お年賀– tag –
-
フロインドリーブのミックスクッキー
【ひとつひとつ手作りのオリジナルクッキー】 フロインドリーブは、1924年(大正13年)ドイツ人で敷島製パンの初代技師長をつとめたハインリッヒ・フロインドリーブさんが開店した、約85年の歴史あるドイツパンと菓子の老舗です。 1995年の阪神大震災で本... -
足立音衛門の栗のケーキ
【栗をたっぷり200g使用したパウンドケーキ】 京都にある足立音衛門さんの栗を使ったパウンドケーキ。音衛門さんではたくさんの栗を使ったパウンドケーキを取り扱っておられ、お手頃な価格のパウンドケーキから1本1万円以上もする高級パウンドケーキまで幅... -
アンリ・シャルパンティエの天峰(京都限定)
【食べる抹茶「天峰」】 アンリ・シャルパンティエ ハナレ「天峰」の抹茶のフィナンシェ。日本最高位の茶師・東源兵衛氏と、アンリ・シャルパンティエがコラボして誕生した、食べる抹茶「天峰」とアンリ・シャルパンティエ「フィナンシェ」の組み合わせた... -
ButtersのCraft Butter Cake
【クラフトバタースイーツ】 ButtersさんのCraft Butter Cakeバターケーキです。バターズではお菓子づくりに欠かせないバターとバターを作る上で生まれる無脂肪乳などの副産物を使ったお菓子を作っておられるお店。 バター1キロ作るには生乳が20kg以上必要... -
エニスモアガーデンのパウンドケーキ
【代官山のパウンドケーキ専門店】 代官山にあるパウンドケーキ専門店「エニスモアガーデン」さんのパウンドケーキをお取り寄せしました。パウンドケーキは、小麦粉、砂糖、バター、卵をそれぞれ1ポンド(1pound=454g)ずつ使用したことから名付けられた焼... -
言問團子の言問最中
【都鳥の形がかわいい、あんこたっぷりの最中】 東京都墨田区にあるお団子で有名な言問團子さんの言問最中をお取り寄せ。都鳥の形をした可愛いこぶりな最中です。宮城県産の米「みやこがね」を使った軽い食感の最中皮のなかには、あんこがぎっしり詰まって... -
ベルンのミルフィーユ
【ベルンのミルフィーユ】 ベルンは1965年に日本で初めてチョコレートをかけたミルフィーユを創ったお店です。東京土産としても人気の看板商品ベルンのミルフィーユは、おいしいだけでなく、パッケージのパッケージの小花模様の可愛さも人気。2023年に新し... -
新緑園の空飛ぶお茶(木箱入り)
【宮崎県のお茶】 宮崎県にある新緑園さんより桐箱に入った煎茶をお取り寄せしました。パッケージも可愛くて、中の煎茶も味が濃く、色鮮やかで美しいお茶が楽しめます。宮崎県はお茶の産地ではあまり有名ではありませんが、 宮崎県新富町は一年中太陽の光... -
おたべのこたべ(うさぎ年)
【迎春こたべ(うさぎ年)】 おたべのこたべのお正月限定パッケージ(うさぎ年)が今年も登場しました。お正月限定で12月より発売される干支の絵柄が描かれたパッケージのこたべ。卯(うさぎ)は温厚な性質であることから、「家内安全」を意味し、跳ぶ姿... -
満果惣のだるま・お獅子詰め合わせ
【満果惣のお正月ギフト】 鳥取県に本店をもつ満果惣のお正月ギフトをお取り寄せしました。満果惣さんは「美味」「素材」「魅力」を常に探求し、国産米100%にこだわった米菓や滋味豊かな和菓子をつくっておられる菓子屋さん。 ふっくらと焼き上げた丸いお... -
PRESS BUTTER SANDのバターサンド3種詰め合わせ
