外国のチョコ– category –
-
ラデュレのコフレ・アメリ
ラデュレの紅茶のフレーバーのボンボンショコラ4種。 ラデュレのチョコレートをお取り寄せしました。2016年にラデュレのシェフ・クレアション・パティシエールに就任し... -
チョコミー アーモンドブロンド
フェリシモのバレンタインチョコ「幸福のチョコレート」で気になったチョコレート、チョコミーのアーモンドブロンド。ハンガリー・ブタペストのチョコレートで、フェシ... -
パトリック・ロジェのショコラアソート
プラリネの魔術師パトリック・ロジェのショコラアソート パトリック・ロジェのショコラアソートを取り寄せました。パトリック・ロジェは、日本に店舗出店などしていない... -
ロージャボルギのチュアオ73%
2004年ハンガリーのブダベペストに本格ビーントゥバーのショコラティエ。農園から直接カカオを買い付けて作るのがこのお店のご主人。パッケージデザインは、イラストレ... -
レシャンツのコーヒーミルクチョコレート
オーストリア・ウィーンにあるレシャンツのチョコレートを今年もお取り寄せしました。1995年創業のウィーンの人気のショコラティエ「レシャンツ」のチョコ。毎年変わる... -
BARUのバレンタインセレクション
ネットで見かけて、すごく可愛いなと思って取り寄せたBARUのマシュマロチョコレートです。2007年にベルギーで創業したBARUは、ユニークで新規性のある商品創りを追求す... -
アマリエのアーモンドチョコ缶(赤)
1797年創業のスペイン・アマリエのアーモンドチョコレート缶を取り寄せました。2017年に登場の赤い缶入り。アマリエの缶は、いろんな色があるので集める楽しみがありま... -
フランソワ・デュッセのメランジュ・ド・ショコラフリュイ
フランソワ・デュッセのメランジュ・ド・ショコラ フリュイというチョコレートを食べました。フランソワ・デュッセは1872年から代々続く菓子屋の家系に生まれ1962年に... -
CHAPONのミニボワットゥロンド
パリにあるBean to barのショコラトリー「CHAPON」のチョコレート。お店のホームページによると『パリを含むイル・ド・フランス地方で、カカオ豆を自らロースト(焙煎)... -
アマリエのアーモンドチョコレート(ミュシャ・ショコラコレクション)
1797年創業のスペイン・アマリエのアーモンドチョコレート缶を取り寄せました。高島屋限定のセットで、ミュシャ・ショコラコレクション。アルフォンス・マリア・ミュシ... -
チョックスターズのチョコレート
イギリス、ロンドン発のユニークなパッケージのチョコレートを取り寄せました。いろいろ種類があって迷うのですが、どれもかわいい。世界のセレブをイメージした動物キ... -
ローラン・ル・ダニエルのショコラ・ギモーヴ
フランスの国家最優秀職人賞ローラン・ル・ダニエルのショコラギモーヴ フランスのブルターニュ地方、レンヌにあるパティスリー「ローラン・ル・ダニエル」のショコラ・...