和菓子– category –
-
UCHU Wagashiの落雁いろいろ
とってもかわいい京都発の落雁を見つけたので取り寄せてみました。UCHUは京都生まれの和菓子ブランド、京都西陣にお店があります。目指しておられるのが今の和菓子を作... -
桃林堂の小鯛焼
大阪八尾市にある桃林堂の小鯛焼きなどをお取り寄せしました。桃林堂はこの小鯛焼きや五智果(ごちか)などが有名です。籠入りのものと箱入りのものがあって、かわいか... -
桃林堂の豆パンダ(上野店)
上野動物園にパンダが来日してから、上野にはパンダのお菓子が多くなりました。その中で、気になっていたのが桃林堂の豆パンダ。目の部分に黒豆が使われています。上野... -
桃林堂の初笑い(新春菓子)
大阪八尾市にある桃林堂より新春のお菓子「初笑い」をお取り寄せしました。毎年12月20日ころから1月中旬まで発売される期間限定のお菓子です。笑う門には福来る。お正月... -
ツバメヤの大地のどら焼き
岐阜県にあるツバメヤさんより大地のどら焼きをお取り寄せしました。ツバメヤさんは2010年夏に岐阜県岐阜市にオープンしたお店。 本わらび餅や抹茶プリン、ほうじ茶プリ... -
ツバメヤのまっちんの本わらび餅
三重県にある「まっちんのわらび餅」。いろんな方のブログなどで紹介されているとっても美味しいわらび餅。たくさんの方が遠方からはるばる三重県にわらび餅だけを目指... -
たねやの栗子みち
たねやの秋の和菓子、栗こみちを取り寄せました。季節限定のもので、8月の終わりから2月初旬までの発売期間。栗餡を、なめらかな小豆餡でやさしく包み、可愛らしい茶巾... -
長久堂の鳰の浮巣
京都にある創業天保2年の老舗和菓子屋さん「長久堂」。前回はクリスマス限定の雪だるままんじゅうを取り寄せましたが、今回は、お湯を注いで作る「鳰の浮巣」を高島屋オ... -
金沢落雁 諸江屋の花うさぎ
可愛い銘菓が多い金沢のお菓子。金沢落雁 諸江屋のお菓子。諸江屋さんでは「オトギクズユ」やお正月の縁起菓子「福梅」「福徳」「辻占」も人気ありますが、今回はとっ... -
お正月の縁起菓子!金沢落雁・諸江屋の久寿玉(くすだま)
加賀の餅米を使用して作られた紅白のせんべいで作れた大きなくす玉! 可愛い銘菓が多い金沢のお正月にはかかせないお菓子「久寿玉」を食べました。とってもかわいいお正... -
金沢落雁 諸江屋の縁起菓子 辻占(占いお菓子)
一年の運を占う金沢の正月に欠かせないお菓子「辻占」 可愛い銘菓が多い金沢のお正月にはかかせないお菓子「「辻占」を取り寄せました。とっても可愛くて、楽しいお菓子... -
金沢落雁 諸江屋の縁起菓子 福徳
金沢の正月に欠かせないお菓子「福徳」 可愛い銘菓が多い金沢のお菓子。金沢落雁 諸江屋のお菓子。金沢のお正月にはかかせないお菓子「福徳」を取り寄せました。とって...