【PRESS BUTTER SAND】 PRESS BUTTER SANDはバター本来のおいしさを追求し、懐かしくて新しい日本を代表するお土産を目指そうと開発されました。サクサク食感のクッキーに、濃厚なバタークリームと口どけなめらかなキャラメルクリームの2... -
UCHU WAGASHIの干菓子(2022年干支)
【お正月にぴったりな干支のボックス入り】 鶴と梅をデザインしたお正月限定のochobominiの2個セット。京都にあるUCHU WAGASHIさんのお正月限定の干菓子です。干支にちなんだボックス入りがとても可愛くて人気です。包装紙は鶴が描かれていてお正月らしい... -
ブラウンチーズブラザーのBROTHER BOX
ホエイから生まれるブラウンチーズのお菓子 BROWN CHEESE BROTHER(ブラウンチーズブラザー)さんのBROTHER BOXをお取り寄せしました。牛乳からチーズを作る過程で大量に出る「ホエイ(乳清)」を使ったスイーツを作っておられるお店。大量に廃棄されて... -
紫野和久傳の蟹おかき
和久傳の冬季限定「蟹おかき」 京都・紫野和久傳さんの11月上旬~4月中旬までの期間限定でしか販売されない「蟹おかき」がお歳暮商品として送料無料だったので取り寄せてみました。和久傳さんには季節限定で販売される「おもたせ」がたくさんあります。こ... -
芋菓子屋 みたらし団子瓶
【】 見た目がとっても可愛くて取り寄せた瓶入りのみたらし団子。作っているのは福井県にある新しい「お芋和洋菓子」を提案するお芋スイーツ専門店「フランダースフリッツ」さん。 ケーキやパフェを瓶に詰めて、断面が美しく見せた栄えスイーツが今とても... -
泉屋東京のうさぎとねこ缶(幸せをつなぐ干支缶2023)
【泉屋東京の干支缶(うさぎとねこ)】 11月15日に発売開始された、泉屋東京の干支の絵柄のクッキー缶を今年もお取り寄せしました。とっても人気で昨年は入手困難なクッキー缶のひとつでした。数量限定のため、予定販売数を超えると販売が終了しまいます。... -
KOTONOWA(古都乃和)の葛どら
【奈良発、葛もちのどら焼き】 奈良県にあるKOTONOWA(古都乃和)さんから取り寄せた、葛もちを使ったどら焼き。見た目のインパクトがすごくて、見るからに美味しそうなんです。古都乃和さんは古都奈良時時代から続く奈良の景色を現在にも伝え、至福のひと... -
トロイカのチーズケーキ
【トロイカオリジナルのチーズケーキ】 トロイカは岩手県にあるロシア料理とチーズケーキのお店。原材料から製造までこだわって作られるチーズケーキはとても人気のチーズケーキで、独自の製法「ミディアム・エージング」でしっかりと焼き上げられています... -
札幌・餅の美好屋の干支まんじゅう
【お正月限定の和菓子「干支まんじゅう」】 毎年、11月になると販売開始される餅の美好屋の干支まんじゅうです。(お届は12月20日以降になります)毎年とっても人気らしく、年末には完売してしまうこの時期限定の干支饅頭セット。12種類の干支を形どった饅... -
フーシェジャパンのミルフィーユ(冬季限定)
【フーシェのミルフィーユ】 フランスに本店がある「FOUCHER(フーシェ)」のミルフィーユを取り寄せしました。フーシェはホームページがなく、あまり詳しい情報がないのですが、1819年創業のパリのオペラ座通りにお店を構えるお店のようです。ミルフィー... -
いよだ製菓のお山のちびっこ
【愛らしいクマの形をした最中】 北海道の砂川市にある「いよだ製菓」さんのかわいいくま最中を取り寄せました。創業110年の老舗和菓子屋さんです。お店には和菓子の他、洋菓子も取り扱っておられ、懐かしいバタークリームを使ったパンダとたぬきのケーキ...