魚– category –
-
亀屋良長の夏まつり
夏限定の金魚の和菓子 亀屋長の夏限定の和菓子「夏まつり」をお取り寄せしました。夏限定のお菓子で、6月25日頃~8月中旬頃に発売されています。透明な琥珀糖の中に泳ぐ赤と黒の金魚が美しい和菓子。 【価格・内容量・賞味期限】 価格 1,080円 内容量 1本 ... -
アトリエ桜坂AZULのプティジョリー(納涼)
金魚が泳ぐ涼しげなアイシングクッキー 料理研究家、武陽子さんのお店、オーダー製菓工房「アトリエ桜坂AZUL」さんよりかわいいアイシングクッキーを取り寄せました。福岡県にあるお店のほか、歌舞伎座(東京)・御園座(名古屋)・博多座(福岡)・松竹座(... -
CASA DE GAZTAのバスクレーヌ
【CASA DE GAZTA(カーサ デ ガスタ)】 とってもかわいい魚(カレイ)の形をしたオリジナルのマドレーヌをお取り寄せしました。東京都港区白金にある「CASA DE GAZTA(カーサ デ ガスタ)」さんのもの。バスク地方「ゲタリア」で愛されているチーズアイスを中... -
HUMAN MADEのキャビア缶(×テオブロマ)
【HUMAN MADEのキャビア缶(×テオブロマ)】 HUMAN MADEさんより取り寄せたキャビア缶。これはMUSÉE DU CHOCOLAT THÉOBROMAさんとのコラボで誕生した限定パッケージの「CAVIAR CHOCOLATE」キャビアチョコレート缶。 パッケージデザインはテオブロマの多く... -
メリーチョコレートの猫缶
【猫が好きなネコ缶がモチーフ】 2023年のメリーチョコレートのバレンタイン商品として登場した「猫缶」。猫の好きなネコ缶がモチーフになっています。本物の缶詰みたいな形とサイズ。側面には猫。エンボスで蓋のプルタブを表現し、魚型の2種類のチョコレ... -
お菓子屋miaのクッキー缶(2022夏)
お菓子屋miaの夏のクッキー缶 「お菓子やmia」さんのアイシングクッキーです。取り寄せたのは可愛い10周年記念のクッキー缶。真っ白い缶にゴールドのロゴマークが可愛いです。お菓子屋miaさんは月に1度開店するネットショップとアトリエ販売されています。... -
石川屋本舗のかいちん(金魚)
石川屋本舗の金魚のかいちん 石川県金沢にある石川屋本舗の「かいちん」を取り寄せました。夏限定の金魚モチーフのかいちんです。涼しげな水色のパッケージに金魚の絵柄が入っています。柔らかいゼリー(寒天)で、表面のお砂糖がシャリシャリリとしていま... -
俵屋吉富の糖蜜ボンボン金魚づくし
【ぷっくりとした金魚がかわいい和菓子】 京都上京区に本店がある「京菓子司 俵屋吉富」の夏限定の糖蜜ボンボン「金魚づくし」を取り寄せました。夏の時期限定で発売されるお菓子です。(7/1頃-8/22頃)。日本の夏の風物詩「金魚」をテーマにした 2種類の愛ら... -
京都養老軒のゆらり金魚の涼風ゼリー
【涼しげな夏のゼリー】 京都にある養老軒の金魚鉢に泳ぐ金魚をイメージして作られたゆらり金魚の涼風ゼリーを取り寄せました。瓶を金魚鉢に見立てて、とても可愛らしいゼリー。ボックスも金魚の絵柄で夏の贈り物にぴったり。パッケージも水に泳ぐ金魚の絵... -
菓游 茜庵の端午の菓
【かわいい端午の節句を祝うお菓子】 4月20日から5月6日着限定で発売される端午の節句を祝うお菓子「菓游 茜庵の端午の菓」を取り寄せました。かわいい鯉(こいのぼり)の形をした焼き菓子とお店の人気定番菓子「ゆうたま」をセットにしたものです。 シン... -
中川政七商店のおめでた最中
