート2
白い恋人など北海道土産の定番「石屋製菓」ですが、 可愛い雪だるまの形をしたチョコレートを見つけたので取り寄せてみました ちょっとゴールドの箱には雪だるまの絵が... -
メリーチョコのムーミンチョコレート(クリスマス2015)
2015年のクリスマスに初登場したメリーチョコによるムーミンチョコレートシリーズ かわいいムーミン缶に入っています。クリスマス限定商品2缶です。 ムーミンママと... -
グマイナーのシャンパントリュフ
日本初上陸したドイツのグマイナーは、ドイツ南部シュヴァルツヴァルト地方で1898年に創業しました。現在では6店舗を展開するドイツの老舗パティスリー(お菓子屋さん)... -
メリーチョコのムーミンチョコレート(ハロウィン)
2015年のハロウィンに登場したメリーチョコによるムーミンチョコレートシリーズ かわいいムーミン缶に入っています。ハロウィン限定商品3缶です。 ムーミンとスティンキ... -
マリベル(MARIEBELLE)のバークオレンジアソート
京都とニューヨークに直営店を持つマリベル マリベルのオレンジチョコレートを取り寄せてみました。 板チョコの上にドライオレンジがドンッと乗ったチョコレート パッケ... -
ル・スフレのショコラ詰め合わせ
広尾にあるスフレ専門店「ル スフレ」のショコラ詰め合わせを取り寄せました 東急百貨店にお店があるそうで、このチョコも東急百貨店ネットショッピングより取り寄せて... -
レシャンツのスティックオレンジ(2015年デザイン)
オーストリア・ウィーンにあるレシャンツのチョコレートを今年もお取り寄せしました 1995年創業のウィーンの人気のショコラティエ「レシャンツ」のチョコ 毎年変わる、... -
チョコフィーノのバード
ベルギーの人気店「チョコフィーノ」が作ったフェリシモオリジナルのチョコレートBOX。フェリシモでバレンタイン、ホワイトデー時期に販売される『幸福のチョコレート』... -
ネギュスのヌガティン(オレンジ缶)
いつか食べてみたかったネギュスのお菓子を取り寄せました フランス以外にはいっさい輸出されないお菓子なのですが、フェリシモでだけ購入できる貴重なお菓子。毎年、バ... -
THEOBROMA テオブロマのミニキャビア
初代~5代目キャビア缶が勢ぞろいしたキャビアミニ缶セット テオブロマのキャビア缶。とっても可愛くて大好き。キャビア缶が登場して以来、どんどんパッケージもリニュ... -
マールブランシュ・加加阿365のまるレーズンチョコ・チョコケーキ
マールブランシュのショコラブランド「加加阿365」のお菓子2種。まるレーズンチョコと加加阿ちゃんザッハトルテ。ザッハトルテは伝統のザッハマッセをオリジナルの製...