秋スイーツ– tag –
-
ばいこう堂の栗拾い
【さぬき和三盆糖専門店ばいこう堂】 香川県の特産品であるさぬき和三盆糖を製造販売しているばいこう堂さんの秋限定「栗拾い」。栗そっくりな可愛いボックス入り。 和三盆糖は、カルシウムや鉄分といったミネラルを含み、他のお砂糖にはない独特の風味が... -
赤坂柿山の秋色七草
【秋の七草をあしらった玉子煎餅】 東京、赤坂柿山の秋の限定商品「秋の七草」。赤坂柿山は東京・赤坂に本店を構え50余年のおかきの専門店です。お米の香りと旨味を感じられるおかき作りを大切にされているため、お米には特にこだわり、 精米、浸漬、蒸し... -
栗歩と芋こ(くりほといもこ)のモンブラン
【和栗、抹茶、ほうじ茶のモンブラン】 抹茶、ほうじ茶、和栗の3種のふわふわモンブラン。国産和栗にこだわった栗スイーツで人気の「栗歩と芋こ(くりほといもこ)」さんのもの。その店名には栗農家と歩幅を合わせて歩みたい、という思いが込められているん... -
すやの栗きんとん
【秋の味覚・すやの栗きんとん】 岐阜県中津川市にある老舗「すや」さんの栗きんとん。その創業は元禄年間(1688年9月に貞享5年から元禄と改元し,1704年3月に元禄17年が宝永と改元するまでの期間とされる)。岐阜県にたくさんある栗きんとんはたくさん有... -
稲豊園のハロウィン和菓子「どうだ、こわい菓」
【稲豊園さんのハロウィン和菓子】 岐阜県高山市にある稲豊園のハロウィンの和菓子「どうだ、こわい菓」をお取り寄せました。こちらのお店は猫のまんじゅうや肉球のまんじゅうが可愛くて素敵なのですが、季節に合わせて可愛くて楽しい和菓子を作っておられ... -
京都祇園あのんのあんぽーね(栗きなこ)
【あんこ専門店「京都祇園あのん」】 あのんはおはぎで有名なサザエ食品さんが京都祇園にオープンしたあんこ専門店です。ひらがなの始まり「あ」と終わりの「ん」、その二十五番目にある文字が「の」。五十音がつながっていくように、あんこを通じて人と人... -
新杵堂の栗きんとん
【秋の味覚・栗きんとん】 岐阜県中津川市にある新杵堂さんの栗きんとんです。栗きんとんは岐阜県美濃地方の特産品「栗」を使った郷土菓子。いろんなお店から栗きんとんが販売されています。新杵堂さんの栗きんとんは、厳選した国産栗(主に愛媛県産、熊本... -
プランタンブラン花月堂のハロウィン双子のおばけ
【ハロウィン双子のおばけチーズケーキ】 岩手県盛岡市にあるプランタンブラン花月堂さんよりハロウィンのケーキをお取り寄せしました。双子のおばけのケーキで、中がチーズクリーム、ラズベリージュレ、半熟チーズケーキを2色の求肥で包んだおばけケーキ... -
ロイズのハロウィンポップボックス
【ロイズのハロウィンチョコレート】 北海道ロイズからハロウィンチョコレートをお取り寄せしました。毎年9月~10月にかけて登場するハロウィン限定パッケージのお菓子がそろいます。ハロウィン仕様のパッケージや包みがとてもカラフルで可愛いんです。今... -
和栗白露の橡(つるばみ)
【金沢にある和栗専門のカフェ「和栗白露」】 金沢にある和栗専門のカフェ「和栗白露」さんより取り寄せた新感覚のモンブラン。極細に絞った栗きんとんの上には大粒の国産渋皮栗がのった見た目にも美しい一品。使われている焼き栗ペーストは石川県輪島市産... -
恵那川上屋の栗山
【人気ナンバーワンの恵那川上屋のモンブラン「栗山」】 岐阜県にある恵那川上屋さんの栗山です。岐阜県美濃地方の特産品「栗」を使った郷土菓子をたくさん作っておられますが、この栗山がものすごく美味しそうだったので取り寄せてみました。厳選した栗と... -