【中川政七商店】 奈良県にある中川政七商店さんのふきよせ缶です。享保元年(1716)に奈良の地にて創業し、手績み手織りの麻織物を中心に、日本全国の工芸技術を活かしたものづくりをしておられるお店。この中川政七商店、遊中川、日本一などのブランドを... -
ミシェル・クルイゼルのサーディンチョコ(缶入り)
【ねこのバケツに入ったお魚チョコレート】 フランスの老舗チョコレートメーカー、Michel Cluizel(ミシェル クルイゼル)のサーディンチョコレート。見た目がとっても可愛いチョコで、猫の柄の入ったバケツにお魚チョコレートが3本づつ入っています。 【... -
エウレカのキャビアチョコレート缶
【エウレカさんのかわいい缶のチョコレート】 エウレカさんで企画販売される可愛い缶のお菓子の数々が、バレンタインに合わせ今年も発売開始されました。購入したキャビア缶やサーディン缶はレトロな風合いがかわいいんです。販売されているのはカルディコ... -
テオブロマのキャビア缶(7)
テオブロマのキャビア缶に新しい缶が登場していたので取り寄せしてみました。テオブロマのパッケージデザインは、画家・イラストレーター 樋上公実子(ひがみくみこ)さんが手がけられています。新しい缶もとてもかわいいです。 【テオブロマについて】 『... -
桃林堂の小鯛焼き(バレンタイン)
【和風のバレンタインにいいかも】 大阪八尾市にある桃林堂の小鯛焼きなどをお取り寄せしました。桃林堂はこの小鯛焼きや五智果(ごちか)などが有名です。かわいい籠入りの小さい鯛焼き。小鯛焼きというだけあってとても小さい鯛焼きです。1匹のサイズは... -
テオブロマのキャビア缶(6)
2019年、テオブロマのキャビア缶に新しい缶が登場していたので購入してみました。テオブロマのパッケージデザインは、画家・イラストレーター 樋上公実子(ひがみくみこ)さんが手がけられています。新しい缶もとてもかわいいです。 【テオブロマについて... -
笹屋伊織の金魚ゼリー
夏の贈り物。涼しげな金魚の泳ぐゼリー 夏になると金魚をモチーフにしたお菓子がたくさん登場しますが、これは京都にある笹屋伊織さんの金魚ゼリー。ピンクとブルーの透明ゼリーには涼しげに金魚が泳ぎます。パッケージも透明のプラケースに入っていて、見... -
日本橋長兵衛の金魚すくい
【夏の季節にぴったりな涼しげな金魚の泳ぐ和菓子】 東京日本橋にある和菓子屋さん「日本橋長兵衛」の夏の季節にぴったりな金魚モチーフのかわいいゼリーを取り寄せました。青い巾着入り。水色の巾着には金魚が泳ぐ姿がデザインされています。 東京の取り... -
ミシェル・クルイゼルのバケットとサーディンチョコ
【リアルなサーディン缶チョコ】 フランスの老舗チョコレートメーカー、Michel Cluizel(ミシェル クルイゼル)のインパクトたっぷりなチョコレートを2種取り寄せました。見た目がとっても可愛いチョコで、バゲットやリアルなサーディン缶に似せたデザイン... -
築地ちとせの鯛安吉日
大正元年創業、築地ちとせより鯛の形をしたフィナンシェを取り寄せました。縁起のよい鯛の形のしっとりフィナンシェです。東京土産にもよいです。 赤い包装紙に鯛の絵柄はおめでたい感じが満載。包装紙の下の黒ボックスも鯛と米俵など縁起のよい絵柄ですね... -
まきば (makiba) 森下ぷりん研究所のしろくまとペンギンさんのちぎりパン
東京にある、まきば (makiba) 森下ぷりん研究所さんより可愛いちぎりパン・しろくまとペンギンをお取り寄せ。みずたまの包装紙がかわいいです。 取り寄せたのは、しろくまとペンギン。月替わりで、見た目にもかわいいちぎりパンを販売されていて、季節に応...
12