都道府県で探す– category –
-
鈴木園の抹茶チョコレート・狭山茶(ポスト缶)
狭山茶問屋の鈴木園より抹茶のチョコレートと狭山茶をお取り寄せしました 老舗のお茶屋さんならではの抹茶チョコレートということで楽しみにしていたもの 箱を開けると... -
ガトーフェスタハラダのガトーセレクション・お年賀パッケージ
群馬県にあるラスクで有名な「ガトーフェスタハラダのお年賀菓子」を取り寄せ 年末から発売されるお年賀用のお菓子詰め合わせ 手ごろなお値段で、ガトーフェスタハラダ... -
資生堂パーラーの花椿ビスケット青缶
資生堂パーラーのデザインが2015年10月1日に一新しました。定番の花椿ビスケットやクッキー缶、すべての商品がパッケージ替えになりました。銀座アバンギャルドがテーマ... -
石屋製菓の雪だるまくんチョコレート2
白い恋人など北海道土産の定番「石屋製菓」ですが、 可愛い雪だるまの形をしたチョコレートを見つけたので取り寄せてみました ちょっとゴールドの箱には雪だるまの絵が... -
ホッカのムーミン谷のビスケット・ブルーベリー缶・fazerのビスケット缶
2015年秋に登場したムーミンのブルーベリー缶。北陸製菓さんから発売されています 右の黄色い缶は、フィンランドのファッツェル社の70週年記念缶(輸入缶です) どちら... -
田園調布・レピドール洋菓子店のクリスマスクッキー(2015年)
毎年楽しみにしている東京田園調布に店舗を持つレピドール洋菓子店の 可愛いクリスマスクッキー缶を今年も取り寄せました。(毎年11月10日前後より発売) 毎年毎年、色... -
石屋製菓のアドベントカレンダー
白い恋人など北海道土産の定番「石屋製菓」ですが、 クリスマス限定で発売されるアドベントカレンダーを取り寄せました。 1080円なんだけど、石屋製菓のお菓子がたくさ... -
マールブランシュ・京都北山逸品合わせ
マールブランシュのお菓子詰め合わせ「京都北山逸品合わせ」を取り寄せました。個人的にも大好きなマールブランシュの茶の菓、生茶の菓、加加阿365の「どら小判」がセッ... -
パティシエ エスコヤマのMATTERU
パシティエエスコヤマのMATTERUマッテルというお菓子を取り寄せました 牛乳菓マッテルというお菓子で、見た目は饅頭みたいな丸い形 濃厚なミルクの味わいを楽しめる、な... -
本田味噌本店の一わん味噌汁「おおきに」
京言葉「おおきに」の言葉と一緒に贈るサプライズギフト 「おおきに」と文字の入った即席のお味噌汁。京都の本田味噌本店さんの一わんみそ汁シリーズで、まあるい「ふ」... -
柳桜園茶舗のかりがねほうじ茶(鳥獣戯画缶)
京都にある創業明治8年。老舗のお茶やさんのかりがねほうじ茶。鳥獣戯画の描かれた缶がとても可愛くて、取り寄せてみました。白と茶色の缶があり、どちらにもウサギやカ... -
バニラバニラのハロウィン・パンプキン・レアチーズケーキ
富山県にある可愛いお菓子のお店「シルクテリア バニラバニラ」さんのお菓子を取り寄せてみました ハロウィン時期に数量限定で発売されていたものです。(2015年) 見た... -
Okashiya miaのアイシングクッキー
ずっと食べてみたかった「お菓子やmia」さんのアイシングクッキー ネットショップは毎月不定期で開店され、開店するとすぐに売り切れてしまうため、なかなか入手が難し... -
マカロン・エ・ショコラのマカロン
東京、西荻窪南口徒歩10分にあるマカロンとショコラの専門店「マカロン・エ・ショコラ」さんのマカロンボーロを取り寄せました。ボトルにカラフルな小さいマカロン「... -
アンデルセンのハロウィンクッキー
アンデルセンよりハロウィンのクッキーやパンセットが発売されていたのでクッキーを取り寄せてみました。大きなかぼちゃやおばけ、魔女の帽子、黒猫などがモチーフにな... -
アンファンのきのこクッキー
秋の季節に登場するアンファンのきのこクッキー。カラフルなきのこのアイシングクッキーがとてもかわいいです。 ココアクッキーにアイシングがかかっていて、サクサクと... -
アンファンのドラえもんとハローキティーコラボクッキー
サンリオとドラえもんがコラボしたかわいいアイシングクッキーを取り寄せました。アンファンさんのクッキーで、アンファンさんのサイトより取り寄せしました。2015年は... -
五十番食品のパンダノーミーチ・パンダまん(黒ゴマ)
パンダのおやつを探していて見つけた五十番食品のパンダのお菓子 餃子とか肉まんなど中華食材を取扱いされている会社です。 取り寄せたのは、パンダノーミーチと黒ゴマ...