チョコレートケーキ– category –
-
ファットウィッチのブラウニー(ハロウィン缶)
【濃厚なチョコレートの風味のクッキー】 アメリカ、ニューヨークで沢山のニューヨーカーや観光客で大行列のできる人気のブラウニー屋さん「ファットウィッチベーカリー」。ブラウニー4種が入ったハロウィン限定缶入りをお取り寄せしました。 もともとはニ... -
DRYADESのガトーショコラクラシック
【しっとり濃厚なチョコレートケーキ】 DRYADESドリュアデスさんのトリュフチョコレートをお取り寄せしました。DRYADESドリュアデスさんは木製雑貨デザイン専門店「Hacoa」が手掛けるハンドクラフトチョコレートのオンラインショップ。 「KNOCKING ON WOOD... -
レタンプリュスのテリーヌドショコラ
【濃厚で口どけなめらかなテリーヌドショコラ】 千葉県流山市にある「レタンプリュス」さんから取り寄せたテリーヌドショコラです。カカオ分70%のショコラの濃厚さとフルーティーなカカオの香りを楽しめるチョコレートのケーキです。生地の中に小麦粉を... -
山中のまっちゃちょこ濃い茶
【高級宇治抹茶を使用した濃厚な抹茶テリーヌ】 愛知県名古屋の菓子所「山中」の洋菓子職人の兄と和菓子職人の弟により和菓子と縁の深い「抹茶」、洋菓子の代表格「チョコレート」を用い「抹茶生チョコレート」という新しいお菓子を作りたいという想いから... -
パティスリー洛甘舎の抹茶テリーヌ
【高級宇治抹茶を使用した濃厚な抹茶テリーヌ】 パティスリー洛甘舎は京都府京都市の東洞院六角にオープンしたパティスリー。醤油やきなこ、お餅などの「和」の素材を用い、「洋」の技巧をこらし作られるひと味違う「和魂洋才」のお菓子を作っておられます... -
パティスリーYujiの京のお茶テリーヌショコラ
【パティスリーyuji】 京都(宇治)のお茶を楽しめる、3種のテリーヌ詰め合わせをお取り寄せしました。京都宇治にあるパティスリーyujiさんのもの。希少な碾茶、抹茶、ほうじ茶の3種のテリーヌ詰め合わせです。香ばしさを感じるほうじ茶テリーヌには栗の甘... -
パティシエ エスコヤマの奏
【チョコレートガナッシュとチョコスポンジがおいしい】 とっても大好きなパティシエコヤマのお菓子を取り寄せました。いろいろ食べたのですが、一度食べてみたかったチョコレートのケーキ「奏」。ホームページの説明を見ると『弾力のある食感のビスキュイ... -
ミホ・シェフ・ショコラティエのカラク フランボワーズ
【ヴァローナ社のブラックチョコレートを使ったガトーショコラ】 日本を代表するショコラティエとしても活躍されている斎藤美穂さんが2004年に設立した「ミホ・シェフ・ショコラティエ」のガトーショコラ「カラク フランボワーズ」をお取り寄せしました。... -
デメルのアンナトルテ
デメルのチョコレートケーキ「アンナトルテ」 デメルのアンナトルテをお取り寄せ。デメルはウィーンの老舗洋菓子舗としてザッハトルテが有名ですが、こちらのアンナトルテもまた違った美味しさを放つチョコレートケーキ。見た目も美しく濃厚なチョコレート... -
DANDILIONダンデライオンのガトーショコラ
【サンフランシスコのBean to Barチョコレート専門店】 ダンデライオン・チョコレートは、トッド・マソニスとキャメロン・リング が2010年に創業したBean to Barチョコレートのファクトリー&カフェです。Bean to Barは、カカオ豆からチョコレートバーをつ... -
CARAMER(キャラマー)のキャラメルブラウニー
