- 2023年04月02日
笹屋伊織のどら焼き
もちもち食感。笹屋伊織のどら焼き 京都・七条に本店のある笹屋伊織のどら焼きを食べました。このどら焼きは江戸時代の末期、東寺の銅羅の上で...
- 2022年11月16日
KOTONOWA(古都乃和)の葛どら
奈良発、葛もちのどら焼き 奈良県にあるKOTONOWA(古都乃和)さんから取り寄せた、葛もちを使ったどら焼き。見た目のインパクトがすご...
- 2022年05月26日
蕗月堂のもふどら
秋田犬がモチーフになったどら焼き 秋田県にある蕗月堂さんの「もふどら」です。昭和元年創業の和菓子店で、胡桃がごろごろ入った「ゆべし」や...
- 2022年05月18日
hi-cheeseのフロレンティーナ缶
グルテンフリーの缶入りカステラ 国産米粉で作った、可愛い缶入りのカステラをお取り寄せしました。小麦粉の代わりに米粉を使用したグルテンフ...
- 2022年05月08日
カステラの赤ちゃん
ベビーカステラに顔がついた 大阪にあるイタリアンレストラン「Coniglioコニーリョ」さんのオリジナルベビーカステラ「カステラの赤ち...
- 2021年11月16日
山田屋の人形焼き(たぬき)
かわいいタヌキの人形焼き 創業昭和26年、東京錦条町駅前にある山田屋さんの人形焼。卵問屋さんから始まった山田屋は甘いものが高価だった戦...
- 2021年06月15日
村岡総本舗のシベリア缶・ケイジャーダ
レトロかわいいパッケージ 佐賀県にある村上総本舗さんのシベリアとケイジャーダをお取り寄せしました。創業明治32年(1899年)の老舗和...
- 2020年11月07日
たまあんのねこ耳どらやき
ねこ耳どらやき 福岡県にある「たまあん」さんより、かわいいネコの耳のついた「どらやき」を取り寄せました。「たまどら」という名前の商品で...
- 2020年09月17日
鈴懸の百菓行李(心葉と草月)
福岡から届くシンプルでモダンな和菓子 福岡県にある鈴懸さんの「百菓行李(心葉と草月)」。なんとか取り寄せているのですが、また食べたいな...
- 2020年03月05日
AKOMEYA Cat'sのどら焼きと松崎煎餅
Cat’s ISSUE×AKOMEYA TOKYO ネコ好きクリエイターと共にネコへの“偏愛”を発信する プロジェクト「Cat’s I...
- 2019年03月30日
福寿堂秀信の「ふくふくふ」
福が訪れますようにの願いを込めて・・ 大阪の帝塚山にある福寿堂秀信の「ふくふくふ」をお取り寄せ。春の季節限定のイチゴ味が入っているギフ...
- 2019年02月21日
SOUSOU×伊藤軒のSO-SU-Uカステラ
コンセプトは新しい“わらべ菓子 京都伊勢丹デパートにオープンした新しいお菓子。1864年創業の京都の老舗菓子メーカー 「伊藤軒」のお菓...
- 2019年02月07日
桃林堂の小鯛焼き(バレンタイン)
和風のバレンタインにいいかも 大阪八尾市にある桃林堂の小鯛焼きなどをお取り寄せしました。桃林堂はこの小鯛焼きや五智果(ごちか)などが有...
- 2016年03月25日
鈴懸の百菓行李「草月」
福岡県にある九州は福岡県にある「鈴懸(すずかけ)」の「百菓行李」を取り寄せました 鈴懸さんは福岡にお店をひらいて80余年になる老舗の和...
- 2016年03月11日
文の菓のドラねこ・にこにこ顔
世田谷文の菓の猫型のどら焼きとにっこり笑顔の焼き印が押されたどら焼きを取り寄せました。 名入れ、メッセージを入れたどら焼き・カステラを...
- 2015年09月04日
文明堂東京のおやつかすてら
2015年3月3日に新登場した文明堂のおやつカステラ CMでもおなじみのキャラクターがパッケージデザインになってとても可愛い オレンジ...
- 2014年11月13日
パティスリーフラワーのマダムヨーコ
お店一番の人気スイーツ ふわふわで丸くってハンバーガーみたいなこのお菓子、大阪フラワーのマダムヨーコを食べてみました。20年以上前から...
- 2014年09月10日
長崎・白水堂の桃カステラ「こもも」
創業明治20年、長崎・白水堂のかわいい桃の形のカステラを取り寄せました。「こもも」と名付けられた桃カステラは、通常の桃カステラより小さ...
- 2013年04月10日
福寿堂秀信の「ふくふくふ」
大阪の帝塚山にある福寿堂秀信の「ふくふくふ」を食べました。以前より店頭で見ていて、期間限定のイチゴ味を一度食べてみたくて購入したもので...
- 2012年12月22日
桃林堂の小鯛焼
大阪八尾市にある桃林堂の小鯛焼きなどをお取り寄せしました。桃林堂はこの小鯛焼きや五智果(ごちか)などが有名です。籠入りのものと箱入りの...
カステラ・どら焼き