目次
台湾生まれのスイーツブランドSunnyHills

台湾に本店があり、東京や大阪にも進出している台湾のパイナップルケーキのお店「サニーヒルズ(Sunny Hills)」。台湾台湾旅のお土産の定番といえば、パイナップルケーキというほど人気のお菓子です。日本には東京の南青山、自由が丘、有楽町マルイ、ルクア大阪、あべのハルカス近鉄本店にお店があります。
取り寄せたのは、パイナップルケーキとアップルケーキ。パッケージにも大きくパイナップルとリンゴが描かれていてかわいらしい。布バッグも一緒に付いてきました。
価格・内容量・賞味期限

それぞれ、こんな感じで入ってます。
価格 | 5個入り1,500円(他にも10個入り3,000円~) |
内容量 | 5個 |
原産国名 | 台湾 |
箱サイズ | 20cm×8.8cm×深さ4cm |
賞味期限 | 商品到着後約14日間 |
あわせて読みたい


SunnyHills(サニーヒルズ)のお月見ムーンケーキ
台湾生まれのスイーツブランドSunnyHills 台湾に本店があり、東京や大阪にも進出している台湾のパイナップルケーキのお店「サニーヒルズ(Sunny Hills)」。台湾台湾旅…
りんごのケーキ

青森県で育てられた紅玉リンゴをつかったリンゴのケーキ。紅玉りんごには添加物や香料などは一切使用せず、独自製法でりんごのフィリングは作られています。りんごそのものの美味しさを凝縮されています。ケーキの生地にはフランス産の発酵バターや新鮮な卵、日本製の小麦粉が使用されています。
きれいな四角い形の焼き菓子みたいな感じ。上面にはアイシングがかかっています。さっくりホロホロとした食感で、中から小さく刻んだリンゴのフィリングがたっぷり。甘酸っぱくて、この酸味としゃくしゃくとしたリンゴの歯ごたえが美味しいです。
パイナップルケーキ

りんごのケーキと同じく四角い焼き菓子みたいな見た目。生地には日本製小麦粉、新鮮な卵、ニュージーランド産のグラスフェッドバターが使用されています。パイナップルは台湾原種の開英2号と3号。18ヶ月もかけて育てられた完熟のパイナップルは
ゆっくりと煮詰められジャムにされます。切ってみると分かるのですが、すごく繊維が多くてざくざくした食感。パイナップルのうまみが凝縮した感じ。パイナップルってジャムにするとこんな感じになるんですね。

断面はこんな感じ。りんごとパイナップルの甘みと酸味、しゃくしゃくとした食感が感じられます。
取り寄せ方法・通販はこちら
林檎がモチーフになった可愛いお菓子
あわせて読みたい


りんごモチーフの秋冬限定の和菓子はいかが。京菓子・鼓月の紅りんご
ジューシーな林檎のまんじゅう 千寿せんべいなどを販売している京都にある鼓月さんの紅りんごです。かわいい林檎の形をした饅頭を見かけて購入しました。鼓月さんの新商…
あわせて読みたい


ルルメリーの季節のショコラサブレ(林檎)
メリーチョコレートの新ブランド「ルル・メリー」 2017年10月に丸の内に一号店をオープンしたメリーチョコレートの新ブランドです。 「もっとおいしく、もっとたのしく…
あわせて読みたい


ル・ポミエのポムダール
林檎の形をしたかわいいチョコレート 東京都世田谷区北沢に本店を持つパティスリー・ル・ポミエのバレンタインチョコレートを取り寄せました。一度食べてみたかったチョ…
あわせて読みたい


神戸元町・一番館のポーム・ダムール(スケルトン)
パケ買い必至。りんご型の入れ物がポイント。 神戸元町にある世界のチョコレート一番館のポーム・ダムールを取り寄せました。以前に陶器で出来たリンゴの器に入ったもの…