【キャラメル焼き菓子専門店キャラマー】 2020年12月11日に東京玉子本舗の新しいブランド 『CARAMER キャラマー』 が横浜高島屋にオープンしました。キャラメル焼き菓子専門店です。お店の名前「CARAMER」は =キャラメル職人の意味で、焦がす、溶かす、混... -
ルルメリーのショコラテリーヌ
【メリーチョコレートの新ブランド「ルル・メリー」】 2017年10月に丸の内に一号店をオープンしたメリーチョコレートの新ブランドです。 「もっとおいしく、もっとたのしく」をコンセプトにし、チョコレートを主役にしたお菓子を展開しています。 ショップ... -
デルレイのフォンダンショコラ
【ダイヤモンド型のフォンダンショコラ】 デルレイといえば、ダイヤモンドボックスに入ったショコラを思い出すのですが、今回取り寄せたのはダイヤモンド型のフォンダンショコラです。ベルギーアントワープで長く愛されているショコラティエの作るフォンダ... -
HEIDIハイジのアルハンブラ
【ロングセラー「アルハンブラ」】 兵庫県西宮市苦楽園にある「HEIDI」さんのアルハンブラーをお取り寄せ。神戸王子公園のそばで長年愛され続けていた1970年(昭和45年)の創業「スイス菓子ハイジ」は閉店してしまいましたが、「ハイジ」の味を継承... -
ミホ・シェフ・ショコラティエのガトーショコラ
【ヴァローナ社のブラックチョコレートを使ったガトーショコラ】 日本を代表するショコラティエとしても活躍されている斎藤美穂さんが2004年に設立した「ミホ・シェフ・ショコラティエ」のガトーショコラをお取り寄せしました。ミホシェフは、旦那さんの赴... -
まめや萬久(カタヌキヤ)のピクショナリー
【】 【阪急百貨店限定!バレンタインバウム】 金沢にあるかわいい豆菓子のお店「まめや金沢萬久」の姉妹店「カタヌキヤ」さんより「型抜きバウム」をいろいろとりよせてみました。写真のはクリスマス限定のパンダバウムとお正月(ねずみ)のパンダバウム... -
ルル・メリーのガトーショコラ
【メリーチョコレートの新ブランド「ルル・メリー」】 2017年10月に丸の内に一号店をオープンしたメリーチョコレートの新ブランドです。 「もっとおいしく、もっとたのしく」をコンセプトにし、チョコレートを主役にしたお菓子を展開しています。 ショップ... -
クラブハリエのハートブラウニー
【バレンタイン限定のブラウニー】 クラブハリエからバレンタイン限定で登場するチョコレートブラウニーです。ジグゾーパズルがモチーフになっているので、パッケージもジグソーパズルのパズル一つ一つデザインされたシックな箱。チョコレートカラー(ブラ... -
BAKEDのブラウニー(缶)
ニューヨーク・ブルックリンの人気ベーカリー「ベイクド(BAKED)」が2016年8月新宿伊勢丹に日本初で登場しました。本場アメリカのブラウニーやチーズケーキ、ウーピーパイなどが販売されています。<BAKED> ブラウニーアソート(缶入り) 4個入り 【三越・伊... -
Ma Priere(マ・プリエール)のマプリショコラ
東京都武蔵野市にあるケーキ屋さん「マ・プリエール」のプリマショコラをお取り寄せしました。「マ・プリエール」はフランス語で「私の願い」という意味なんだそうで、おいしい幸せが届きますようにとの願いが込められています。 取り寄せたプリマショコラ... -
カフェタナカのオペラ(カフェ・ショコラ・ブラン)
カフェタナカ(レガルドチヒロ)のオペラを取り寄せました。バレンタインの時期に発売されていたチョコレートケーキ。名古屋で50年以上も続く老舗カフェ&パティスリーCAFE TANAKAが創業以来守り続けている自慢の「タナカ ブレンド コーヒー」をベー...
12