2022-11-03
やまつの栗きんとん
秋の味覚・栗きんとん
岐阜県中津川市にあるヤマツ食品さんの栗きんとんを取り寄せました。その年に収穫された栗の風味が素晴らしい栗を使用。地元中津川産の栗を含む国内産の栗(九州地方をメインに、熊本県・宮崎県・愛媛県・岐阜県中津川市の良質の栗)を使用し大切に作られています。
秋に採れたばかりの栗を蒸して丁寧に裏ごしをし、砂糖と炊きあげ急速冷凍しています。出来立ての美味しさのまま通販されています。
価格・内容量・賞味期限
価格 | 1,836円(15g1,080円~各サイズあります) |
箱サイズ | 15.5cm×9.5cm×2.8cm |
内容量 | 300g |
日もち | 解凍後は冷蔵保存にて解凍日を含む。3日以内にご賞味下さい |
原材料 | 栗(国産)(熊本県・宮崎県・愛媛県)、砂糖(グラニュ糖) |
茶巾絞りの作り方
- 解凍した栗きんとんと湿らせた茶巾を用意する(ラップでも可)
- 約25g(300gパックなら12等分したもの)を付属のヘラでとり、茶巾にのせる
- 茶巾で包み、上部をひねって絞ります(やさしく、しっかり)
- 絞ったら親指と人差し指で挟み、そのままひっくり返して底面を親指の付け根でやさしく押します
- 茶巾を丁寧に広げると栗きんとんの完成。
栗を使ったお菓子の取り寄せ一覧
恵那川上屋のお菓子一覧、岐阜県の取り寄せ一覧はこちらです。
食べてみた感想は
包むの難しい。まるまるとした形になりました。
食べてみると、口いっぱいに栗が広がります。ホロホロっていう感じではなく、どちらかというと、しっとり、まったりした生地で、ほんとに小さい栗の粒々を舌に感じることが出来ます
茶巾しぼりにする手間がかかりますが、自宅で食べる分にはそのまま食べてもいいし
おやつ作りにはほんとに重宝しそうです。他にも姉妹品でマロンペーストや最中(皮だけ)も販売されており、いろんな楽しみ方ができそうです。
店舗
岐阜県中津川市花戸町4番7号
取り寄せ方法
お取り寄せはこちらから
過去記事を再投稿しています。
関連記事