お土産– tag –
-
阿部牧場の阿蘇の草原 とぶ牛クッキー
【赤いマフラーがトレードマーク】 赤いマフラーを首に巻いてさっそうと飛んでる牛さんがトレードマークになった素敵な牛クッキー。阿部牧場は熊本県阿蘇市にある大自然あふれる牧場です。 箱にデザインされた牛さんも可愛くて、クッキーを全部出した後に... -
町村農場のバタークッキー缶
町村農場のバターを使った焼き菓子缶 町村農場は北海道にある乳業メーカー。1917年北海道石狩川樽川地区に町村牧場は誕生しました。100年以上もの歴史ある牧場です。創業者の掲げた「土づくり、草づくり、牛づくり」の理念が今現在でも牧場すべての取組み... -
土熊の北海道ティーバッグ
【北海道から届く土熊のお茶】 1958年の創業の北海道にあるお茶屋さん「土熊」のお茶ギフトです。土熊は、まるで熊のように北海道を駆けまわり、お茶の文化を根づかせた創業者・土倉秀之氏伸姿から誕生したブランドで、 その奮闘している姿を北海道の象徴... -
Bake shop Loterieのクッキー缶
【ベイクショップロトリーのクッキー缶】 以前から欲しかったベイクショップロトリーさんのクッキー缶。白鳥のロゴがかわいいクッキー缶なんです。【三越伊勢丹】洋菓子にて通販があってので取り寄せました。イースターをイメージしたオリジナルクッキー缶... -
さいとう製菓の仙台いちご日和
【限定販売されている仙台いちご日和】 岩手県にある「かもめの玉子」で有名な「さいとう製菓」さんより仙台いちご日和をお取り寄せしました。仙台いちご日和は、宮城県亘理町の仙台いちごを使用したまんじゅうでとってもかわいい苺(イチゴ)の形をしてい... -
やまつの栗きんとん
【秋の味覚・栗きんとん】 岐阜県中津川市にあるヤマツ食品さんの栗きんとんを取り寄せました。その年に収穫された栗の風味が素晴らしい栗を使用。地元中津川産の栗を含む国内産の栗(九州地方をメインに、熊本県・宮崎県・愛媛県・岐阜県中津川市の良質の... -
いよだ製菓のお山のちびっこ
【愛らしいクマの形をした最中】 北海道の砂川市にある「いよだ製菓」さんのかわいいくま最中を取り寄せました。創業110年の老舗和菓子屋さんです。お店には和菓子の他、洋菓子も取り扱っておられ、懐かしいバタークリームを使ったパンダとたぬきのケーキ... -
BAN&MYUのミューケーキと肉球サブレ
【BAN&MYUのねこスイーツ】 神奈川県にある焼き菓子工房「BAN&MYU」さんより猫のお菓子を取り寄せました。猫サブレと肉球サブレ、猫の形をしたチョコケーキ「ミューケーキ」。お店の名前「BAN&MYU」はオーナーさんの大切な愛猫ちゃんの名前からつ... -
G線のオリジナルハンドメイドクッキー缶と手焼きワッフル
【ジーセンコンフェクトのクッキーと手焼きワッフル】 神戸にあるG線のクッキー缶とG線職人手焼きワッフルをお取り寄せました。神戸洋菓子・ジーセンコンフェクトは、1952 年の創業↓神戸の洋菓子店です。「G 線」の名前の由来はバッハの組曲を編曲した「G ... -
千鳥屋のチロリアンポケット缶
【チロリアン×ポケット缶登場】 千鳥饅頭総本舗(千鳥屋)のチロリアン缶のミニ缶が新登場していて、思わず取り寄せてみました。ポケットに入るサイズの缶ということで「チロリアン ポケット」とネーミングされています。レトロなデザインはそのままにサ... -
富士見堂のあんこ天平
