テオブロマのキャレ(ジュリア・テオ)

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
目次

テオブロマのかわいいタブレットチョコ2種

テオブロマのキャレ

『テオブロマは、1999年東京・渋谷にオープンしたチョコレート専門店。オーナーの土屋公二さんは日本のショコラティエの第一人者であり、2015年9月にはBean to Bar専門店「カカオストア」をオープンしました。2015年11月にはフランスのショコラ評価ガイド(ccc)で外国人ショコラティエ部門の優秀賞を受賞、2016年cccで3年連続金賞受賞、インターナショナルチョコレートアワードでは銅賞を受賞しました。』

取り寄せたのはとってもかわいいネコといぬのパッケージが素敵な小さなタブレットチョコレート。
一口サイズの板チョコレートが6枚入ってます。紙のボックス入りで、とても薄くて小さいです。お手頃サイズのチョコレートはパケ買い必至。ちょっとしたプレゼント、お礼の品にも使えそう。

中のチョコレートも本格的。ミルクチョコレート41%のチョコレートで、口に入れるとチョコレート自体がものすごくおいしい。ベネズエラのカカオ豆を使ったカカオ分61%のビターなチョコもすごく美味。とても食べやすいタブレットチョコに仕上げられています。チョコ一つ一つ紙に包まれていて、外箱と同じ柄。

キャレ・ジュリア

テオブロマのキャレ

キャレ・ジュリアは猫のパッケージ。シルバーのチンチラがモチーフ。絵柄を描いているのは樋上公実子さん。テオブロマの多くの商品に絵柄を描いておられる方です。中のチョコレートは41%のカカオ分を含むミルクチョコレート。

テオブロマ、カカオストアの取り寄せ一覧はこちらです。

テオブロマのキャレ

正方形のタブレット型になっていて、一つ一つ包みに入ってます。

ベネズエラの代表的カカオ豆、カレネロ種のみを使用して、キャラメルテイストに仕上げてあります。

テオブロマのキャレ

ミルクチョコレートらしく、とっても甘くてミルキーな香りのチョコレート。すっきりしてるのに、カカオがしっかり味わえて、キャラメルのような風味が楽しめます。

キャレ・テオ

テオブロマのキャレ

赤いパッケージにトイプードルの絵柄が印象的なチョコレート。絵柄はこちらも樋上公実子さん。こちらは61%のカカオ分を含むチョコレート。高カカオでより濃厚なカカオの香りがふわりと香ります。

テオブロマのキャレ

こちらも正方形のタブレット型になっていて、一つ一つ包みに入ってます。こちらもベネズエラのカカオ豆を使用。カカオ分61%ですが、とても食べやすいタブレットチョコに仕上げられています。

テオブロマのキャレ

キャレジュリアよりビターな色合い。甘さが控えめで、ふわっと香るカカオが華やかな風味で、程よく甘く食べやすいビターチョコ。

価格・内容量・賞味期限

価格各870円(税込)
賞味期限製造から500日
内容量1枚4g×6枚入り
箱サイズ11.5cm×7.5cm×厚さ7cm

取り寄せ方法・通販はこちら

  • THEOBROMA
    カテゴリー>タブレットのところで見つかります。

店舗情報

  • テオブロマ渋谷本店
    東京都渋谷区富ヶ谷1-14-9
    営業時間 10:00~19:00(L.O.18:15)
    年中無休(年末年始を除く)
  • カカオストア&プリンカフェ448
    東京都渋谷区富ヶ谷1-3-9
    営業時間:11:00~21:00(ラストオーダー 20:00)
    日曜、祝日(翌日が平日の場合) 20:00まで (ラストオーダー 19:00)

テオブロマのお取り寄せレビュー

テオブロマの取り寄せレビュー一覧はこちら

よかったらシェアしてね
目次