宗家源吉兆庵のうさぎさん
【お月見にぴったり。うさぎまんじゅう】 宗家源吉兆庵のお月見スイーツ「うさぎさん」です。8月下旬より発売開始される期間限定の商品。月のうさぎをイメージして作られたウサギ型の小さいお饅頭。パッケージも満月とうさぎ、ススキが描かれ、秋らしいパ... -
GODIVAゴディバのオータムコレクション2022
ゴディバ×秋の味覚 ゴディバより毎年9月になると登場するオータムコレクションシリーズ。秋の味覚、いちじく、くるみ、栗などを使用したチョコレートが入ったシリーズです。4個入り~13粒入りまで、各種あり。秋の味覚、お月見を楽しむチョコレートです。... -
アフタヌーンティーのティーカップショコラ(うさぎ缶)
【ティーカップ型のアフタヌーンティオリジナルチョコレート】 10/28にアフタヌーンティーから発売された新シリーズから紅茶フレーバーにこだわったティーカップチョコレートを取り寄せました。アフタヌーンティルームの店舗およびAfternoon Tea Online Sh... -
フランボワーズのマロンマロン
【栗きんとんをイメージした焼き菓子】 岐阜県にある「フランボワーズ」さんから、岐阜の銘菓「栗きんとん」をイメージした焼き菓子「マロンマロン」をお取り寄せしました。栗ペーストをベースに、アーモンドをたっぷり使用したクレームダマンド、カスター... -
メゾン・ド・プティフールのオートンヌ・イヴェール
【秋冬限定のクッキー缶「オートンヌ・イヴェール」】 秋らしい色合いの缶にたくさんのスイーツが描かれた缶はメゾン・ド・プティフールさんのもの。秋冬限定のクッキー缶「オートンヌ・イヴェール」です。フランス産小麦を使用し、ギリギリまで焼くことで... -
恵那川上屋の栗きんとん
【秋の味覚・栗きんとん】 岐阜県にある恵那川上屋さんの栗きんとんです。栗きんとんは岐阜県美濃地方の特産品「栗」を使った郷土菓子。恵那川上屋さんの栗きんとんは、厳選した栗と少しの砂糖のみを合わせて炊き、一つ一つ手絞りで仕上げられています。職... -
松月堂の栗きんとん
【岐阜中津川の秋といえば栗きんとん】 岐阜県中津川市にある、1907年創業の老舗和菓子店「松月堂」さんの栗きんとんです。中津川の代表銘菓「栗きんとん」や栗を使った創作栗菓子(カステラ、プリン、どら焼き、きんつばなど)をたくさん作っておられます... -
ガトーフーシェのパンプキンタルト
【フーシェのハロウィン】 ガトーフーシェのパンプキンタルトをお取り寄せ。1819年にパリで生まれた創業200年の洋菓子店です。日本には百貨店などに店舗を持っておられます。取り寄せたのは、秋らしいカボチャのタルトです。北海道産のエビス南瓜を使用し... -
ダロワイヨのニャカロン(ハロウィン)
【ハロウィン限定のニャカロン詰め合わせ】 ダロワイヨのマカロンはパリ、ダロワイヨで1832年より販売されている名物お菓子。伝統的な製法そのままに、外側はカリッとしていて中は柔らかくとろけるような仕上がり。取り寄せたのはハロウィン限定パッケージ... -
カフェタナカのクッキー缶ハロウィン2021
【名古屋で50年以上も続く老舗カフェ&パティスリー】 カフェタナカ(レガルドチヒロ)よりハロウィン限定クッキー缶2021を取り寄せました。名古屋で50年以上も続く老舗カフェ&パティスリーCAFE TANAKA。秋らしいくすんだオレンジ色の缶に入ったク...