テオブロマのチョコレート缶(柴犬)

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
テオブロマのチョコレート缶(柴犬)
目次

テオブロマのコインチョコレートの入った可愛い犬モチーフ缶

テオブロマのチョコレート缶(柴犬)

バレンタインに登場したテオブロマの新作缶入りチョコレート。画家の樋上公実子さんによる可愛いパッケージデザインも人気。淡い紫のふたには可愛い柴犬が描かれています。毛がふわふわでとっても可愛い。

写真のは柴犬ですが、他にもチワワ缶、名古屋タカシマヤ「アムール デュ ショコラ」先行発売品のボストンテリア缶などもかわいいですよ。

テオブロマについて

テオブロマのチョコレート缶(柴犬)

『テオブロマは、1999年東京・渋谷にオープンしたチョコレート専門店。オーナーの土屋公二さんは日本のショコラティエの第一人者であり、2015年9月にはBean to Bar専門店「カカオストア」をオープンしました。2015年11月にはフランスのショコラ評価ガイド(ccc)で外国人ショコラティエ部門の優秀賞を受賞、2016年cccで3年連続金賞受賞、インターナショナルチョコレートアワードでは銅賞を受賞しました。』

価格・内容量・賞味期限

テオブロマのチョコレート缶(柴犬)

中にはコインチョコ2種とベアグミアソートが入っています。チョコレートのグミは珍しいですよね。

価格2,951円
内容量コインチョコ90g(18枚)
グミ100g
賞味期限4ヶ月くらい先のものでした(今回の場合)
箱サイズ縦10.5×横14.7×高さ4.7cm

テオブロマ、カカオストアの取り寄せ一覧はこちらです

テオブロマのチョコレート缶(柴犬)

コインチョコレート。金色と銀色の銀紙に包まれたチョコレート。テオブロマさんのロゴとカカオを手に持ったシェフショコラティエの土屋公二氏の顔がデザインされています。

コインチョコレート

テオブロマのチョコレート缶(柴犬)

テオブロマオリジナルのコイン型のチョコレート。チョコレートはテオブロマが2016年からカカオ豆の発酵、乾燥技術を指導しているマダガスカルの小規模カカオ農家のカカオ豆を使用しています。カカオ含有率66%の『ビターチョコレート』とカカオ含有率45%の『ミルクチョコレート』の2種入りです。

ビターチョコとミルクチョコレート。チョコレートにはテオブロマの土屋シェフがデザインされてます。裏面はテオブロマのロゴマーク。コインチョコレートというとおやつっぽい印象ですが、味はしっかり本格派。

まずカカオの香りがとても良いです。ビーターチョコが好きなので、カカオ含有率66%のチョコがめちゃめちゃ美味しい。口に入れるとフワとカカオの華やかな風味が鼻から抜けて美味しいです。

チョコレートのグミ

テオブロマのチョコレート缶(柴犬)

可愛いクマの形をしたチョコレート味のグミです。クマの形も3種類あって、顔、立ち姿、座ってるクマ、どれも可愛い。食感は普通にグミの食感。味わいはしっかりチョコレートの味わい。懐かしいようなチョコレートキャンディを思わせる味。

店舗

  • テオブロマ渋谷本店|東京都渋谷区富ヶ谷1-14-9
  • CACAO STORE|東京都渋谷区富ヶ谷1-6-8
  • ジェラテリア テオブロマ|東京都新宿区神楽坂6-8 Borgo Oojime

取り寄せ方法

お取り寄せ・通販

テオブロマのお菓子レビュー

テオブロマの取り寄せレビュー一覧はこちら

よかったらシェアしてね
目次