目次
涼し気な琥珀のうちわ×花火デザイン

亀屋長の夏限定の和菓子「涼風」をお取り寄せしました。SOU・SOUデザインのパッケージに入れられていて、夏らしいうちわの形をした琥珀糖です。白いボックスに花火がデザインされたメッセージカードが添付されています。
亀屋良長
亀屋良長は1804年創業。江戸時代から続く老舗の和菓子屋さんです。本店は京都四条通りにあります。波照間島産の黒糖を加えた漉し餡を丸めて寒天をかけた「烏羽玉(うばたま)」が人気です。またパティシエ藤田怜美氏の感性と、亀屋良長の伝統と技巧が織りなすお菓子ブランド「Satomi Fujita by KAMEYA YOSHINAGA」では、亀屋良長の伝統と新しい感性が繰り出す自由で楽しいお菓子が販売されています。身体にいいものを美味しく召し上がっていただくコンセプトの「吉村菓子店」も展開されています。
あわせて読みたい


うちわモチーフのお菓子まとめ
金沢・加藤晧陽堂の加賀志きし うちわ煎餅 5月からの季節限定で販売されているもので、涼しげなうちわの形をした煎餅です。ピンクや青のうちわがカラフルで可愛いうち…
価格・内容量・賞味期限

価格 | 1,404円 |
内容量 | 6個 |
賞味期限 | 製造日より20日間 |
原材料名 | 砂糖(国内製造)、寒天、炭酸カルシウム、着色料(カルミン酸、黄4) |
箱サイズ | 10.8cm×8.5cm×2cm |
販売期間 | 【季節限定】7月から8月中旬ごろまで |
涼しげなうちわ型の琥珀糖

一つ一つのお菓子のサイズはうちわの棒も含め、縦約5㎝×横約3㎝ほど。うちわに描かれた花火柄がかわいいです。うちわの部分は半透明で、透き通っていて涼やか。花火のピンクと黄色の絵柄も上品で素敵です。
食べてみた感想は

表面はパリッとしてて、中はしっとり寒天のような食感。

口に入れるとシャリシャリとした食感。程よい甘さです。
取り寄せ方法・通販
- 【三越伊勢丹】和菓子
「亀屋良長」で検索すると早く見つかります。 大丸松坂屋オンラインショッピング(亀屋良長)
- 亀屋良長
店舗所在地
- 亀屋良長本店
〒600-8498京都府京都市下京区四条通油小路西入柏屋町17-19
営業時間:9:30~18:00(茶房 11:00~17:00)
年中無休(1月1日〜3日を除く) - JR京都伊勢丹店
〒600-8555京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル 東塩小路町 JR京都伊勢丹B1F
営業時間:
10:00〜20:00
年中無休(元旦除く) - 京都高島屋店・京都大丸店にも出品されています