和菓子– category –
-
俵屋吉富の干支まんじゅう「とら」・とらのこ
京都の和菓子店「俵屋吉富」の干支饅頭をとりよせました。2021年の干支は「寅」。ねこの用にくるんと丸まったトラが可愛いデザインです。12月5日頃から1月7日頃までの限... -
桂新堂のかわいい和「干支」
こよみの和「干支」 桂新堂の「かわいい和」シリーズより来年の干支にちなんだ煎餅が登場。トラ年の干支にちなんだパッケージもお正月の縁起物が描かれていてかわいいボ... -
とらやの干支小形羊羹5本入
干支の絵柄の小型羊羹 2022年の干支「寅」パッケージ小形羊羹を詰め合わせた小形羊羹5本入り。中にはとらやを代表する小倉羊羹『夜の梅』をはじめ、黒砂糖入羊羹『おも... -
ひよこ庵のひよこ餅
かわいいヒヨコのまんじゅう 岐阜県にある和菓子屋さん「ひよこ庵」より可愛いヒヨコの饅頭を取り寄せてみました。店主は職人歴18年、イタリア料理菓子を5年経験してお... -
山田屋の人形焼き(たぬき)
かわいいタヌキの人形焼き 創業昭和26年、東京錦条町駅前にある山田屋さんの人形焼。卵問屋さんから始まった山田屋は甘いものが高価だった戦後間もないころ浅草界隈で評... -
秋になると食べたくなる!恵那川上屋の栗きんとん
秋の味覚・栗きんとん 岐阜県にある恵那川上屋さんの栗きんとんです。栗きんとんは岐阜県美濃地方の特産品「栗」を使った郷土菓子。恵那川上屋さんの栗きんとんは、厳選... -
三原堂本店のパンダせんべい
東京土産にぴったりなパンダパッケージの塩せんべい 東京日本橋に本店がある三原堂さんよりパンダパッケージの塩せんべいをお取り寄せ。四角い箱には大きなパンダ、小さ... -
松月堂の栗きんとん
岐阜中津川の秋といえば栗きんとん 岐阜県中津川市にある、1907年創業の老舗和菓子店「松月堂」さんの栗きんとんです。中津川の代表銘菓「栗きんとん」や栗を使った創作... -
青峰堂の猫の練り切り(猫と肉球)
仙台にある茶道・抹茶・猫グッズ・猫雑貨のお店「青峰堂」さんで毎月22日に発売されている「猫の練り切り」をお取り寄せ。猫の後ろ姿と猫の肉球をモチーフにしたかわ... -
菓匠禄兵衛のKABUKIKIDS
長浜曳山祭りモチーフの歌舞伎パッケージ インパクト有るパッケージのお菓子「KABUKIKIDS」は滋賀県長浜市で古くから行われてきた曳山祭りの伝統をモチーフに作られたお... -
SunnyHills(サニーヒルズ)のお月見ムーンケーキ
台湾生まれのスイーツブランドSunnyHills 台湾に本店があり、東京や大阪にも進出している台湾のパイナップルケーキのお店「サニーヒルズ(Sunny Hills)」。台湾台湾旅... -
越乃雪大和屋の夏の思い出
クリームソーダ型のかわいい琥珀糖 新潟県にある1778年創業の老舗和菓子屋さん「越乃雪本舗」さんより可愛い和菓子をお取り寄せしました。オンラインショップ限定販売中...