京都府のお取り寄せ– category –
-
cafe style resort SAGANO-YUの嵐山クッキー&コーヒーギフト
【カフェスタイルリゾート嵯峨野湯】 「カフェスタイルリゾート 嵯峨野湯」は京都嵐山にあるカフェで、大正12年、庶民の憩いの場として生まれた「銭湯 嵯峨湯」をリノベーションして2006年夏にカフェとして引き継がれたんだそうです。 京福電鉄 「嵐電... -
Oyatsu梅園のみたらしバターサンド
【梅園名物みたらしがクッキーになった】 昭和2年創業の京都にある甘党茶屋「梅園」さんのみたらしバターサンド。河原町や清水、三条寺町に店舗があり、「みたらし」や「クリームあんみつ」、「抹茶パフェ」などが人気のお店。 梅園さんが京都伊勢丹店に展... -
COCO KYOTOのチョコロールケーキ
【ビーントゥバーチョコレートCOCO KYOTO】 COCOの代表作スイーツ、COCOチョコレートロールケーキ。COCO KYOTOはbeantobar chocolate(ビーントゥバーチョコレート)&RawChocolate(ロウチョコレート)専門店。 「カカオをきっかけにココロと... -
東山茶寮の栗のモンブラン抹茶プリン
【モンブランと抹茶を同時に楽しむプリン】 京都・清水五条にある東山茶寮さんの栗のモンブラン抹茶プリンをお取り寄せしました。京都・宇治茶の名家「堀井七茗園」の長女、小嶋孝子さんが手がける今までにない上質な洋風和菓子ブランドです。 東山茶寮の... -
ファットウィッチのブラウニー(ハロウィン缶)
【濃厚なチョコレートの風味のクッキー】 アメリカ、ニューヨークで沢山のニューヨーカーや観光客で大行列のできる人気のブラウニー屋さん「ファットウィッチベーカリー」。ブラウニー4種が入ったハロウィン限定缶入りをお取り寄せしました。 もともとはニ... -
ファットウィッチのチョコウィッチクッキー缶
【濃厚なチョコレートの風味のクッキー】 アメリカ、ニューヨークで沢山のニューヨーカーや観光客で大行列のできる人気のブラウニー屋さん「ファットウィッチベーカリー」のチョコウィッチクッキー。可愛い缶入りをお取り寄せしました。 もともとはニュー... -
足立音衛門の栗のケーキ
【栗をたっぷり200g使用したパウンドケーキ】 京都にある足立音衛門さんの栗を使ったパウンドケーキ。音衛門さんではたくさんの栗を使ったパウンドケーキを取り扱っておられ、お手頃な価格のパウンドケーキから1本1万円以上もする高級パウンドケーキまで幅... -
アンリ・シャルパンティエの天峰(京都限定)
【食べる抹茶「天峰」】 アンリ・シャルパンティエ ハナレ「天峰」の抹茶のフィナンシェ。日本最高位の茶師・東源兵衛氏と、アンリ・シャルパンティエがコラボして誕生した、食べる抹茶「天峰」とアンリ・シャルパンティエ「フィナンシェ」の組み合わせた... -
マールブランシュのマール・ザ・チーズケーキ
【クリームチーズをたっぷり使ったチーズケーキ】 行列が絶えない人気店「マールブランシュ ロマンの森」限定のチーズケーキをお取り寄せしました。冷蔵で届くのでそのままカットしてすぐ食べられるのも嬉しいチーズケーキです。 これぞチーズケーキと言い... -
アトリエミトンのレモキュンサンド
【レモンの形のサブレ】 京都にある洋菓子店「アトリエミトン」さんより取り寄せた「レモキュンサンド」。レモンの形のサブレにレモンの酸味たっぷりのクリームをサンドしたお菓子。 パッケージのボックスもパステル調の色合いで、柔らかい感じのお花がた... -
亀屋良長の夏まつり
