染色工芸作家・柚木沙弥郎さんのデザインが可愛いお菓子
![](https://www.toriyoseru.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/PC2803590-9-1024x768.jpg)
広島県にある1919年創業の和菓子店『御菓子所 高木』さんのお正月のお菓子。こちらは、やわらかな上用生地になめらかなこし餡を包んだ上生菓子。ぷっくりした見た目にやわらかい饅頭は口当たりなめらか。かわいらしい「巳」の焼き印が押され、贈り物にも喜ばれること間違いなし。染色工芸作家・柚木沙弥郎さんのデザインのパッケージが素敵です。
お店の商品には染色工芸作家・柚木沙弥郎さんのデザインのパッケージのお菓子が多数あって少しレトロで可愛いデザインなんです。お正月のお年賀菓子、手土産にいかがでしょうか。
![](https://www.toriyoseru.com/wp/wp-content/uploads/2018/06/P60814310-9-300x225.jpg)
干支上用まんじゅう
![](https://www.toriyoseru.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/PC2704040-9-1024x766.jpg)
新春の訪れを一番に告げ、縁起が良いとされる干支の上用饅頭。やわらかい上用生地に鮮やかな紅色の餡を包み、干支の焼印が押された可愛いまんじゅうです。年末年始のご挨拶に、手土産、お年賀菓子にぴったりな商品です。
この絵柄がとってもレトロ可愛いんです。柚木沙弥郎さんのデザインだそうで、とっても素敵ですよね。
価格・内容量・賞味期限
価格 | 1458円 |
内容量 | 5個 |
賞味期限 | 製造日より15日間 |
原材料名 | 砂糖(国内製造)、白いんげん豆、やまいも、米粉、水飴、麦芽糖、寒天、でん粉/トレハロース、着色料(コチニール、赤106号、青1) |
箱サイズ | 25cm×12cm×4cm |
販売期間 | 11月30日から1月中旬 |
干支上用まんじゅう・食べてみた感想は
![](https://www.toriyoseru.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/PC2704130-9-1024x768.jpg)
干支の焼印の入ったやわらかでピンクのこし餡入り上用まんじゅうです。
令和七年の干支は知恵や強い生命力の意味を持つ「巳」です。「巳」は「実」にも通じ、水との関係も深いことから豊穣神や天候の神ともされています。今年は様々な事柄からゆっくりと復活していくよう願っております。パッケージデザインは染色工芸作家 柚木沙弥郎氏によるものです。
![](https://www.toriyoseru.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/PC2704160-9-1024x812.jpg)
皮はふわふわでもっちりふわふわ。中の餡はこしあんで滑らか、やさしい甘さ。ピンク色をしていますが、お味は普通のこし餡の味です。干支(へび)の焼き印も可愛らしい。お正月の手土産にぴったりです。
干支上用まんじゅうの取り寄せ方法・通販はこちら
お正月のおやつに。福を呼ぶ上品なふやき煎餅
![](https://www.toriyoseru.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/PC2704200-9-1024x768.jpg)
「福」の焼き印の入った縁起の良いふやき煎餅。上質な和三盆を使用した優しい甘さが魅力で、福を呼ぶ柚木沙弥郎デザインのパッケージは、お年賀の贈り物としても人気。
こちらの商品も柚木沙弥郎さんのデザインなんですよ。ほんとカラフルで可愛らしい。こちらは小さ目パッケージで煎餅が8枚入り。お正月のおやつに、祝いの席や大切な方への贈り物にも使えます。
価格・内容量・賞味期限
![](https://www.toriyoseru.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/PC2704230-9-1024x768.jpg)
価格 | 1080円 |
内容量 | 8枚 |
賞味期限 | 常温で6ヵ月 |
原材料名 | もち米(国産)、和三盆糖、砂糖、味噌(大豆を含む)、でん粉/カカオ色素 |
箱サイズ | 12.5cm×13.5cm |
販売期間 | 11月30日から1月中旬 |
食べてみた感想は
![](https://www.toriyoseru.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/PC2704250-9-1024x771.jpg)
小判のような楕円形をした煎餅で、お麩のような柔らかな食感を感じさせることから「ふやき」とういう名前になったんだそうです。国産のもち米を使い風味豊かに焼き上げた煎餅です。
パリッとした食感で、表面には香川県産の和三盆糖を1枚づつ刷毛で蜜引きし「福」の文字をあしらいました。食感はお麩をたべてるみたいな食感。香ばしくてサックサク。とても軽い食感です。表面に和三盆糖がうっすらとついていて口に入れた瞬間から優しい上品な甘さがくちいっぱいに広がります。
![](https://www.toriyoseru.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/PC2704290-9-1024x764.jpg)
ふやき煎餅のお取り寄せ方法・通販
新春棹菓子 蓬莱山
![](https://www.toriyoseru.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/PC2704330-9-1024x768.jpg)
こちらもお正月のお菓子「蓬莱山」。蓬莱山とは仙人の住むと云う伝説の山のことだそうで、パッケージデザインも山の絵柄になってます。染色工芸作家・柚木沙弥郎さんのデザインがレトロで味があってとても素敵です。
中には棹菓子(細長い棒状の和菓子)が1棹入っています。水玉模様のようにカラフルな模様がとても可愛い和菓子です。三色の水玉模様はは松竹梅を表しているそうです。
蓬莱山の価格・内容量・賞味期限
![](https://www.toriyoseru.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/PC2704380-9-1024x777.jpg)
価格 | 1,080円 |
内容量 | 1棹210g |
原材料名 | 砂糖(国内製造)、小豆、上用粉、山芋、水飴、白いんげん豆、寒天/トレハロース、着色料(コチニール、クチナシ、ベニコウジ、青1、黄4) |
賞味期限 | 製造日より20日間 |
箱サイズ | 12cm×7cm×4.8cm |
蓬莱山を食べてみた感想は
![](https://www.toriyoseru.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/PC2704420-9-1024x771.jpg)
周りは上用まんじゅうの生地。中の餡もこしあんで上品な甘さです。三色の水玉模様はは松竹梅を表しているそうで、それぞれ赤、黄色、緑ととてもきれい。
カットしても、金太郎飴のようにどこの切り口からも水玉模様になってとても可愛いです。
蓬莱山の取り寄せ方法・通販
御菓子所 高木屋の店舗
▶十日市本店
〒730-0805 広島市中区十日市町1丁目4-26
【定休日】元旦のみ
【営業時間】9:00-18:00 【茶寮コーナー】10:00-17:00(L.O.16:30)
▶本社工場/店舗
〒733-0833 広島市西区商工センター7丁目1-10
【定休日】日 【営業時間】8:00-17:00
柚木沙弥郎さんのデザインが可愛いお菓子レビュー
![](https://www.toriyoseru.com/wp/wp-content/uploads/2016/11/P1090719-1.jpg)
![](https://www.toriyoseru.com/wp/wp-content/uploads/2016/11/P10901780-8.jpg)
![](https://www.toriyoseru.com/wp/wp-content/uploads/2016/11/P11906920-8.jpg)
![](https://www.toriyoseru.com/wp/wp-content/uploads/2016/11/P1010686-1.jpg)
![](https://www.toriyoseru.com/wp/wp-content/uploads/2016/11/P10808860-8.jpg)
![](https://www.toriyoseru.com/wp/wp-content/uploads/2020/06/P60306710-9-300x225.jpg)