-
ジャンポールエヴァンのボワットゥショコラ
定番ブルー缶にはショコラとペルルショコラ メランジュ ジャンポールエヴァンのバレンタイン商品。毎年この形の丸缶にパレショコラと小さい小粒のチョコ「ペルルショコ... -
バルベロのトリュフチョコ(リモンチェッロ缶)
イタリア・ピエスモンテ州にて1883年に創業したイタリアの老舗ブランドであるバルベロ社 北イタリア伝統のトロンチーニや北イタリアピエモンテ特産のトリュフチョコレー... -
ムーミンのクランチチョコ缶(アフタヌーンティ)
ムーミンの原作者、トーベ・ヤンソン生誕100周年を記念して2015年2月13日から公開の映画「劇場版ムーミン、南の海で楽しいバカンス」 その映画とのコラボ商品がアフタヌ... -
Mary’sメリーチョコレートのショコラーシカ箱(2015年バレンタイン)
2012年から登場ししているメリーチョコレートのショコラーシカシリーズ マトリョーシカ3姉妹というコンセプトの3種のデザイン箱は「エリーナ」と「ターニャ」「ジャンナ... -
THEOBROMA テオブロマのタブレットチョコレート
テオブロマのかわいいタブレットチョコレートをお取り寄せしました。バレンタイン時期に通販されていたものを取り寄せてみました。テオブロマは画家の樋上公実子さんに... -
CAFE TANAKA レガル・ド・チヒロのボワット・ショコラテ(ブラウン缶)
レガルドチヒロのバレンタイン商品が登場しました クッキー缶と同じデザインの茶色い缶で、めちゃくちゃカワイイ!! サイズはクッキー缶を約半分にしたサイズで、13.3c... -
あわや惣兵衛のゆく年くる年(ひつじ・うま)
あわや惣兵衛さんで、毎年、干支のまんじゅうを作っておられるのですが、 ゆく年くる年という名前のまんじゅうを取り寄せました 取り寄せたのは、ウマとひつじ。今まで... -
ノワ・ドゥ・ブールのサブレ・アソルティ缶
新宿伊勢丹に店舗をもつ、ノア・ドゥ・ブールさんのクッキー(缶入り)を取り寄せました ノア・ドゥ・ブールは、神戸にある菓子製造エーデルワイスさんのブランドで「や... -
バルベロのトロンチーニ缶(りす缶)
イタリア・バルベロ社のかわいい缶をお取り寄せしました。 バルベロの缶はどれもかわいいなぁと思うのですが、今回の缶はデザインの中にリスが描かれていて一層キュート... -
Mary’sメリーチョコレートのショコラーシカ缶(2015年バレンタイン)
2012年から登場ししているメリーチョコレートのショコラーシカ 毎年少しづつ柄と色合いが変わっているのですよ。 なんとなく集め始めるとつい毎年購入してしまうものの... -
京都銘菓・おたべのこたべ(冬)
12月になり、おたべのこたべに「冬」シリーズが登場しました 京都銘菓のひとつ、おたべですが、小さいサイズのかわいい「こたべ」 ちいさいので「こたべ」と名付けられ... -
ケーニヒスクローネのくまポチマカダミアナッツチョコ
ケーニヒスクローネの発祥の地は神戸の御影。今は神戸のほか大阪、東京、名古屋などのデパートで出店されています。取り寄せたのは、くまの形をしたチョコレート。かわ...