夏限定の金魚の和菓子 亀屋長の夏限定の和菓子「夏まつり」をお取り寄せしました。夏限定のお菓子で、6月25日頃~8月中旬頃に発売されています。透明な琥珀糖の中に泳ぐ赤と黒の金魚が美しい和菓子。 【価格・内容量・賞味期限】 価格 1,080円 内容量 1本 ... -
SUGITORAのクッキーボックス
【京都の本格的ジェラート店SUGiTORA】 スギトラさんは、河原町三条にあった老舗果物店「スギトラ果実店」が元で、2008年に閉店し、2017年にジェラート屋「SUGiTORA」として再開されました。 寺町の本店、京都タワーサンド店の他、一乗寺のSUGiTORA Patiss... -
文の助茶屋の笹包みわらび餅「祥緑」
【柚子の風味が爽やかなわらび餅】 京都にある文の助茶屋さんよりお取り寄せした「笹包みわらび餅、祥緑」。涼しげな竹のすだれで作られた箱がとても夏らしくて素敵です。文の助茶屋さんは京都で有名なわらび餅の名店。 柚子の風味がふわっと香る爽やかな... -
笹屋伊織のどら焼き
【もちもち食感。笹屋伊織のどら焼き】 京都・七条に本店のある笹屋伊織のどら焼きを食べました。このどら焼きは江戸時代の末期、東寺の銅羅の上で焼いたどら焼き。秘伝の皮に棒状のこしあんを乗せ、くるくると巻いたお菓子はお坊さんの副食として作られた... -
Sachi TakagiのPistachio
【植物を育てるスイーツブランド「Sachi Takagi」】 通常のチョコレートの固定概念を覆すプランツベース(植物性)の材料で作られる瑞々しい生チョコレート。花びらや、風に揺れる木々、空の青さ、雲の流れ、差し込む光など、植物を包み込む自然界をイメー... -
おたべのこたべ(うさぎ年)
【迎春こたべ(うさぎ年)】 おたべのこたべのお正月限定パッケージ(うさぎ年)が今年も登場しました。お正月限定で12月より発売される干支の絵柄が描かれたパッケージのこたべ。卯(うさぎ)は温厚な性質であることから、「家内安全」を意味し、跳ぶ姿... -
UCHU WAGASHIの干菓子(2022年干支)
【お正月にぴったりな干支のボックス入り】 鶴と梅をデザインしたお正月限定のochobominiの2個セット。京都にあるUCHU WAGASHIさんのお正月限定の干菓子です。干支にちなんだボックス入りがとても可愛くて人気です。包装紙は鶴が描かれていてお正月らしい... -
Lion cafeライオンカフェのパンケーキ
京都から届くふわふわパンケーキ 京都は山科にあるライオンカフェさんのふわふわパンケーキをお取り寄せしました。ライオンカフェさんの看板スイーツがパンケーキで、ふわふわしゅわしゅわのパンケーキがお店でいただける人気のカフェ。 今回取り寄せたの... -
紫野和久傳の蟹おかき
和久傳の冬季限定「蟹おかき」 京都・紫野和久傳さんの11月上旬~4月中旬までの期間限定でしか販売されない「蟹おかき」がお歳暮商品として送料無料だったので取り寄せてみました。和久傳さんには季節限定で販売される「おもたせ」がたくさんあります。こ... -
京菓子司 俵屋吉富のクリスマス
京都上京区に本店がある「京菓子司 俵屋吉富」の夏限定の糖蜜ボンボン「金魚づくし」を取り寄せました。夏の時期限定で発売されるお菓子です。(7/1頃-8/22頃)。日本の夏の風物詩「金魚」をテーマにした 2種類の愛らしい金魚と金魚鉢を表現しています。 価格... -
亀屋良長の白いクリスマス
【亀屋良長のクリスマス】 亀屋良長のクリスマス限定の和菓子「白いクリスマス」をお取り寄せしました。SOU・SOUデザインのパッケージに入れられていて、雪の結晶模様が可愛いデザイン。ちょっとしたクリスマスの贈り物にもぴったりな小さな可愛いクリスマ...