和菓子その他– category –
-
松月堂の栗きんとん
岐阜中津川の秋といえば栗きんとん 岐阜県中津川市にある、1907年創業の老舗和菓子店「松月堂」さんの栗きんとんです。中津川の代表銘菓「栗きんとん」や栗を使った創作... -
SunnyHills(サニーヒルズ)のお月見ムーンケーキ
台湾生まれのスイーツブランドSunnyHills 台湾に本店があり、東京や大阪にも進出している台湾のパイナップルケーキのお店「サニーヒルズ(Sunny Hills)」。台湾台湾旅... -
高木屋の紙ふうせん(すいか)・うちわせんべい
夏らしいスイカとうちわの和菓子 石川県金沢市にある和菓子屋さん菓匠 高木屋さんの夏の和菓子「スイカの紙ふうせん」と「うちわせんべい」です。大正14年創業の老舗の... -
村岡総本舗のシベリア缶・ケイジャーダ
レトロかわいいパッケージ 佐賀県にある村上総本舗さんのシベリアとケイジャーダをお取り寄せしました。創業明治32年(1899年)の老舗和菓子屋さん。取り寄せたシベ... -
中川政治商店のふきよせ缶(春)
中川政七商店 奈良県にある中川政七商店さんのふきよせ缶です。享保元年(1716)に奈良の地にて創業し、手績み手織りの麻織物を中心に、日本全国の工芸技術を活かしたも... -
菓匠 高木屋の紙ふうせんプレミアム
紙ふうせんモチーフの和菓子 石川県金沢市にある和菓子屋さん菓匠 高木屋さんの「紙ふうせんプレミアム」です。大正14年創業の老舗の和菓子屋さん。「紙ふうせん」「あ... -
あめやえいたろうのスイートリップ
あめやえいたろう AmeyaEitaroあめやえいたろうのスイート3本入りボックスです。台形のバッグみたいな形で持ち手がリボンになってます。箱の表、裏ともにフルーツの絵... -
おたべのこたべ(丑年)
迎春こたべ(うし年) おたべのこたべのお正月限定パッケージが今年も登場。お正月限定で12月より発売される干支の絵柄が描かれたパッケージのこたべ。2021年はウ... -
中川政七商店の吹き寄せ缶(赤)
中川政七商店 奈良県にある中川政七商店さんのふきよせ缶です。享保元年(1716)に奈良の地にて創業し、手績み手織りの麻織物を中心に、日本全国の工芸技術を活かしたも... -
UCHU WAGASHIのりすとどんぐりmini
秋限定・りすとどんぐり 京都にあるUCHU WAGASHIさんの可愛い落雁があったので、取り寄せてみました。UCHU WAGASHIさんは、昔ながらの落雁を今の和菓子にしてしまうアイ... -
UCHU WAGASHIのハロウィン
期間限定ハロウィン落雁 京都にあるUCHU WAGASHIさんの可愛い落雁があったので、取り寄せてみました。UCHU WAGASHIさんは、昔ながらの落雁を今の和菓子にしてしまうアイ... -
千秋庵総本家の山親爺・林檎パイ
元祖山親爺(缶入りと箱入り)、林檎パイ 札幌にある千秋庵さんにはたくさんお取り寄せしたことがあるのですが、函館にある千秋庵総本家さんよりお菓子をお取り寄せして... -
葵の倉のうさぎのおまつり・こがね芋
うさぎが可愛いスイートポテト 創業90有余年、埼玉県にあるせんべい、あられ、草加せんべい、和菓子の専門店「葵の倉」さんより可愛いうさぎパッケージ入りのスイートポ... -
おたべのこたべ(お正月)
迎春こたべ(ねずみ年) おたべのこたべに限定パッケージが登場していたので取り寄せしました。お正月限定で12月より発売される干支の絵柄が描かれたパッケージのこた... -
おたべのこたべ(祗園甲部)限定パッケージ
舞妓さんのかんざしをイメージしたデザイン おたべのこたべに限定パッケージが登場していたので取り寄せしました。祗園甲部京都の花街のひとつ、祗園甲部とのコラボレー... -
江戸駄菓子・萬年堂のすいかのお菓子
夏らしいすいかモチーフの駄菓子 昭和7年から台東区の下谷と浅草で江戸駄菓子を販売している萬年堂さんのお菓子をいろいろお取り寄せしました。夏の季節にぴったりなす... -
おたべのこたべ(バレンタイン)
おたべのこたべに、今年も「バレンタイン」パッケージが登場していたので取り寄せました。ピンクのハートづくしのボックス。 こたべ こたべは、京都銘菓のひとつ「おた... -
まめや金沢萬久のかりっとチョコ豆(バレンタイン)
金沢にあるかわいい豆菓子のお店「まめや金沢萬久」よりかりっとちょこ豆(ホワイト&いちご)を購入してみました。 加賀の魅力が詰まった豆菓子 金沢にあるまめ菓子店...