-
たねやの長寿芋
たねやの秋のお菓子「たねやの長寿芋」を食べました。毎年、8月23日から10月下旬までの期間限定のお菓子。かごに入った長寿芋が本物のさつまいものように見える素敵なお... -
京菓匠 高野屋貞広のちんまり楽園(動物マシュマロ)
京都の和菓子屋さん、高野屋貞広より新しい「ちんまり」シリーズが登場していたので取り寄せてみました。「ちんまり楽園」という「パンダ、トラ、くま」の動物マシュマ... -
中川政七商店の富士山キャンディ・鹿のせいべい缶
奈良に本店がある中川政七商店の新しいコンセプトのブランド「大日本市」より富士山デザインのキャンディをご紹介します。奈良に出かけた際に購入してきたもの3点。富士... -
金沢落雁諸江屋の菊花せんべい
かわいい菊の花の形をしたせんべいを取り寄せました。金沢市にある諸江屋さんのもので、秋の季節にぴったりなお菓子です。諸江屋さんでは、のれん菓子というシリーズの... -
京都 亀屋良長の菊づくし
亀屋良長の菊づくしを取り寄せました。秋の季節にぴったりな菊の形をした押物。菊のデザインのメッセージカード付きで、カラフルン色遣いがきれいです。これは、SOU・SO... -
菓匠みとわのみとわ
菓匠みとわのみとわを取り寄せました。菓匠みとわは、「萩の月」などのお菓子で有名な菓匠三全の新ブランドで、東京上野に店舗があります。「実と和」の菓子づくりの原... -
フェアリーケーキフェアのカップケーキ
菓子研究家いがらしろみのプロデュースで、東京駅のエキナカ商業施設「グランスタ」内に生まれた、イギリスの伝統的なカップケーキを販売している『フェアリーケーキフ... -
田園調布・レピドール洋菓子店のサマークッキー(2015年)
毎年登場する東京田園調布に店舗を持つレピドール洋菓子店の 可愛いサマークッキー缶を取り寄せました。(毎年5月末ころより発売) 毎年毎年、色が違っていて、2015年サ... -
あわや惣兵衛の招き猫まんじゅう(敬老の日)
あわや惣兵衛の招き猫のまんじゅう4種を取り寄せました。販売していたのは、オーガニックサイバーストアというお店で、敬老の日に合わせて発売されていたもの。毎年敬老... -
資生堂パーラーの花椿ビスケットグリーン缶
資生堂パーラーの季節限定缶(グリーン缶)が2015年7月15日より発売されたので取り寄せてみました。毎年のように限定缶が登場する資生堂パーラーの花椿缶 数量限定で色... -
瀬戸内レモンゼリー
愛嬌のあるレモンが描かれたパッケージが特徴的な「瀬戸内レモンゼリー」を取り寄せました 大きな丸い箱にたっぷりゼリーが入ってました 瀬戸内で採れたレモンが使用さ... -
VICHYのパスティーユ缶
フランスフランスVICHYのチェック缶にはいったラムネを取り寄せました めちゃくちゃかわいいブルーのチェックの缶。(サイズ:直径7.5cm×高さ9cm) 中には大粒の堅いラ... -
ぎをん 鍵善良房の鍵もち
京都祇園にある鍵善良房は、江戸中期・享保年間創業の老舗の和菓子店 このお店の大人気の餅菓子「鍵もち」をお取り寄せしました 鍵もちは、丹念に作り上げた求肥にきな... -
京都・おたべのこたべ(祇園祭り)
7月になり、おたべのこたべに7月25日までの限定「祇園祭」パッケージが登場しました 京都銘菓のひとつ、おたべですが、小さいサイズのかわいい「こたべ」 ちいさいので... -
和菓子処 稲豊園の招福猫子まんじゅう
岐阜県高山市にある稲豊園の猫のまんじゅうを取り寄せました。あまりにかわいいルックスに一目ぼれ。5種類の猫たちがとても可愛いまんじゅうです。ハートの形みたいな饅... -
アンファンの猫のクッキーと肉球柄マーブルチョコ
★大丸松坂屋オンラインストア(OSAKA愛シング)で販売されているアンファンのお菓子。今回取り寄せたのは、ネコのアイシングクッキーと、肉球の模様が入ったカラフルな... -
塩瀬総本家の夏すがた(水羊羹・ゼリー)
塩瀬法本家の夏すがたというゼリーの詰め合わせを取り寄せました。 夏らしい金魚のゼリーと清流に浮かぶ青楓、杏や桃入りのフルーツゼリー、水羊羹のセット 一つ一つパ... -
茜庵のゆうたま・柚子じゅーす
徳島県にある茜庵のゆうたま・ゆずジュースを取り寄せました ゆうたまは、カラフルで見た目にも涼やかな寒天を使った錦玉菓子 四国徳島産のこだわりの果実と上質な寒天...