【 塩せんべい×あんこのお菓子】 東京都葛飾区にある老舗煎餅店「富士見堂」さんより取り寄せた「あんこ天平」です。。お米のつぶつぶ感が残った独特な塩せんべいにあんこを挟んだ甘辛な和菓子。2021年に新登場したせんべいの塩味とあんこの甘みがマッチし... -
泉屋東京のねこ缶
【泉屋東京のねこ缶クッキー2種】 泉屋東京店とイラストレーター・セツサチアキさんがコラボして誕生した大人気ネコ缶「ねこ缶 幸せはバター色」と第2弾新作のねこ缶「ねこ缶 365日クッキーがつづる幸せ」のギフトセットでお取り寄せしたした。缶に描かれ... -
ベイクドマロウの焼マシュマロサンド
【ベイクドマロウ】 ベイクドマロウは「美味しく、おしゃれで、もらった人が喜ぶサプライズスイーツ」をコンセプトに、スイーツ展開するお店。クッキーにマシュマロをサンドした「焼マシュマロ」やミルフィーユ生地にマシュマロをサンドした「バターマシュ... -
okashiya kiiroの週末シトロン(缶)
【okashiya kiiroの週末シトロン缶】 奈良県の北葛城郡にある人気のカフェ「ナナツモリ」プロデュースのお店「okashiya kiiro」の週末シトロン缶をお取り寄せ。レモンケーキと新作のサブレが入っています。店名にもある「kiiro(キイロ)」はたくさんの人... -
五郎丸屋の季節の薄氷(ラムネ)
五郎丸屋の季節の薄氷(ラムネ) 富山県にある薄氷本舗五郎丸屋さんより取り寄せた季節限定の和菓子「薄氷(ラムネ)」。五郎丸屋さんの和菓子で、寒い冬の朝、水面に氷が張ったところをイメージして作られる「薄氷」というお菓子。薄氷のように口に入れる... -
トシヨロイズカのおやじのチーズケーキと呼ばせてください
おやじのチーズケーキと呼ばせてください トシヨロイズカさんより取り寄せた「チーズケーキ」です。ネットで見つけた時に、見た目がすごく好みだったので取り寄せてみたもの。ネーミングの「おやじのチーズケーキと呼ばせてください」っていうのも面白い。... -
ひとくち玉ゼリー(巨峰、マスカット)
【果汁がたっぷり使われた濃厚な巨峰とマスカットゼリー】 うちの子どもが大好きで長年定期的に取り寄せていた巨峰ゼリーにマスカット味が登場していたので取り寄せました。作っているのは甲府市にある会社で、巨峰の果汁がたっぷり使われた濃厚な巨峰とマ... -
長門屋の羊羹ファンタジア
【長門屋の羊羹ファンタジア】 見た目の美しさからネットなどでもよく見かける長門屋さんの羊羹ファンタジアをお取り寄せしました。高島屋オンラインショップ(本家長門屋)にてお中元商品として取り扱いがあったので、取り寄せてみました。羊羹なのですが... -
マールブランシュの涼茶の菓
【夏限定・京都限定の涼茶の菓】 京都北山にあるマールブランシュより季節限定の「涼茶の菓」を取り寄せました。ホワイトチョコレートを練り込んだ抹茶(お濃茶)生地のラングドシャクッキーを2枚重ねたクッキーです。2枚重ねることによりパリッとした食感... -
Daisyの手作りマフィンとデコバウム
【可愛いマフィンとデコバウム】 とってもかわいいデコバウムを見つけたのでさっそく取り寄せました。石川県金沢市にある「手作りマフィンとデコバウムの店Daisy」さんのもの。とっても可愛いマフィンとデコバウムがあり、迷うほどなのですがお気に入りメ... -
銀座たまやの紫いもひとひら
東京土産の「『東京たまご、ごまたまご』で有名な銀座たまやさん。花びらのようにきれいな紫色をした紫いもクッキーを取り寄せました。秋の季節限定の商品です。 東京のお取り寄せはこちらから(さらに古い記事はこちら) 定番の「ごまひとひら」、...
12