まとめ・特集– category –
-
HANAのいぬボックス、ねこボックスクッキー
いつもかわいいクッキーだなぁとホームページを眺めているHANAさんのクッキーたち。いつか欲しいなぁと思っていたかわいい箱に入ったクッキー。いろいろあるのですが、いぬボックスとねこボックス入りのものを東京にある「HANA」は染色や絵本を手がける染... -
HANAのホームメイドクッキー
めちゃくちゃ可愛くて美味しいクッキーを取り寄せました。東京にある「HANA」のもの。染色や絵本を手がける染織工芸作家・柚木沙弥郎さんのお孫さんが自宅で始められたお菓子のお店です。クッキーのデザインは柚木沙弥郎さんのデザインだそうで、どれもこ... -
フィーカ(Fika)の北欧クッキー
2013年3月に伊勢丹新宿店にオープンした北欧菓子専門店「Fika」よりクッキーをお取り寄せ。Fika は「北欧菓子」×「北欧デザイン」×「てみやげ」がコンセプト。 「Fika(フィーカ)」はスウェーデンでは「ちょっと休憩」とか「お茶の時間」「おやつ」などの... -
泉屋の動物クッキー
泉屋の動物クッキーを食べました。この動物クッキーですが、時々ネットで見かけては食べたいなぁと思っていたのですが、なかなか手に入らずにいました。これ、ホワイトデーと子供の日に合わせて発売されるんだそうです。どうりであまり見かけないと思った... -
ガトーフェスタハラダのグーテ・デ・プリンセス
群馬県にあるラスクで有名な「ガトーフェスタハラダのグーテ・デ・プリンセスを取り寄せ。かわいいとりの形をしたサブレです。「グーテ・デ・プリンセス」を訳すと「女王さまのおやつ」の意。厳選された良質な小麦粉に特製のバターを用い、フランス伝承の... -
緑寿庵清水のこんぺいとう(さくらんぼ&ミルク)
京都にあるこんぺいとう専門店の「緑寿庵清水のこんぺいとう」を取り寄せました。以前にもメロンと桃の金平糖を食べたのですが、今回は4月のこんぺいとう「さくらんぼ」とかわいい牛型の箱に入った「ミルクのこんぺいとう」。 緑寿庵清水のこんぺいとうに... -
HANAのクリスマス・オーナメントクッキー
かわいいクリスマスのクッキーをお取り寄せしました。毎年、欲しいなぁと思いながら今年やっと手に入れることができました。かわいいクリスマスデザインボックスに入れられており、とっても素敵な箱です。東京にある「HANA」は染色や絵本を手がける染織工... -
ベルンのクッキーパイ缶
東京土産にベルンのクッキーパイ缶を買ってきてもらいました。かわいい花柄の描かれた黄色い缶。中にはクッキーとパイが入ってます 缶のふたを開けるとベルンのメッセージが・・・・。「40数年、私達はよりおいしいクッキーパイを追い求めてきました。これ... -
田園調布・レピドール洋菓子店のポルボローネス
東京田園調布に店舗を持つレピドール洋菓子店のポルボローネスをお取り寄せしました。このお菓子はとはスペインの伝統菓子「ポルボロン」を原型としているそうです。ポルボロンを一つ食べ終えるまでに「ポルボロン、ポルボロン、ポルボロン」と3回唱えら... -
デメルのチョコバンブー
1786年創業のデメルは実に200年以上の歴史を持つオーストリア・ウィーンの洋菓子舗です。オーストリア皇帝として長くヨーロッパに君臨したハプスブルク家の紋章をブランドマークとしています。「デメルを訪れずしてウィーンを語るなかれ」と言われるオース... -
デメルのオレンジピールチョコ
デメルの食べてみたかったオレンジピールチョコをお取り寄せしてみました。ピンクの箱に、デザインされたシックな絵柄がまた素敵です 箱のサイズは13.5cm×9.5cm×高さ3cmくらい。中にはオレンジの皮を砂糖漬けにしてスウィートチョコでコーティングしたチョ... -
デメルのソリッドチョコ猫ラベル
1786年創業のデメルは実に200年以上の歴史を持つオーストリア・ウィーンの洋菓子舗です。オーストリア皇帝として長くヨーロッパに君臨したハプスブルク家の紋章をブランドマークとしています。「デメルを訪れずしてウィーンを語るなかれ」と言われるオース... -
光原社のくるみクッキー
かわいいパッケージが素敵な光原社のくるみクッキーを取り寄せました。岩手県盛岡市にある光原社は盛岡に3店舗、仙台に2店舗をもつお店で大正13年に宮沢賢治の「注文の多い料理店」を発刊、賢治によって名付けられた社名なんだそうです。現在は岩手県の民... -
福寿堂秀信の縁起菓子「福ふくべ」
かわいい瓢箪(ひょうたん)の形をした饅頭を取り寄せました。大阪の帝塚山にある福寿堂秀信の縁起菓子「福ふくべ」。オンラインショップと帝塚山本店のみで販売されている縁起のよい饅頭です。毎月29日を「ふくの日」として前後3日間(28日、29日、30日)... -
絵本なお菓子saiのかわいいクッキー
とってもかわいいクッキーに一目ぼれ。さっそくお取り寄せしました。このクッキーは京都の手作り市「百万遍 てづくり市」でも人気の細山栽さんの手作りクッキー。絵本から抜け出したようなクッキーなので「絵本なクッキー」と名付けられています。種類は20... -
泉屋のクリスマス缶クッキー
クリスマス限定のお菓子はいろいろありますが、サンタの絵が絵描かれた菓子缶(クッキー缶)がとっても可愛くて素敵だったので取り寄せました。東京の泉屋さんのクッキーです。クッキー缶のサンタの絵柄などデザインは代官山にある「代官山クリスマスカン... -
ベルンのミルフィーユ缶入り(2008年~2011年缶)
毎年秋がくると、ベルンのミルフィユ(ミルフィーユ)が恋しくなります。夏場はチョコが溶けてしまうため、通販が一時中止され、秋になると再開されるのです。ベルンのミルフィーユはとても可愛くて、美味しいので我が家でも大人気。いままで、箱入りのも... -
開運堂のピケニケカステラ
以前にも「白鳥の湖」などを食べたことのある長野県にある「開運堂」さんのお菓子をいろいろ取り寄せました。とってもかわいいお菓子が多いお店です。今回取り寄せたのは、そのパッケージが気に入っていてずっと食べたかった「一口チーズケーキ松本牧場」... -
開運堂のモカロール
以前にも「白鳥の湖」などを食べたことのある長野県にある「開運堂」さんのお菓子をいろいろ取り寄せました。とってもかわいいお菓子が多いお店です。今回取り寄せたのは、そのパッケージが気に入っていてずっと食べたかった「一口チーズケーキ松本牧場」... -
開運堂の一口チーズケーキ松本牧場
以前にも「白鳥の湖」などを食べたことのある長野県にある「開運堂」さんのお菓子をいろいろ取り寄せました。とってもかわいいお菓子が多いお店です。甲斐みのりさんの本にもよく登場する素敵なお菓子のお店なんです。今回取り寄せたのは、そのパッケージ... -
長野県松本市銘菓 開運堂の白鳥の湖
スペインの修道院で考案された「ポルポローネス」と言う、 軟らかな落雁のようなクッキー。現地では、舌の上にのせて「ポルポロ」と3回唱えると幸せになるという言い伝えもある幸せのクッキーです。そんな幸せのお菓子にかわいい白鳥のデザインが施された...