2011-02-13
福寿堂秀信の縁起菓子「福ふくべ」
かわいい瓢箪(ひょうたん)の形をした饅頭を取り寄せました。大阪の帝塚山にある福寿堂秀信の縁起菓子「福ふくべ」。オンラインショップと帝塚山本店のみで販売されている縁起のよい饅頭です。毎月29日を「ふくの日」として前後3日間(28日、29日、30日)の限定販売されています。(2月は異なります)。
箱を開けると5つのカラフルなひょうたん饅頭と「お福分け」と書かれてた白い袋。中にはガラス細工で出来たかわいいひょうたんのガラスが入ってました。このガラスの瓢箪は5色あるそうで、5色揃うと金箔入り特製「福福ひょうたん」がもらえるそうです。5つの瓢箪とガラスの瓢箪、全部で6つの瓢箪で六瓢つまり無病のおまじないなんだそうです。
瓢箪は、古来悪気を吸い込むとされ、また下ぶくれの形も末に栄えるめでたきものとされてきました。その瓢箪の形をかりた縁起のよいお饅頭(焼菓子)には五つそれぞれに吉祥五色の帯をかけ、十勝産小豆で作った特製小豆こし餡がはいってます。食べてみると、しっとり美味しいこし餡で、甘さもちょうどいい感じです。
可愛い形とカラフルな紐が可愛くて、どれから食べようかつい迷ってしまいます。とっても縁起がいいので、贈り物にも最適です。販売日は少ないですが、予約もできるそうですよ。
価格:1800円(税別)
お取り寄せはこちらから
関連記事