店舗一覧– category –
-
マキィズのゴルフボールチョコレート(ゴルフエイジ)
かわいいゴルフボールの形をしたチョコレートを見つけたので取り寄せてみました。箱の中にはゴルフボールの形をしたチョコレート(球体ではなくて球体を半分に割った形... -
泉屋の動物クッキー
泉屋の動物クッキーを食べました。この動物クッキーですが、時々ネットで見かけては食べたいなぁと思っていたのですが、なかなか手に入らずにいました。これ、ホワイト... -
ガトーフェスタハラダのグーテ・デ・ロワ
群馬県にあるラスクで有名な「ガトーフェスタハラダのグーテ・デ・ロワ」を食べました。ずっと食べてみたかったとっても有名な美味しいラスクです。フランスではお茶会... -
ガトーフェスタハラダのプレミアムラスク
群馬県にあるラスクで有名な「ガトーフェスタハラダのラスクを取り寄せ。ずっと食べてみたかったとっても美味しいラスクです。フランスではお茶会のことを「グーテ・デ... -
ガトーフェスタハラダのホワイトラスク
群馬県にあるラスクで有名な「ガトーフェスタハラダのラスクを取り寄せ。ずっと食べてみたかったとっても美味しいラスクです。取り寄せたのは、グーテ・デ・ロア、ホワ... -
ガトーフェスタハラダのグーテ・デ・プリンセス
群馬県にあるラスクで有名な「ガトーフェスタハラダのグーテ・デ・プリンセスを取り寄せ。かわいいとりの形をしたサブレです。「グーテ・デ・プリンセス」を訳すと「女... -
京都 緑寿庵 清水のこんぺいとう
京都にある「緑寿庵清水」は日本で唯一のこんぺいとうの専門店です。その種類は50種類ほどもあります。金平糖は、着色した砂糖を固めるだけの物がほとんどなのですが、... -
緑寿庵清水のこんぺいとう(さくらんぼ&ミルク)
京都にあるこんぺいとう専門店の「緑寿庵清水のこんぺいとう」を取り寄せました。以前にもメロンと桃の金平糖を食べたのですが、今回は4月のこんぺいとう「さくらんぼ」... -
神戸フロインドリーブの大ミミパイ
このサイトを見てくださっている方から「日本一おいしいクッキーがあるよ」とメールをいただきました。それがこの神戸にある大丸松坂屋オンラインショッピング(フロイ... -
神戸フロインドリーブのクッキーセット
このサイトを見てくださっている方から「日本一おいしいお菓子があるから食べてみて」と教えていただいたのが、この「フロインドリーブのクッキー」。さっそくお取り寄... -
京都ジュヴァンセルの抹茶コルネッタ
京都ジュヴァンセルの抹茶コルネッタをお取り寄せしました。ジュヴァンセルは京都の祇園、御池、三条などに店舗を構える洋菓子店です。ケーキはもちろん祇園フォンデュ... -
HANAのクリスマス・オーナメントクッキー
かわいいクリスマスのクッキーをお取り寄せしました。毎年、欲しいなぁと思いながら今年やっと手に入れることができました。かわいいクリスマスデザインボックスに入れ... -
ベルンのクッキーパイ缶
東京土産にベルンのクッキーパイ缶を買ってきてもらいました。かわいい花柄の描かれた黄色い缶。中にはクッキーとパイが入ってます 缶のふたを開けるとベルンのメッセー... -
ベルンの夏のクッキーパイ
ベルン夏のクッキーパイ ベルンの夏のお菓子「夏のクッキーパイ缶」をお取り寄せしました。名前の通りベルンの定番クッキーとパイ菓子を詰め合わせしたもの。ベルンの象... -
田園調布・レピドール洋菓子店のポルボローネス
東京田園調布に店舗を持つレピドール洋菓子店のポルボローネスをお取り寄せしました。このお菓子はとはスペインの伝統菓子「ポルボロン」を原型としているそうです。ポ... -
デメルのチョコバンブー
1786年創業のデメルは実に200年以上の歴史を持つオーストリア・ウィーンの洋菓子舗です。オーストリア皇帝として長くヨーロッパに君臨したハプスブルク家の紋章をブラン... -
デメルのオレンジピールチョコ
デメルの食べてみたかったオレンジピールチョコをお取り寄せしてみました。ピンクの箱に、デザインされたシックな絵柄がまた素敵です 箱のサイズは13.5cm×9.5cm×高さ3cm... -
デメルのソリッドチョコ猫ラベル
1786年創業のデメルは実に200年以上の歴史を持つオーストリア・ウィーンの洋菓子舗です。オーストリア皇帝として長くヨーロッパに君臨したハプスブルク家の紋章をブラン...