tealティールのショコラバーセット

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
tealティールのショコラバーセット
目次

かわいいボックス入りのチョコレートギフト

tealティールのショコラバーセッ

tealさんのチョコレート&キャラメルバー6本セットです。本店で大人気のチョコバーセット。可憐なお花柄のパッケージボックスもとても素敵。チョコレートバーはラム酒を染み込ませたブラウニーにカシスジャムとカカオをブレンドしたガナッシュを重ねたもの。キャラメルバーは苦味のきいたキャラメルソースとナッツのクリスタリゼとクランベリーをサクサクのクッキー生地でサンドしチョコでコーティング。

バー1本1本、ボックス入りになっていて、パッケージがとても素敵で、贈り物にもぴったり。一つ一つ大切に食べたいお菓子です。

tealティールのショコラバーセッ

teal

2021年11月にオープンしたtealは、チョコレートとアイスクリームのお店で、ケーキや睡蓮のクッキー缶などを展開されている「ease」さんの姉妹店。日本トップクラスのショコラティエである眞砂翔平と<ease>のシェフパティシエ大山恵介がタッグを組み誕生したお店が「teal」です。

店名の「teal」は、青緑の意。江戸期より水の都だった兜町の歴史性にちなみ、水のイメージと、水鳥の鴨の羽の色が由来となっています。なので淡いブルーがテーマカラーの素敵なパッケージボックスやデザイン缶がとても素敵なんです。水鳥の鴨が形どられたクッキー缶も人気。とっても可愛いです。

パティシエの眞砂さんは2017年 Top of Patissier in Asia ベストショコラティエ受賞されています。tealもう一人のパティシエ大山さんはミシュラン星付きレストランパティシエの経験をお持ちです。

パッケージ

tealティールのショコラバーセッ

とってもかわいいパッケージデザインは、英国のデザイナーウィリアム・モリスさんっぽいデザイン。お花や植物などがモチーフになった柄。色合いはtealさんのお菓子のパッケージに使われている青を基調としていて落ち着いた印象。これは6本入りですが、4本入り、8本入りなどもあり、それぞれ柄が異なっていてこちらもとても美しく可愛いです。

価格・内容量・賞味期限

価格4,209円(税込)
賞味期限製造から21日間
内容量チョコバー
キャラメルバー
2種/各3本/計6本
箱サイズ縦10×横15×高さ4cm
バーの大きさ8cm×2cm×2.5cmくらい
保存方法高温多湿を避け20度以下で保存

缶の中には

tealティールのショコラバーセッ

teal本店で大人気のチョコバーセット。 キャラメルバーは、サクサククッキー生地に苦味がしっかりしたとろーりキャラメルソースにナッツのクリスタリゼとクランベリーをチョコレートで覆いました。 チョコレートバーはラム酒を染み込ませたブラウニーにカシスジャム、 ベリーズ産カカオ、アマゾンカカオをブレンドしたフルーティなガナッシュを重ねています。

tealティールのショコラバーセッ

チョコレートバー

表面のチョコレートはパリッとしてます。中のブラウニーはしっとりやわらか。ラム酒がよく効いてて香りも味わいもふわっと香っています。すっごく濃厚なカカオの味わい。カシスの甘酸っぱい風味とフルーティーな味と香りが堪能できるチョコレートバーです。

tealティールのショコラバーセッ

キャラメルバー

パリッとしたチョコレートの中にたっぷりのナッツが入っています。パリッと分厚いチョコレートバーの中にはキャラメルソースがたっぷり。トロリとしていてとても美味しい。サクサククッキーが一番下にあるのでサクサクほろっと良い食感。キャラメルのほろ苦さとチョコのビターな感じとで、きりっとすっきりした味わい。

店舗情報

teal
所在地: 東京都中央区日本橋兜町1−10 日証館 1階
営業時間:11:00〜18:00(イートイン L.O.17:00)
定休日:水曜日(詳しくはお店のInstagramにて)
最寄り駅
<東京メトロ>
日比谷線・東西線 「茅場町」駅 11番出口より徒歩5分
銀座線・東西線「日本橋」駅より徒歩5分
<都営地下鉄>
浅草線 「日本橋」駅より徒歩8分

公式サイト

お取り寄せ方法

よかったらシェアしてね
目次